niki10

趣味がわからない、好きだけど語れるほどの熱意や内容もない、自信もない30代。でも本音は…

niki10

趣味がわからない、好きだけど語れるほどの熱意や内容もない、自信もない30代。でも本音は『自分にも何かあるはず』と思いたい。ので記録日記始めます。

最近の記事

罪悪感

久しぶりの投稿になってしまった。 やっぱり三日坊主な自分…続かないなぁ。 今回は最近感じた罪悪感を書きたいと思います。 前のブログにも書きましたが、私は洋服が大好きです。オシャレではなく単にオシャレが好きなのです。 ただ30代半ばを過ぎこのままでは良くない、貯金ももう少ししたいと思うようになりました。 給料が安いので、残業してもそこまでもらえるわけではなく…支出を減らす必要がある!と思いました。 そこでSNSで見かけた100日間チャレンジを決意!100日間洋服を買わないと

    • 買い物

      まん防が解除になりましたが、私の住んでいる地域ではレベル下がらず、むしろ維持している状況です。 今年に入ってから食料品と日用品以外買いに行かず、日々家と仕事場の往復をしています。 今ふと思い、1月から今日まで私、どこにも行ってない…ってことに改めて関心しています笑 出かけたいなぁ…でも、友達や恋人を誘うにもこんな時に誘うなんて非常識な気がする。 あ、恋人にも今年に入ってから会ってません。 お互いを守るという意味で会わないのが1番との結論になりました。 服欲しいなぁ…新しい化

      • あぁ、今日もまた

        1日が終わっていく。 今、私が1番思うことは“痩せたい”です。 女性の多くが一度は考えることではないでしょうか。 ただ、行動できない。 前に2週間くらい続けて運動したときに1日できない日がありました。その時、「あぁ、できなかった」「せっかく続けてできてたのに」「もうダメだ、意味なくなっちゃった」となってしまいました。 そこからまた同じ思いするかもしれないと思うと、どうせ私は続けられない人間なんだ…と思って嫌になってしまいます。 本当自分に腹が立ちます。 ヘボい人間なん

        • やっと

          今日、やっとマイナンバーカードを手にしました。重い腰をあげてようやくです… 作ろうと思ったきっかけは、確定申告をネットでするのに必要だったからです。(確定申告…思った以上に還付金少なかった。 もっとあると思ったのに) 手続きってめんどくさいですよね。 その場の熱量でババっと作れればいいのに、何日後とか後日書類を持って市役所にとか。 その日に作りたいんですよ!むしろ今!! って毎回思います。 この熱量が失われてしまったあと、行動するのが本当に大変で。 10代20代のときはギ

        罪悪感

          洋服大好きだった20代の自分へ

          中学生の頃に、クラスの友達に言われた一言がいまでも忘れられない。 「○○ちゃんて遊ぶときいつも同じ服だよねー」 中学は制服なので、休日に友達と遊ぶときだけ私服。そこでクラスの子が私の知らないとこで話していたらしいです。 当時の私は、あぁ確かに…と思いました。 でも、買ってもらえなかったし、買って欲しいとも親に言えなかったのでしょーがない。 そんな気にもせず中学を卒業し、高校へ行き、専門学校へ。 そこで気づきました。服がない…。 そう!専門学校は私服。制服生活ではなくなるの

          洋服大好きだった20代の自分へ

          恋人

          コロナの時期なので、なるべく自粛をと会社から言われています。もちろんだと思います。 私の会社は徹底的にやっている方だと思うので(社内会議中止、お昼は黙食、営業帰りは別室で着替えてから入社などなど)すごく意識が高くなっています。 だから、たまに友達や彼氏からご飯の誘いがあると、え?嘘でしょ?こんな時に?と思ってしまいます… 私だって行きたい!でも我慢!! 私が相手に移す場合もあるし、逆もあるし。 大切だからこそもっと用心深くなってしまいます。 彼氏には、去年の12月に1回会って

          明日からを今日から

          お疲れ様です。 仕事を終えて帰宅し、ご飯を食べてコタツに入りました。 今日も疲れた!お疲れ、私。 コーヒー飲みながらケータイをいじる。 これが私の帰宅してからの流れ。 いつも思うのです。 朝起きたとき『今日は帰ったら早く寝るぞ!』 仕事中に『帰ったらあそことあそこの片付けするぞ!』 帰ったら『録画してある映画とドラマどれか見るぞ!』 1個もできたことないです。 お恥ずかしいのですが、私は持続性もなければ三日坊主でもありさらに面倒く下がりです。 帰ってくると結局いつもの流

          明日からを今日から

          私の地元は明日大雪予報… 今日できることはやって終わらせよう☃️ あと、早く寝て早く起きて雪かきしないと… 雪国あるある。

          私の地元は明日大雪予報… 今日できることはやって終わらせよう☃️ あと、早く寝て早く起きて雪かきしないと… 雪国あるある。

          2月の1週目が終わります。 今日、私の住んでいるところでは雪が降っています。寒いです。 でも、キレイです。 今、外を見ながらコーヒーをお供にnoteを書いています。やってみたいことを紙に書いてるのですが、これが習慣化すればできるようになるのになぁ、どーすればいいのかなぁと考えています。 私、実はパソコンを持っていません。 何かするときはいつもケータイです。このnoteもケータイで書いています。 不便?全然そんなことありません。便利を知らないから不便とも思いません。 きっと

          2月

          2022年2月です 早いです。本当に早いです。20代のときも早かったけど30代もっと早い!40代、50代なんてどうなってしまうのだろう…あけましておめでとうって言って寝て起きたら年末になってるくらい早かったりして… で、ここからは私の勝手な話です↓ 30代って、女の人からするとすごいハードル高いです。29歳から30歳になるとき本っ当に嫌でした。 おばさんじゃん…もう若くない!って思いました。着たい服が着れなくなる、生足が出せない、ミニスカートは絶対ムリ… お尻が隠れる服が

          こんな時なので

          私はバレンタインが1年の中でとても苦手なイベントです。理由は ・本命以外にも渡すという文化になっている ・お菓子作りが苦手 ・そもそも必要? 私の会社は、友チョコとか会社の人に日頃の感謝の意味でチョコを渡すみたいなのがあり、それが本当に気を遣います… 誰にあげるとか、私もらってないとか、皆んなは〇〇上司にあげてる(自分はあげてない) 女性たちは楽しそう…私も女ですが。 ありがたいことに社内では私も頂くことがあります(頂けるのは嬉しいです) が、お返しどーしよ… ホワイト

          こんな時なので

          やっとnote始めた!2022年始めた事に追加!!

          やっとnote始めた!2022年始めた事に追加!!

          はじめます

          今日からnote始めます。 何を書こうか、書けるようなことないなぁと思ってずっと登録せずにいました。今年に入ってやっとできた2連休。もう1月も終わりか…2022年になってもう1ヶ月終わるなんて…フワッと嫌な感情が湧いてきました。 今年は、大好きな韓国アイドルの手帳にしたから、フル活用するぞ!と思って、これできた・やったを毎月1つは書こうとか12月末に計画。 1ヶ月目にしてすでに計画が終わりを迎えそう…あ、noteに登録だけでもしようかな。 そしたら、せっかくだし投稿してみよ

          はじめます