見出し画像

フッ軽すぎる京都日帰りひとり旅

『そうだ、京都へいこう』あのCМが流れると京都に行きたくなりますよね。京都は大好きな街の1つです。でも最近、諸外国の方たちがあまりにも多くて「ここはどこの国なの?」て感じで日本人観光客のが少ないし、旅行ブームなのか京都の街はごった返しててちょっとうんざり。いつ行ったら空いているんだろう? 新学期が始まった頃かゴールデンウイーク明けなら空いてるかな? 新学期の頃は桜が綺麗だからきっと混雑しているかも、そうだ、ゴールデンウィーク明け、葵祭の終わった後が狙い目じゃないの?そして旦那が仕事の当番で家に帰ってこない時がいいな。なんでって『京都行ってくる』て言わなくていいやん(´∀`*) よし、明日だ!休みもちょうど取ってあったし~(^▽^)/ しかし京都なら泊まりでゆっくりいきたいな。でもそんな余裕が金銭的にもない。そうなるとやっぱ日帰りよね。て思ったけど、旦那がいないと犬の散歩が困る。

結局早めに帰らないと行けないじゃん。ってことは始発に乗ればやってやれないことはない!職場の同僚も日帰り京都をした子がいるし。( ⌯᷄௰⌯᷅ )色々考えていたら知らぬ間に顔がにやけてました(笑)  ふっ軽な私にできないはずがない、『そうだ、日帰りで京都へ行こう』そうと決めたら頭の中ですでに旅は始まっているのが私なのです。平静を装っているけど頭の中は明日京都どこ行こうかぐるぐるしていてやっぱり自然と顔がニヤケてくるのでした笑

画像1


いざ京都へ!新幹線座席予約での失敗

さあさあ行くと決めたら新幹線予約をしなくちゃ!って回数券をチケット屋で買うのが早いけど、前日だし今から買いには行かれない。始発に乗りたいからチケット屋の自販機に寄ってからだとかなり早く出なくてはならない。それにあんまり朝早くからガサガサ動き出すと、旦那に見つかってしまう(笑) じゃあ『EXカード』で予約がいいんじゃない? 多少割引もあるし、名古屋でのぞみに乗れば早く着くもんね。アプリで時間検索して乗り換えバージョンで予約。

この時に始発から名古屋までの座席指定をしてしまったらしい。始発だしこだまだし指定席を取らなくてもいいと思っていたのになぜか指定席を予約してしまった。しかも自分で席を決めたわけでなく、自動で席を割り振られてしまってたんです。座席に座るまでまったく気が付かず、ex利用表を見て初めて『あれ?』って(笑) でもこの時点でもまだ失敗にきがつかなくて席探して初めてなっちまった!と思いました。

まあ、いいや別に。指定席でもどうせ始発から乗る人なんて少ないしと思ったんです。

 ガラガラなのに三人席のど真ん中(笑) まあいいや!誰も隣に座らないさ!さあ、駅を出発して楽しい京都旅の始まり❤

が、次の駅でえーっなことが起きるのです。。。

がら空きなのになぜか密着な座席指定

いつもなら次の駅はあまり人が乗らない駅なんだけど、乗ってきたのですよ人が(笑) しかも車両はがら空きなのに私の隣に座りました。しかも窓側でした(;´・ω・) 年齢は同じくらいの男性でリーマン風ではなくどちらかと言うとフリーライター的な風貌。頭はぼさぼさでマンガ雑誌とコーヒー片手に乗ってきました。

えー。間違いじゃない?って思っていたらぼさぼさ男性もやっぱり何度も座席表を確認してた。なんでこんなに席空いているのに隣同士? じゃあ、名古屋に着くまでに他の空いている席は予約されているの? なんだか誰もいない車両に後ろの席で中年男女が2人。。。なんとも居心地の悪い(笑) そしてこの居心地の悪さが次の駅でも!次の駅に着いたら今度は前の席に女の子たちが座りました。 なんか誰も乗ってこなくて不安だったのでちょっと安心💛そしてまた私の通路側の隣にはリーマンおじさんが(;'∀') おっさんに囲まれてしまった!って自分もおばさんだからおっさんたちだって若い姉ちゃんが良かったわよね?まあ、お互い様よね~、私だって若い兄ちゃんが良かったわい! そんなこんなで名古屋駅に到着し、乗り換えるわけですが乗り換え時間3分で同じホームはよかったけどね、こだまが16号車でのぞみが4号車だったんだよね、確か。ええええ、端から端みたいなもんじゃないか!果たして無事にのりかえできるんだろうか。。

走れ!乗り遅れるぞ!

