見出し画像

小さな声が聞こえるところ144「立っておしっこできるかな?」

私は女性なので、いわゆる「立ちション」の経験はないのですが、幼稚園の先生というのは時に「立ちション」の仕方もガイドする場面があります。

洋式便座が普及し、便器をなるたけ汚さないために?男性も座って用を足すようになってきた現代の暮らしの中では、子どもたちが立ちションを覚える機会が実は少なくなっていますー

排泄に自信のない子どもが増えていますが、排泄は自立の第一歩です。

園の連載エッセイ、満月更新しました。
こちらからお読みいただけます。

#小さな声が聞こえるところ #立ちション #子どものトイレトレーニング #子育て #紙おむつ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?