マガジンのカバー画像

人生はいつも楽し!

551
季節の移ろいで感じたこと。思い出の中の昭和の家族。また人生の通過事例を私の目線で書きます。 人は生まれるのも一人、死ぬるのも…。それは寂しいことではなく森羅万象限りない宇宙に生か…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

井の中の蛙

散歩の途中、名もなき草花は至る所に。 小さな白い花や、公園のフェンスに規則正しくコイルの…

藤沢紀子
1年前
57

昭和の黒電話

私が小さなころ、電話はダイアル式の黒。大体玄関近くに置いてありました。どうしてその場所な…

藤沢紀子
1年前
57

仲人の仕事  昭和のかかあ天下

かかあ天下は幸せな家庭を作ると言われています。 意外にも度胸のあるのは女性です。 偉そう…

藤沢紀子
1年前
53

ちょっとひと手間

いくら自分の性格を直そうと思ってもうまくいきません。 分かっちゃいるけど…。というところ…

藤沢紀子
1年前
55

昭和のひな祭り

もうすぐひな祭りです。女の子の成長と幸せを願うお祭りです。 あかりをつけましょぼんぼりに…

藤沢紀子
1年前
74

挨拶は人間関係の始まり

一日の始まりは「おはようございます」この一言で今日がいい日になるような予感さえします。 …

藤沢紀子
1年前
90

未来への暮らし方 

いよいよ老後という未来に向けてその年代を歩き始めた私は、今までと違った生活習慣もできてきました。 まずは適度の孤独です。子供たちも巣立って、自由な時間、自分の時計枠が出来ました。孤独とは暗く寂しいものではなくて「自由だ~!」ということが分かり気持ちが解放されました。 家族のために家事をして一日が過ぎていく。掃除、洗濯と。私の場合は仕事に振り回されていた時期から、解き放されてそれはドアの向こうの世界でした。 引退して何をしたらいいのかわからないと戸惑って、元気がなくなる男

珈琲物語

久しぶりに大丸のオープンカフェ カフェラに行ってきました。ここのエスプレッソは本場のそれ…

藤沢紀子
1年前
92

ドライブは楽しくなくっちゃ

車の運転は好きでした。ナビはつけません。 地図を見ながら目的地まで…。景色の美しさに心躍…

藤沢紀子
1年前
55

マスク はずせる?

やっと人の流れが戻って来た神戸。久しぶりに元町、乙仲通に来ました。 マスクは朝の散歩のと…

藤沢紀子
1年前
57

夕暮れ時 寄り道の一杯

昨夜、シニア3人で飲み会。と言っても小さな立ち飲みの串カツや です。メニューの串カツは10本…

藤沢紀子
1年前
51

毎日何かを選んでいる

何かを決める時。いろんな人に相談してもなかなか自分で納得いかないアドバイスだということは…

藤沢紀子
1年前
51

小さな幸せはそこにある

あっという間に二月も半ばになりました。寒いや温かいやと毎日風邪を引かないよう服装に苦労し…

藤沢紀子
1年前
66

私という人間

雑誌に自分を愛せるか?とありました。自分の事、好きか嫌いかなんて考えたこともありませんでした。 一番の身内⁈なんですもの。嫌だなあと思ってもこれが私。 好きだと思ってもナルシストの枠を超えられなければただの独りよがり。 もう一人の自分がいて私とともだちになりたいかと問うと、どうなんでしょう? 見かけは協調性があるように見えてそうでもなく、土足で入られるのは嫌な分、人のプライバシーにも関心がない。歯の浮くようなお世辞は不得意です。 いつも一緒に!と束縛しないから…友達として