マガジンのカバー画像

32歳日記

20
運営しているクリエイター

2017年12月の記事一覧

一人でもレズビアン

私は普段自分のセクシャリティをけっこうオープンにしている方だと思う。マイノリティの側だけ常にそれを明らかにしなきゃいけないとは思わないので、「彼氏いる?」と聞かれたときとか、そういう話題になった時にだけ話すけれど、知り合いが見ているようなSNSでもプロフィールに書いているし、周りの友達はだいたい知っている。

ただ、親にはちゃんと話したことはない。うちの親がもうちょっとネットとかSNSをやる人

もっとみる

「呪い」の名前はレイプカルチャーかもしれない

とある育児本の帯に対して「呪い」と呟いたツイートをした。
詳しくは過去記事→「呪い度」の高い帯

このツイート、バズってるといえるほどではないけれど、数日間に渡ってコンスタントにRTされ続けていて、ちょくちょくいろんなメンションも来ている。

いくつか紹介させてもらうと、

たぶん、この本や帯を制作した人にも、こういう育児本を心得て実行しようとする人にも、「差別」という感覚はないんだろ

もっとみる

一人になりたい

一人になりたい。ここのところ猛烈にそう思っている。

人と過ごす時間は楽しいし癒されるし有意義だ。私は幸運なことに「意味のない表面だけの付き合い」のような知人がほとんどいなくて、人と会っている時に空虚な時間を過ごすようなことはほとんどない。

でも、ちょっと最近有意義な時間多すぎたかもしれないな、と感じている。

毎日が有意義すぎる。
意味のない空白がほしい。
そう思いながらも、明日も

もっとみる

これでいい、と言っていいのか

ミュージカル「メンフィス」についての感想です。タイトル通りの内容なので、絶賛レビューが読みたい、という方は非閲覧推奨です。

いや、私もできれば大絶賛したいんですよ。

1950年代、未だ人種差別の色濃いアメリカ・メンフィスで、ある1人の男がブラック・ミュージックに魅せられ、ラジオにそれを流す。多くの"白人"は眉をひそめ、なんてことをしたんだと糾弾し、怒りをあらわにする。
けれど、10代の

もっとみる

友情の話が好き

デスノート the Musicalを録画するために、今WOWOWに加入してるんですが、一昨日から3日連続で放送しているスター・トレックにハマっています。2009年以降に発表された最新の劇場版シリーズです。

まあでもここでスター・トレックの話を詳しくしたいというわけじゃなくて、観ていて、自分自身のことで気づいたことがあって。
私は「友情」の話が好きなんだな、と。

私はBLも百合も好きで、

もっとみる

ロッキー・ホラー・ショーのきびしさとやさしさ

『ロッキー・ホラー・ショー』という名前を、伝説的カルトムービーとして知る人も多いでしょう。
そのRHSが今、舞台版ミュージカルとして日本人キャストで上演しています。

と書いといて東京公演もう終わってるんですけどね…書くの遅くてごめんね…。
まだ北九州、仙台、松本、大阪公演がありますよ!
http://www.parco-play.com/s/program/rhs2017/

この作品、どう

もっとみる

占いを好きになったこと

大人になって、実家を離れてから、占いが好きになりました。

本当はもっと前から好きだったと思う。少女漫画雑誌の付録の星座占いとか、誕生日を足して割り出す秘数の性格診断とか、何回も何回もそのページを読み返した覚えがある。
朝のニュースのおまけコーナーの占いも好き。その日の運勢が良くても悪くても、ラッキーカラーなんかが出ていてなんとなく楽しい。
映画を観るといいとか、カツ丼を食べるといいとか、中に

もっとみる

『32歳日記』をはじめます

最近、『一万円起業』(クリス・ギレボー著・本田直之訳・飛鳥新社)という本を読みまして。

わりかしハッピーに生きている私ですが、とにかくお金を稼ぐことだけは上手くいってない。このままではいつ生きていけなくなるかも知れない。
そういう不安があると、ついついこういう本手に取っちゃうもんですよね〜。

本の内容は、すごくざっくりまとめると自分が好きで情熱を持ってるもの、さらにその中で感じる「もっ

もっとみる