3分あれば余裕でしょ。って思って名古屋駅に降りたらともかく人が多くてなかなか自分の進みたい方へ進めないんですよ。通勤ラッシュと言う時間のせいもあってホームは人、人、人!おまけにキャリーバッグが邪魔(笑)それでも余裕だと思っていた私だけど、意外と16号車から4号車まで距離があるんですよね。それに人が多いからまともに歩けない。で急に発車メロディーが鳴りだした!急げ!結構走って4号車滑り込みセーフ!

余談ですが、旅に出る時はスニーカーがおすすめです。旅ってとても歩きますよね。なのでお洋服に合わせてパンプスなどはいてしまうと後で足がとんでもなく痛くなります。ここはスニーカーで!今回のように時間がなくて突然ダッシュする子もあります(笑) 旅にはスニーカーです。

私実は足が小さいんです(笑)22.5cmしかありません。なのでスニーカーはキッズサイズでもOKです。足の小さい方にはキッズスニーカーおすすめします。履きやすいし、色もカラフルでキュートなうえにお値段が大人モデルより安い場合がほとんどなんですよ。


とりあえずスニーカーのおかげで?のぞみ号に乗れました。でもひとりでいつまでもゼーゼーと息が荒くちょっと恥ずかしかったかな(笑) たかが座席予約ですが、座席位置はきちんと確認しておかないととんでもないことになるのをこの時身をもって体験しました。それからexカードで予約するときには号車番号と座席をよく確認するようにしています。

画像2

さあ京都を楽しもう!目的地は行く前に決めておくのがカギ

さあ京都に着いたら目的地へ素早く移動!京都は街全体が観光スポットなのはご存知と思うけど、どこへ行くのか事前に決めておくのがスムーズに観光するポイントですね。できれば1番行きたい場所から近いところをピンポイントで巡るのがおすすめ。今回私が行きたかったのは高台寺だったので高台寺周辺のお寺さんや神社を巡ることにしました。京都は何度も行っているけど知らないところが多いし、名前は知っているけど行ったことないな~ってところも多いです。高台寺も近くまで何度も来ているのに一度も行ったことがない場所でした。500円の市バスチケット(今600円でしたっけ?)を買ってバスに乗ります。高台寺の停留所をおりてすぐ、道の反対側に高台寺。停留所側に安井金毘羅宮がありました。『安井金毘羅宮』は縁切りで有名なところで、ネットで見るととっても恐ろしい所みたいに書いてあり、縁切りが本当にできるということ。私も縁切りをしたいことがあったので、行ってみようと思いました。

画像3

地元の方は『金毘羅さん』って親しみがある呼び方をしています。『悪縁を切って良縁を結ぶ』力強いお言葉が鳥居に掲げられています。これなら本当に悪縁が切れそうです!静かで境内に入るまで人に会うこともなかったので縁切りするところだからあまり人もいないのかな?って進んでいくとなんと修学旅行生たちがウヨウヨ(笑) しかも縁切りの石くぐりには行列ができていました(;´・ω・)全然おどろおどろしくないぞ!

画像4

これが願掛けの石くぐりです。石に貼ってあるのはお札で、願い事を書いた紙をもって縁を切りたい願い事を願いながら石の穴を潜り抜けます。潜り抜けたら今度は縁を結んで欲しいことを願いながら石をくぐって戻ってきます。石くぐるときにするっと抜けられると願いが叶い、なんか通りにくいなって思ったり途中つかえてしまったら願いは叶わないのだそう。石の穴ちっちゃくない?もしかしたら私通り抜けられないかもなあってやめとこうかななんて不安になりました。といいつつ、ちゃっかりくぐりぬけの列に並んでる私。しかし、列に並んでいる人は学生さんも主婦らしき人たち誰も無駄口をたたくことなく静かに並んでいました。いよいよ私の番!って何を願ったのかは教えませんが、意外と穴が広く感じするりと通り抜け、するりと戻ってきました。よし!願いがかなうぞ~ってその後どうなったかっていうと、その通りにではないけれど願いは叶った気がします。ということでまたいつかお礼に行かないといけませんね(^▽^)/

