見出し画像

乃木のの&日向ひ(2021/12/26)

【過去の乃木のの&日向ひレビューは下記バナーをクリック!】

乃木坂46の「の」(乃木のの)

<MC>筒井あやめさん(4期生)
<週替わりパーソナリティ>吉田綾乃クリスティーさん(3期生)
<公式サイト>https://www.joqr.co.jp/qr/program/nogizaka/

【タイムライン】
・今年はライブをたくさん行った1年と感じた筒井さん
>4期生ライブや卒業ライブを行った
・時間の速さは一定なので「1年はあっという間」というのはあり得ないと思う筒井さん
>メンバーと話すときに「1年早かったね」と言っていたことに気づく

フリートーク

・吉田さんの2021年は?
>2月のバースデーライブ以来、毎月のようにやっているように感じた

・来年舞台『フルーツバスケット』で主演を務める吉田さん
>現在はビジュアル撮影のみで本格的なリハはまだ
>不安よりも楽しみが先行している状態
>原作のある演目の舞台版は「イメージしやすいけどキャラクターに合わせるのが難しい」、完全オリジナルの舞台は「イメージしにくいけど自由度は高い」

・筒井さんの地元名古屋だから知っているグルメは?
>美濃忠の「ごっさま」

・印象に残っている仕事は?

>ヤングマガジンの撮影。3期生ならではの自由奔放さが撮影の中で出ていて楽しかった

・3期生の吉田さんから見た4期生の印象
>頑張り屋さん。ダンスのレッスン動画もしっかり見てこなしてくる印象
>先輩にグイグイ来る印象

・猫を飼っている吉田さん
>休日も家で過ごす時間が増えた

コーナー『ふつおた紹介』

・今年一番使った個人的流行語は?
>「シャンシャンシャン」(筒井さん)

・何がきっかけで兄弟とけんかするか?
>ガチの喧嘩はしたことない(吉田さん)
>大きくなってからはお友だち感覚になった(筒井さん)

・旅行の計画は事前に立てるか?当日決めるか?
>行き当たりで決める(吉田さん)
>目的の店舗はある程度調べる(筒井さん)

<曲>
・『三番目の風』(2017年)
・『13日の金曜日』(2013年)

レビュー

名古屋の名物土産
筒井さんが名古屋のお土産として美濃忠の「ごっさま」を吉田さんに推薦していました。私も何度か名古屋に行ったことありますが、これは知りませんでした。今後行った際には買ってみようと思います。
私の中で名古屋の土産としてなじみのあるのが坂角総本店の「ゆかりせんべい」です。エビの香りがするせんべいでいつも買っていました。ぜひお勧めです!


日向坂46の「ひ」(日向ひ)

<週替わりMC>齊藤京子さん(1期生)&髙橋未来虹さん(3期生)
<公式サイト>https://www.joqr.co.jp/qr/program/hinatazaka/
<提供スポンサー>日向坂46と不思議な図書室(ひな図書)

【タイムライン】
・5/30以来のペアでの放送
・齊藤さんは金村さん以来の3週連続出演
・今日は潮紗理菜さんの誕生日!

コーナー『こんなに話しちゃっていいの?』

【2021年はどんな年?】
・ライブ
>初の有観客ライブを3月のひな誕祭で行い、そこから有観客で行ってきたので、ライブがより好きになった(髙橋さん)
>有観客と無観客の違いを実感(齊藤さん)

・外番組
>「クイズ!小学5年生より賢い?」に出演したが、最後の最後で間違えてしまいとても悔しかった(髙橋さん)
>写真集を発売して、ミーグリでも反響があって嬉しかった。『キョコロヒー』への出演で自分のキャラクターに方向性が付いた(齊藤さん)

・紅白歌合戦
>今年1年の締めくくりとしていい年越しができるようにパフォーマンスをしたい(両名)

・ジングルを録っている時の心境は?
>何テイクも録っている(齊藤さん)

コーナー『日向坂46の・・・』

【今回のキーワード】
・いたずら:メンバーにされたいたずら
>自分の携帯で勝手に自撮りされていた(髙橋さん)
>濱岸ひよりさんが自分の裾をペットの散歩のように引っ張る(齊藤さん)

・1日メンバーの誰かと入れ替わりたいのなら誰にしたい?
>後輩、先輩に話しかけるといったことになりたい(齊藤さん)
>佐々木久美さんは何でもできるイメージなので、手料理やコーディネートをしてみたい。小坂菜緒さんは小坂さんの風貌で街を歩いてちやほやされたい(髙橋さん)

・イントロ
>「半分の記憶」のoff vocal ver.(髙橋さん)
>「こんな整列を誰がさせたのか?」(齊藤さん)

・イルミネーション:メンバーと行ったりした?
>8か所くらい巡ったことある(齊藤さん)
>友だちと温かい飲み物を持ちながら楽しんでた(髙橋さん)

【次回のキーワード】と

<曲>
『好きということは』(2020年)
『この夏をジャムにしよう!』(2020年)

【先週のメンバー(齊藤京子さん&髙橋未来虹さん)への質問】
「好きなおでんの具は?」
>「ちくわぶ・大根」(両名)
【来週のメンバーへの質問】
「好きなおせちの具は?」

レビュー

今年も年末年始の食べ物を食べていきます!
好きな冬の食べ物としておでんもありますが、年末年始にしか食べないおせちがあります。毎年おせちを購入して食べています。トップ3はアワビ・エビ・黒豆ですかね(笑)

radiko(各番組の検索画面)&番組放送局

<のぎのの>radiko検索画面(こちら)
文化放送 (日)18:00~18:30(キー局)
■北海道放送(日)18:00~18:30
■秋田放送 (日)22:00~22:30
■山形放送 (木)21:15~21:45
■ラジオ福島(金)23:30~24:00
■新潟放送 (月)20:00~20:30
■山梨放送 (土)18:00~18:30
■北陸放送 (日)20:00~20:30
■静岡放送 (土)18:30~19:00
■西日本放送(木)23:30~24:00
■大分放送 (木)21:30~22:00

<ひなたひ>radiko検索画面(こちら)
文化放送 (日)18:30~19:00(キー局)
■STVラジオ (日)23:00〜23:30
■青森放送 (日)20:00〜20:30
■東北放送 (日)21:30〜22:00
■ラジオ福島(日)22:30~23:00
■静岡放送 (土)19:00~19:30
■福井放送 (日)22:30~23:00
■宮崎放送 (日)22:30~23:00
■大分放送 (金)21:30~22:00

・関東圏在住者&radikoプレミアム会員の方は文化放送からタイムフリーで12/19(日)まで聴取できます。聴きたい方は「文化放送」をクリック!

・radiko無料会員の方は、上記の各放送局が流れるエリアにおいて聴取することが可能です。ただし、ネット局は数日遅れでの放送となるので悪しからずご了承ください。各局のリストは番組名横の「こちら」をクリック!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

いつもご覧いただきありがとうございます。今後も皆さんの関心を引く記事を書いていきますので、よろしければサポートをよろしくお願いいたします!