マガジンのカバー画像

#noteランニングマガジン

2,923
ランニングのエピソード、ジンクス、トレーニングなどのnoteを集めてランニング×noteで繋がりたい、支え合いたい、楽しみたいと考え、ピックします。 ランニングライフ、note… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

平成国際大記録会 1500m

10月の中旬の記録会で 1500mでタイムを狙う。 夏合宿が始まる前に後半シーズンに向けた目標を立てるときに決めた目標である。 ターゲットタイムは3'51〜53秒。 かなりの好記録だ。 そして僕は記録を狙う競技会を10月19日の平成国際大記録会に定めた。 ここで結果をしっかりと出す。 そう決めて8月から練習に取り組んできた。 そして、結果は、、、、 3'55"90 PB自己ベストは出たが目標にしていた記録には届かなかった。 しかし今回は1500mに対してのアプロー

走れ、君は美しい。

年末、僕らはある挑戦をしている。 岩手県宮古市から宮城県南三陸町までの約200kmを2日間かけて駅伝をする企画。その名も“底上げマラソン”。 もともとは2015年、気仙沼で活動をする認定NPO法人底上げのファンドレイジングの企画から始まり、気づけば毎年末走るようになった。今年もあと2ヶ月に迫った。 僕は2017年の底上げマラソンのPVのとあるフレーズが印象に残っている。 走れ、君は美しい。 このフレーズは動画を作ったメンバーが考えたもので、もののけ姫の「生きろ、そな

富山マラソンを終えて 2019/10/28

10/27に開催された富山マラソンに出場しました。 地元のレースに出場するのは約10年ぶりほどで、高校生以来でした。 楽しみな気持ち反面、恥を晒すことは許されないという、危機感も同時に抱いていたのはここだけの話です。 北陸新幹線が開通してから富山マラソンは始まっており、今回で5回を数える大会になったわけですが、毎年10月末の開催ということで、実業団駅伝の予選と重なるため自分には縁のないレースとなっていました。 (富山マラソンの特徴である新湊大橋) 地元に帰省する度に

ランナー教習

 ランニングをしているとしばしば信号待ちをすることがあるが、この時に思うことがある。それは「早く渡りたい」。 走っていると途中で止まることは必ずしも楽ではない。リズム良く走っていたり、速いペースで走っている時に一度止まってしまうと、また走り出す時に逆に辛くなるので、出来るだけ止まりたくない時は多い。 一方で道路を走っていれば信号につかまることはよくあることで、これはタイミングなのでどうしようもないですが、車が来てなかったら渡っちゃおうかなと思うこともたびたびあります。

秋冬のレースとストーブリーグ

少しずつ涼しくなってきたこの頃ですが、時折暑さがやってきたりもします。 本日行われた箱根駅伝予選会もそうでしたが、こちら東播地区でも高校駅伝支部予選があり、暑かったのではないかと。 ご存じのように、関東を中心に台風で大雨が降るなど、気象も安定せず、生活にも影響があるのはもちろんのこと、競技においても影響があったように思われます。 そんな秋冬に向けてトレーニングも心身ともに乗りやすくなっていきますね。 こちらのマガジンにも良いnoteをピックさせて頂いていますが、この季

💪目標のレースに向けて実践したい「コンディショニング」のコツやこの時期走りたいランコースをご紹介!🏃‍♂️|今週のRuntrip News

こんばんは。Runtrip インターン生のマサトです。 この1週間も秋らしい日があったり、一方で雨風が強い日があったりと コロコロと天気が変わる日々が続いていますね。 先日、雨が降った翌日の朝に走ったら雲ひとつない快晴でとても気持ちがよかったです。 「朝に走ってよかった!」と思ったのですが、こんなことを感じられるのもランナーの特権かもしれませんんね。 それでは、今週のRuntrip Newsもどうぞお楽しみください! ジャーナル投稿キャンペーン開催中 [PR] あな