画像5

安井金毘羅宮さんの御朱印頂いてきました。石くぐりの後、境内の絵馬を見てみると『早く旦那が死にますように』『愛人いなくなれ』とか結構ぞっとする絵馬が本当にあってビビりながら高台寺へ向かいました。

画像6

寧々さんが愛した高台寺へ

高台寺へ行くまでの道のりがなだらかな坂でちょっと息切れ。5月の後半だったこの日はとても暑くなり汗ばむくらいだったのを思い出します。高台寺は寧々が愛した秀吉の菩提寺として建てられ寧々は毎日圓徳院から通っていました。お寺はお庭が立派ですよね。高台寺もそれはそれは立派で思わず『わー』って声が出てしまうほどです。

画像7

画像8

画像9

まず進んでいくと茶室が見えてきます。この日は平日だったので庭の手入れをする職人さんたちしかいませんでした。方丈庭園や波心庭はみているだけで心穏やかになり歩き疲れた体を休めるのにちょうどいいスポットです。ぼんやり日常を忘れてしばし眺めていましたが、私の頭の中は『圓徳院でお抹茶が飲みたい』と思っているのでした(笑) が、圓徳院がこの後見つからないんです。

圓徳院を見つけられない私

圓徳院でお抹茶と和菓子を頂きながら庭園を見るというのが今回の私のひとり旅の1つの目的でした。高台寺のすぐ隣だったと思って高台寺を出て圓徳院って書いてある看板の方向へ行ってみたんですけど、ないんです圓徳院が(笑)高台寺門前から徒歩2分なのになんで?行くとなぜか大黒様のところに出る。このまま入っていけば行けるのでは?と思うと裏の道へ出てしまう。なんで―!!お抹茶が飲みたい~!!!でもこの時は本当に大黒天様どまりで結局圓徳院にたどり着けませんでした。え?徒歩2分で目の前なのに?本当に行けなかったのです。もう仕方がないので帰りに高台寺の御朱印をもらってさて、お昼ご飯をどうしよう?と考えながらなる来ました。

写真は高台寺 開山堂です。

画像11

画像11


あまりにもたくさんありすぎる御朱印にビックリ( ゚Д゚)

画像21


どうしても圓徳院に行くことができずなぜか裏口からでてしまって『もういいや』ってショボーンとしていたら朱色が鮮やかな鳥居がみえました。八坂神社って書いてあるぞ。よし、行ってみよ~♪ 切り替えが早いのも私のいいところ(笑) 予定にはなかったけど八坂神社へ行ってみました。すると神前結婚式が行われるらしく、警備員さんが登場。『はい、花嫁さん通りますから道開けて』って。神社で結婚式や祈祷の場面を見るとラッキーと言う話を聞いたことがあるので、なんか得した気分になってしまいました。みんなが花嫁さんに見とれている間に私は御朱印を頂きたくて社務所へ行きました。と御朱印がズラーっと20枚はあったはず。あまりにもいっぱいありすぎてどれをもらっていんだろうってくらい。うーん、じゃあ5月限定の『青龍』と手書きの八坂神社オリジナルを頂こう。手書きは値段が高くなってました。京都って参拝者が多い分手書きの御朱印て少ないと聞いていたけど本当だ。

画像12

画像13

この御朱印たちをすべて頂いたらいったいいくらお支払いするんでしょうねえ…なんて余計なことを考えて境内をくるりと見て回ります。しかし抹茶が飲めなかったのがよほどつらかったのか何にも綺麗だとかどうとか見る気がしなくてすぐに出てしまいました。この後友人に建仁寺の御朱印帳を買ってきて欲しいと頼まれていたので、建仁寺へ行かなくては。その近くに何かご飯を食べることろないかな~って…ありました!にしんそばのお店がっ。私京都へ行くと必ずと言っていいくらいにしんそば食べます。にしんって静岡にあまりないと思うんです。子供の頃『身欠きにしん』って言葉はよく聞いたけどそれも『磨きにしん』だと思っていてにしんを磨いてどうするんだろう?ってずっと思っていたくらいです。にしんそばのことを知ったのはずーと前に加賀まりこさんが『暮れには必ず京都でにしんそばを食べる』って言っていたのを聞いたとき。そしてテレビに映し出されたそれはとっても美味しそうでした。で、京都に行ったらにしんそば!になったんです。今まで入ったにしんそばのお店はどこもハズレなく美味しかった。今回のお店はどうだろう?

