マガジンのカバー画像

2024読書記録

79
2024の読書記録
運営しているクリエイター

#読書記録

【読書記録】「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法

おすすめ度 ★★★☆☆ もう、タイトルだけで拒否反応が出るくらいの嫌〜なタイトルである。…

なしこ
1日前
9

【読書記録】明治・父・アメリカ

おすすめ度 ★★★★★ 小学校の図書ボランティアに行ったら、司書さんに勧めてもらった本。…

なしこ
6日前
16

【読書記録】88歳、しあわせデジタル生活

おすすめ度 ★★★☆☆ このかた、NHKで特集されてたのみたことある!と思って読んでみた。 …

なしこ
7日前
7

【読書記録】小さな革命のすすめ

おすすめ度 ★★★★☆ 以前、レゴビルダーの本が面白かったので同シリーズの本を読んでみた…

なしこ
12日前
8

【読書記録】文系の壁

おすすめ度 ★★★☆☆ ド文系の私をなかなかに煽ってくるタイトルやないかい、と思ったら結…

なしこ
2週間前
11

【読書記録】見えないボクと盲導犬アンジーの目もあてられない日々

おすすめ度 ★★★☆☆ 視覚障害のある男性と盲導犬の日常を描いたコミックエッセイ。 半分…

なしこ
2週間前
8

【読書記録】子どもを信じること

おすすめ度 ★★★☆☆ 「去られるためにそこにいる」がすごく刺さったので、同著者の本を読んでみた。 「去られるために〜」よりは、理想が強過ぎて読んでいてしんどいこともある。 ただ、心理学的な領域にも踏み込んでいて勉強になるし、対象の子どもも幼児〜思春期まで幅広い。1冊に情報が詰め込まれているので、色々知りたい人には良いと思う。 子どもを信じること子どもを信じて見守る、というのは私も心がけていたことではあったが、全然やん…と落ち込んだ。というより「無理やろ」と思ってしまっ

【読書記録】自閉症のうた

おすすめ度 ★★★★★ 東田直樹さんの本は3冊目。まっすぐで清廉な文章がすばらしくて毎回…

なしこ
3週間前
10

【読書記録】人類の物語 ヒトはこうして地球の支配者になった

おすすめ度 ★★★☆☆ あの「サピエンス全史」の著者が子ども向けに書いた物語で、子どもに…

なしこ
3週間前
11

【読書記録】「ひとり終活」は備えが9割

おすすめ度 ★★☆☆☆ おひとり様を悠々自適に楽しんでいる、母のために勉強しておこうと思…

なしこ
4週間前
19

【読書記録】シッダルタ (ヘルマン・ヘッセ)

おすすめ度 ★★★★☆ 先日仏教の話を読んで、仏教おもしろいなーと思っていたら、ヘルマン…

なしこ
4週間前
8

【読書記録】ブロックでなんでもつくる!ビルダーの頭の中

おすすめ度 ★★★★★ レゴのすごい作品見てると、「作った人の頭ん中どうなってるんやろな…

なしこ
1か月前
17

【読書記録】児童書 ほんとにともだち?

おすすめ度 ★★★★★ 毎日小学生新聞には、毎週おすすめの新刊コーナーがあり、低学年・中…

なしこ
1か月前
11

【読書記録】だから仏教は面白い!

おすすめ度 ★★★☆☆ 仏教は、以前読んだ「怒らないこと」シリーズで興味を持つようになった。 「神様を信じれば救われる」的な宗教にうさんくささを感じていたのだけど、仏教はちょっと違うのかも?と感じたきっかけの本だ。 「怒らないこと」はその名の通り、怒りにフォーカスした内容だったけど、仏教へのほのかな好奇心から、図書館で手に取ってみた。 難しい! 前書きに、「入門中の入門」レベルと書いてあったので、なめてかかったら全然意味がわからなくて焦った。宗教に難しい理論があること