虹乃美稀子

シュタイナー幼児教育者 東仙台シュタイナー虹のこども園で園長・担任を務めています。 オ…

虹乃美稀子

シュタイナー幼児教育者 東仙台シュタイナー虹のこども園で園長・担任を務めています。 オンライン講座では「子どものスピリュチアリティの育て方」シリーズを開講中。(第4期は2024年6月スタート) 子どもが、子どもらしく、子ども時代を過ごすために大切なことをお伝えしています。

マガジン

  • 東仙台シュタイナー虹のこども園マガジン

    虹のこども園HPに毎月はじめに掲載される「園だより」と新月・満月更新の連載エッセイ「小さな声が聞こえるところ」を中心にお届けします。 (以前の同名マガジンからこちらに移行しました) 園だよりは「牛乳・卵・白砂糖を使わないシュタイナー園のおやつレシピ」が人気です。 連載エッセイは、子育てや保育に関するヒントや気づきを中心に書いています。 これまでのマガジンに掲載されていました記事は、こちらからお読みいただけます。 https://sendaiyunta.com/essay/

最近の記事

虹のこども園だより5月号/2024

前アカウントを間違えて退会してしまったために、新たにフォローいただいたみなさん、ありがとうございます。 こちらでも改めてどうぞよろしくお願いします。 虹のこども園だより、5月号でました。 今月のおやつレシピはじゃがいもクラッカーです! 「じゃがいもはシュタイナーは”悪い”食べものだと言うんですよね」と時々言われますが、ドイツの食事のように主食のような量をたくさん食べるのでなければ、問題ありません。 新じゃがの美味しい季節、ぜひじゃがいものおやつも試してみてください。

    • 虹のこども園だより4月号/2024

      2024年度スタート! 今年もみんなに愛される虹のこども園であれますように。 どうぞよろしくお願いします。 園だより、新年度4月号リリースしました。 今月の「牛乳・卵・白砂糖を使わないおやつレシピ」はきなこの豆乳プリンです。 こちらからお読みください。 #虹のこども園だより #アレルギー対応おやつ #シュタイナー園 #シュタイナー幼児教育

      • note 再出発です!

         春休みにさまざまな仕事まわりのあれこれを整理していました。その整理作業の中で、うっかりミス! なんと、noteのアカウントの未使用のものを削除するつもりが、間違って「虹のこども園マガジン」「子どものスピリチュアリティの育て方」マガジンも連載しているアカウントを削除してしまったのです。  慌てて取り消せないかと問い合わせたものの、もう難しくあきらめて新たにこちらのアカウントから再出発することにしました。 恐れ入りますが、こちらを改めてフォローいただけましたら幸いです。 な

        • 小さな声が聞こえるところ142「ダメなものはダメと言える境界線」

          30年保育の仕事をしているなかで、社会も変化していき、それにともなって子育ての意識も大きく変わっていきました。 ここ最近の主流は「子どもの意志を尊重する」「やりたいことをなるたけやらせるようにする」「自主性を大事にする」といったところでしょうか。 もちろん、それらのどれも間違っておらず大事にしたいところなのですが、そのために大人はどんなスタンスで、どんなふうに関わればよいか?となると、迷走してしまうことが多いようですー 園の連載エッセイ、満月更新しました。 こちらからお読み

        虹のこども園だより5月号/2024

        マガジン

        • 東仙台シュタイナー虹のこども園マガジン
          4本

        記事

          小さな声が聞こえるところ139「少子化と保育界の変遷と」

          コロナ騒動が5月に社会的に収束し、だんだんと「元に戻った」2023年度。気づけば、園の子どもたちももう卒園です。 この年長さんたちとは入園前の親子クラスの頃からのお付き合いですが、コロナの流行り初めの頃は個別クラスや、分室での分散保育をしたりと試行錯誤しながらの日々だったなと思い出します。今はやっと、そうした特別の配慮を考えずとも以前のような暮らしに戻れて安堵しますが、気づけばこの3年の間で見えない変化が大きくなっているようにも感じます。 例えば、最近になって「おめでた」

          小さな声が聞こえるところ139「少子化と保育界の変遷と」