見出し画像

ドイツのクリーン・エネルギー政策の大失敗による経済失速 〜エネルギー消費者協会が、料金支払い拒否へ〜

EUのインフレ率は、10%を超えています。

ドイツの電気・ガス価格はわずか2カ月で2倍余りに上昇。

欧州の指標である1年先の電力価格はメガワット時当たり540ユーロ(約7万4000円)を超えた。

2年前の同価格は40ユーロに過ぎなかった。

深刻なエネルギー価格高騰に、立ち上がった組織があります。(以下記事より)

エネルギー消費者協会が支払い拒否を呼びかける
ドイツ
「電気・ガス料金の高騰を受け、エネルギー消費者協会は、自治体電力会社などエネルギー供給事業者が意図的に料金を吊り上げていると非難しています。同協会の代表であるアリベルト・ピータース氏は、年明けに予定されている値上げについて、新聞「Bild」紙に「値上げ幅は市場価格からは正当化され得ない」と述べた。
ピータース氏は、「請求書を払わないように」と、Bildに語り、消費者に支払いを拒否するよう呼びかけた。供給会社は「疑わしい場合は、市場価格による値上げの正当化を証明するものを提示」する必要があります。供給側がそれをするまで、消費者は「支払いを差し控える」ことができる。ピーターズ氏は、「もし、値上げが電力の交換価格に比例していないなら、値上げは違法である」と述べた。 
2022年11月28日 (以上)

ドイツは、非科学的なクリーンエネルギー政策の失敗で、今後経済は大きく失墜すると考えられる。

ドイツは、EUの中心として、経済を牽引してきました。

経常黒字比率↑では、実に80%を占め、その影響も甚大かと想定出来ます。

下図は、コロナパンデミック前(2019年)のドイツのエネルギー政策です。

ドイツは、2019年の石炭火力の割合↓は18.9%だったが、2022年上半期は前年同期比12.5%増の31.4%だった。

一方、ガス価格の高騰や現在ドイツ国内で稼働している3基の原発が今年末にすべて停止されることなどの影響で、天然ガスや原子力発電による電力が激減。

天然ガスによる発電の割合は11.7%(前年同期14.4%)、原発の割合は6.0%(前年同期12.4%)だった。

ドイツに限ったことではないが、先進国はここ数年、脱炭素を理由として、開発途上国における化石燃料事業への投資・融資を断ち切ってきた。

結論として、こうした欧米の利権としての「非科学的な脱炭素」を、日本は目指してはいけない。(過去投稿↓を参考に)

脱炭素化の必要のない日本は、(これまでモデルとしてきた)このドイツの大失敗から真摯に学ぶべきでしょう。


【拙著の購入はこちら↓】
☆amazon新着ランキング 1位

【一 遼(にのまえ りょう)の毎日投稿のSNS】
・ノート:
https://note.com/ninomaeryou

・ツイッター:https://twitter.com/ninomaeryou/

・インスタグラム:
https://www.instagram.com/ninomae_ryou

・フェースブック:https://www.facebook.com/ninomaeryou/

・リンクドイン:
https://www.linkedin.com/in/%E9%81%BC-%E4%B8%80-412570121/

・PostPrimeをはじめてみませんか?🌟 招待コードを使うと、PostPrime Coinが贈られます 🎁 有料機能であるプライム登録やありがとうにPostPrime Coinを使用できます。招待コード:9HKSC5UQ
まずはアプリをインストール 👇https://app.postprime.com/redirect

よろしければサポートお願い致します。クリエーターとして、国内外の科学的情報収集の活動費として使わさせて頂きます。