見出し画像

2016年NYの旅2日目 チェルシー


続き

チェルシー到着。なんだ、大四川て。

ギャラリー1つ目。

2つ目。

どこも天井が高く、意外と奥行きもある。キャプションも、日本での展示のように紙やスチレンボードを貼ってるところは少なく、文字をそのまま白い壁にレタリングしてるところがほとんど。あれはかっこいいと思った。

空き店舗の壁に紙を貼り、そこでライブペインティングをしてる人もいた。

ギャラリーがたくさんあるということでチェルシーに来たが、土曜だったせいか、休みのところが多い。ややがっかりしながらユニオンスクエア方面へ戻る。

途中立ち寄ったポスター店。年代物のポスターが並ぶ。

このロートレックのポスターは12万ドル(1200万円)!

カラオケ屋。

ユニオンスクエア。

カフェでトイレ休憩し、その後、チェルシーへ向かう途中で目をつけていたSTRAND書店へ向かう。

今日最もよかったのはここかもしれない。ここで僕は「Beloved Dog」なる絵本をゲットする。最近の僕の好きな作風。

http://www.mairakalman.com/books/adult/beloved-dog/

セントバーナード教会の前を抜け、向かうはオールド・ホームステッド・ステーキハウス。

前菜の生牡蠣。

Tさんはリブ(骨つき肉)を頼むが、凄まじい大きさ。上には大量のフライドオニオン。付け合わせのマッシュポテトとほうれん草のソテーも“付け合わせ”のレベルじゃない。まさにアメリカン。

サーロイン18オンスを頼んで出てきたのは、厚さ5センチ近く、500gはあろうかという牛肉だった。

必死の思いでステーキを完食し、付け合わせを食べつつ話をしていたら、有無を言わせず下げられてしまった。アメリカでは、メインを食べ終えると付け合わせの野菜等残っていてもあっという間に下げられてしまうようだ。

満腹で満足を通り越し、少し苦しい思いをしながらタクシーに乗りホテルへ戻る。

ストロベリーデリにて水とガムを買い、21:30頃(?)部屋に戻り、奥さんへTel。日本は午前中だ。

その後、早々に寝る。

サポートしていただけると大変ありがたいです。いただいたサポートは今後の取材活動や制作活動等に使わせていただきます。よろしくお願いします!