マガジンのカバー画像

こどものこと

36
EdTech好きなフリーランスお母さん ゲームも漫画も図鑑もハマったらどっぷりタイプの小6息子 カワイイもの大好きしっかり者の小2娘 時々しか登場しないけどいいこと言いがちなサラ…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

お金の教育 やりくりを学ぶ

お金の教育 やりくりを学ぶ

2週目は息子が国語のノート代として118円使いました。

我が家では原則として学用品も自分のお金から出させるルールです。
(ただし文房具レベルのものだけで、習字セットとか高級なものは親が出すつもり)

学用品くらい親がだしてやろうよ、と思う人は多いでしょう。
でも我が家では以下の理由から自費にしています。

生活費のやりくりを疑似体験して欲しい大人になったら、稼いだお金を全部娯楽につぎ込むわけには

もっとみる
お金の教育記録-2週目

お金の教育記録-2週目

お金の教育制度、スタートから2週目の記録です。

今週も汚いですね。
マルを書くのは子供に任せています。
週末に計算しているので、式が書かれてますね…そのあたりは私の雑な性格を反映してますね。

お仕事息子
・水やり(10-20)
・布団カバー(35)
・ご飯炊く(20)
・麦茶つくり(10)


・洗濯たたみ(50)
・クイックル(30)
・玄関そうじ(50)

娘が洗濯たたみ以外やる気ゼロで

もっとみる
お金の教育記録-使う編

お金の教育記録-使う編

今回は、使う編です。
浪費してるイメージで可愛い画像をお借りしました。

我が家で導入しているお金の教育制度は、家庭の仕事を子どもたちにしてもらい、労働の対価を払う仕組み。
・仕事は約束(気まぐれでやるものではない)
・仕事は自分で選べる
・得たお金はきちんと管理する

簡単に言うとこのくらいのルールなんですが、おとなになった時に適切な金銭感覚・経済感覚が持てるように色々と配慮しています。

稼い

もっとみる
お金の教育記録-1週目

お金の教育記録-1週目

いよいよ本格的にお金の教育制度を開始しました。

まずは真面目に意図を伝える本格開始するにあたって、ちゃんと子どもたちに話をしよう!と思っていました。
稼ぐこと使うこと管理すること、それぞれに大事です。ですがお母さん(私)はもっと広い目で考えているんだってことを伝えたかったんです。
お金との正しい付き合い方を体験を通してトータルで学んで欲しいってことですね。

何度も登場しているこちらの本にも、「

もっとみる
お金の教育記録-0週目

お金の教育記録-0週目

元々の制度それまでもちょいちょい「ご飯炊いてくれたら20円」「お風呂掃除したら30円」など報酬付きお手伝いをしてもらうことはありました。
でもあくまで「お手伝い」。本人が気が向いた時にやって、私もあげようと思った時にあげるだけ。
やったって数十円だしな…と思い始めた小4息子はどんどん手伝いをしなくなりました。

お金をもらって、それを管理する練習にはなってたと思いますが、効果は曖昧でしたね。

もっとみる