画像14

お店の名前を忘れてしまったけど、ん?写真の割りばしのところに書いてある(笑) 学生さんたちも沢山いて満席寸前で待つことなく食べることができました。やっぱりおいしい♪ にしんが柔らかいんです。甘めの味もあっさり目であっという間に完食してしまいました。また食べたいっ😁 お店で建仁寺までの行き方を調べてさて、長居は無用、ふっ軽主婦は店を出ます。

画像15

何度行っても心洗われる建仁寺が好き

建仁寺と言えば天井の双龍図は有名ですね。なのに写真を撮ってない私(笑)前回行った時に撮ったからま、いっか!ってノリです。自分の頭の中に焼き付けてお庭へ行きます。お庭がとても綺麗な建仁寺。写真は大雄苑(だいおうえん)です。枯山水庭園でまさにわびさびの世界へ引き込まれます。ってわびさびがどんなものなのかわからないけど、私が建仁寺で好きなのはなんといってもお庭。どんな季節に訪れてもとても綺麗でうっとりします。中でも好きなのは『潮音庭』ちょうおんてい。こんなお庭のあるおうちに住んでいたらずっと外に出ないで庭を眺めているんだろうなって思えるくらい美しいです。

画像16

画像17

縁側っていいですよね。昔の日本のおうちにはどこの家でもあったのにな。秋から冬に訪れると紅葉がとってもきれいです。5月は青紅葉が素敵ですね。

画像18

お友達に頼まれた御朱印帳も無事購入し、さあもう帰る準備をしないと犬の散歩に間に合いません。が、せっかく京都へ来たんだから抹茶系のスイーツをどうしても食べたい(笑) とりあえず駅へ向かって駅なら抹茶スイーツを食べられる店があるだろうと思いまたバスに乗って調べながら戻ります。


抹茶パフェが食べたい!

京都駅前に伊藤久兵衛さんがあるではないか!ここでパフェ食べれるんじゃない?って駅に着いたとたん、店めがけて道路に飛び出す。横断歩道を探すのも面倒だし、バス目の前に停まったから猫のようにシャーっと渡りました。が、伊藤久兵衛の駅前店はイートインをしていない模様。店に一歩入ってすぐに引き返す。よくひかれなかったと思う速さでした。んー。どうしても食べたい!そうだ駅チカにいけばいいのだ。地下街は地元の人も沢山。でもさすが観光地なので抹茶スイーツのお店が沢山ありました。

画像20

ここもお店の名前忘れちゃったけど、有名な抹茶スイーツの店に負けないおいしさでした。歩き疲れた体に甘いものは必須よ!これで今回の日帰りひとり旅はやりたいことはやれたと思わずニンマリ。あとは新幹線に乗る間際に売り切れでなかなか買えないという阿闍梨餅を駅ビルで買いました。平日だからか、長蛇の列もなくすんなり買えました。休み明けに職場にお土産でもってったら『よく買えたね』って言われました。平日の旅って得なこと沢山あるな(^▽^)/ 実は阿舎利餅はネットでも買えるんです。ただ、ちょっとお店で買うより高いけど、どうしてもの時には利用するのもいいですね。ちょっとした手土産として用意するのもできる人って感じでおすすめです。

京都日帰りはできる!思い立ったら出かけよう

こうしてお土産も買って新幹線に乗り込み、家に着いたのは午後5時でした。なんて早い!やってやれないことはない京都日帰り。もし、犬の世話がなかったら最終新幹線に乗って帰ればもっといろんなところを見られたんだろうなって思います。しかし、短時間でも行先を決めておけば色々見られるしやれることも沢山あります。たまたま私の住んでいるところは京都日帰りのできる距離だけど、時間が夜遅くまで自由が利くとしたら少し遠くても可能だと思います。そして、行動力や好奇心をいつまでも持つことって大事ですね。 主婦だからあんまり遠くへいかれないなって思うかもしれないけど、よし!って行動力を少しもつだけで日常から非日常へ行かれます。ストレス解消にもなるので日帰り旅おすすめしまーす。

※当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

画像21




この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートして頂けると励みになります🍀 もっともっと読みやすい記事を書きたいと思います。 ポチッとしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします❤