ランナーとしての自分

たまにはエモくないnoteを書く。エモいnoteを書いてモチベーションを上げようとしてきたけど、書いても一過性の気持ちにしかならないと思うので今の状況を書き出してみることにした。 走ればいいのはわかっている。だけど、走るのが億劫になってしまって走れずにいる。そんな状況が数ヶ月続いている。 OTT5000m出場後の自分6月9日のオトナのタイムトライアル5000mで16分40秒19を出してから4ヶ月ほど走ったり走らなかったりしている。今シーズンは2月に走るようになってから3月

トップアスリートとの飛騨高山合宿を思い出して…

#104 第1回住田つながり トレイルランニング大会

10/20(日)に開催された第1回住田つながりトレイルランニングに参加してきた。友人が東日本大震災のボランティアで住田町に入り、「邑サポート」https://u-support.wixsite.com/u-supportとして、岩手県住田町にある仮設住宅のコミュニティ支援を行なっていたのがきっかけで、2017年から4thメンバーで何度か住田町を訪問していた。自然がいっぱいで山と川がキレイなこの町は、木が名産となっており、木で造られた消防署や市庁舎がある。木が名産で山道も豊富な

運動習慣ゼロ、40歳だった私が走り始めた日

私は現在、朝の時間帯に週2回、5km走ることを習慣にしています。2016年の夏に初心者として走り始めて3年が経ち、4年目に入りました。 といっても、ストイックに走っているわけではなく、暑い真夏は休んでいるし、信州の寒い真冬も休んでいます。 それでも、暑さや寒さが和らいでくると、またランニングシューズを履いて、朝ランに出かけることを繰り返しています。 2016年に走り始めるまで、運動習慣がゼロだった私。 何がきっかけで走るようになったの? と聞かれることが増えてきたの

ランニング開始

毎日の散歩で、身体はスッキリする。 何か有酸素運動を取り入れれば、身体も心も何となくリラックス出来るものだ。 ただ最近、それだけではなかなか満足しなくなって来た。 いつもと同じ時間帯、 いつもと同じコース、 いつも通りの運動量… …物足りない。何かしたい。 そう思ってなのか、途中途中でランニングをしてみた。 走る距離なんか、鼻くそが笑うくらいの鼻くそ程の距離。 次の田んぼまで。 次の標識まで。 最後は家まで。 小さくても小さくても、その都度、目標を決めて走り、

信州戸隠トレイルランニングレース【レース編】

前回のブログの続きです。 今回は基本的に写真中心で紹介していきます。 普段、写真を撮りながら走ることは少ないのですが、今回は写真多めです! 信州戸隠トレイルランニングレースのコースと高低差(ロングコース)は下記の通り。 ■コース ■高低差 大きな山は3つ、アクセントの効いた小さな山が2つ。 それ以外は走れるトレイルになっています。 スタートしてからは、スキー場のゲレンデを中心に瑪瑙(めのう)山(標高1748m)まで登り続けます。 スタート直後。 戸隠スキー

走ることについて考えてみた(2019改)

バドミントンが本職(?)の僕にとって、「走ること」はあくまでバドミントンをし続けるための基礎体力維持がメインの目的だ。 ただ、何も目標がなく走るのもなかなか続かない(自分でいろんな理由をつけて走ることをサボってしまう)ので、最近はマラソン大会へエントリーすることで、「走ること」についても具体的な目標を設定し、イヤでも走らざるを得ない状況をつくることにしている。 今振り返ると、たまたまエントリーしたら当選してしまった第1回大阪マラソン(2011年)がきっかけとなり、年に1-2

葉山ランニング 狙いのコース

こんばんは。葉山のアオマメ(旦那)です。 超大型台風も過ぎ去って、ようやく秋めいて来ましたね。そう、暑い季節が終わるとついにランナーの季節がやってきます。というわけで本日は葉山のランニング事情についてです。 とはいえまだ1ヶ月も経ってないので開拓度としては体感2%くらいなので、ここでは走ってみたいルートや目的地をつらつらと書いてみたいと思います。 ① 森戸海岸とか一色海岸とか 葉山といえば定番なコース。気持ちが良くなったらランニングシューズを脱いで裸足で浜辺を走っちゃ