マガジンのカバー画像

こどものこと

36
EdTech好きなフリーランスお母さん ゲームも漫画も図鑑もハマったらどっぷりタイプの小6息子 カワイイもの大好きしっかり者の小2娘 時々しか登場しないけどいいこと言いがちなサラ…
運営しているクリエイター

#小学生

【読んだ】マンガでわかるお金の本

【読んだ】マンガでわかるお金の本

おすすめ度 ★★★★☆

以前読んだお金の教育マンガの10倍くらい良かった。
お子さんのお金の教育、マネーリテラシーに興味がある人にはおすすめ。

お金の「使い方」「貯め方」「増やし方」「守り方」というテーマでそれぞれ書かれているが、「貯金は大事!」という一昔前の常識ではなく、今の子供たちにとって必要な観点がちゃんと押さえられている。

例えば、「無駄遣いをしちゃダメ」って親には言われるけど、何を

もっとみる
小6息子がnoteまで始めた話

小6息子がnoteまで始めた話

先日、小5の息子がYoutuberになってる話を書きました。4月になったのでもう小6です。

UPする前に、息子に了承を得ておこうと思って読ませたところ、思ったより食いついてくれまして。
面白いから、他のも読みたい!と一通り読んでくれました。

家族や友達にも公開せず自己満足でひっそり書いているので、気恥ずかしかったけど、嬉しかったです。

お母さん結構面白いこと書くじゃん、と褒められました。いい

もっとみる
【読んだ】同意が必要!っていうだけじゃ伝わらないので読ませてみた

【読んだ】同意が必要!っていうだけじゃ伝わらないので読ませてみた

おすすめ度 ★★★★☆

話題の本2年ほど前から性教育に関して勉強していて、子どもにもしっかり教えるようにしている。
娘は小学生になる前から子どもがどうやってできるか知ってるし、子どもたちと生理・妊娠・出産のエピソードも共有している。
性的な質問もタブーにしていないので、子どもたちからバンバンされている。

話しにくいことや知識が足りないところは、本を積極的につかう。
この一冊もそのひとつで、特に

もっとみる