見出し画像

なにを食べればいいかつづき〜在宅ワーカーの健康ケア(5)

崖っぷち作家のニジマルカです。

在宅ワーカーのための健康ケア5回目です。

4回目はこちら。↓


ポリフェノール

ポリフェノールもよく聞くようになりましたね。

だいたいの理解でいうと、植物が作り出すです。

植物は動物に食べられないように、毒で身を守っているのだそうです。

カロテノイド、含硫化合物、そのほかを含めて、ファイトケミカルと呼ばれることもあります。

ポリフェノールを摂るということは、毒を摂るということです。

毒を摂ることで、体が防御反応を起こすなどして活性化し、結果として健康につながるというのがおおよその理屈のようです。

「少量の毒で体を強くする」というのは、ワクチンの発想と似ていますね。

他にも、素人にはよくわからないですが、「抗酸化作用」があるとも言われています。

アンチエイジングなどの本を読むと、だいたい出てきます。


ほんとかなと思いつつも、多少意識的に摂ることにしています。

ポリフェノールが豊富だと言われているものには、以下のようなものがあるそうです。

・ハーブ類、スパイス類
・ココアパウダー
・ベリー類
・紫、赤のフルーツ類
・ナッツ類
・お茶、コーヒー

とりあえず自分は

ダークチョコレートブルーベリープラムナッツ緑茶コーヒー

辺りを摂っています。

当然ですが、効果などはまったくわかりません。


ファスティング

断食です。

これもよく聞きます。

「カロリー制限すると長生きする」という研究結果はかなりたくさん出ているようです。

消化にはとてもエネルギーを使うので、内臓を休ませる意味でも断食した方がいい、という主張もよく見かけますね。


最近では1食だけ抜くとか、食間の時間を空けるといったプチ断食、ゆる断食みたいなものも聞くようになりました。

自分は痩せているのでやっていませんが、夕食から朝食まで12時間は空いているので、それでいいやと思っています。


飲み物は?

「1日にを2リットル飲むといい」とよく言われていました。

3リットルという人もいるようです。

間を取って2.5リットルくらい取ればいいのかもしれません。


1日にどのくらい水を飲んでいるのか測ったことがありますが、普通に食事をして、お茶を2〜3杯飲むと2リットルは越えます。

ですから、それほど気にしなくてもいい印象です。


牛乳はどうなのでしょうか。

近年、「牛乳を飲んではいけない」という主張もよく見かけるようになりました。

今のところ、仮説の域を出ていない印象ですが、早いところ結論を出してもらいたいものです。

お酒についてもよくわかりません。

「絶対ダメ派」と「適量なら良い派」に分かれている感じでしょう。

数年前「適量なら良い説」が否定されたと思いますが、いまでも「適量なら大丈夫」と言う人もいるようです。


また「赤ワインには健康効果がある」という主張もよく見かけますね。

最近でもブドウに含まれるレスベラトロールという成分がアンチエイジングに効果があるのではないか、などと言われているようです。

とはいえ、私たち素人は、ひとまず、新しすぎるものには手を出さない方が無難だとは思います。


間食は?

間食は無難にナッツでよさそうです。

ただわりと飽きるので、自分はレーズンを混ぜたりしています。

ミックスナッツはいつもこれを買っています。↓

安めですし、何度も買っていますが、問題があったことはありません。


また、ブラックチョコレートも食べていますが、イオンの「ひとくちカカオ85%ブラックチョコレート」がおすすめです。

あまりおいしくないので、食べすぎないのが良いところです。

明治のブラックチョコレートなどだとおいしすぎるので、たくさん食べてしまいます。


遺伝子が遠いものを食べるといい?

これは根拠があるのかどうかわかりませんが、「遺伝子的に遠いものを食べた方がいい」と聞くことがあります。

人間から遠い種を食べるということですね。

つまり、食べるなら

植物、魚類、鳥類

辺りがいいということでしょう。

これは前回書いた「健康に良い食品」にも通じます。

遺伝子的に近いとどうなるのかわかりませんが、牛が牛を食べて起こる病気が狂牛病でしたし、あまり近い種を食べるのはよくないのかもしれませんね。


日本人は日本列島で採れるものを食べた方がいい?

これもたまに聞きます。

日本人の体は日本列島で採れる食べ物を効率よく利用するようにできているということでしょう。

理屈としては合っている気もします。


すると、食べるのは

・米
・魚、貝、海藻
・漬物
・根菜
・木の実
・果物

といった感じになるのでしょうか。

日本ではあまり植物の葉は食べてこなかったと聞いたこともあります。

食べるとしても、煮たりしてから絞って食べている感じです。

それはつまり、「ポリフェノールをあまり摂らないように」ということだったのかもしれません。
(動物が食べるのは主に葉なので、植物は葉に毒=ポリフェノールを作り出すことが多いそうです)

ですから、ポリフェノールを積極的に摂るのも果たしてどうなのか、と思わなくもないです。


また、ヨーグルトとかナッツ類(アーモンドとかカシューナッツとか)、オリーブオイルなんかも日本列島にはないでしょうから、どうなんだろうとも思います。

同様に「地中海料理が健康にいい」みたいな話も、日本人としては全面的に信用してもいいのかなと思わなくもないです。


地域差や人種差は確実にあると思いますが、この辺りは研究が進んでいない印象です。

健康にいいと言われるものはたくさんありますが、「日本人にとってはどうなのかなあ」とやんわり疑ってみてもいいのかもしれませんね。


サプリメントは?

サプリメントもさっぱりわかりません。

↑この本によれば、マルチビタミンに健康効果はないそうです。

わからないので、おまじない程度に飲みたいなら飲めばいいのではないでしょうか。

最近はビタミンを大量に摂るメガビタミンというのもあるみたいです。

これもわからないですね。


プロテインは少しだけ飲んでいます。

HIIT(筋トレのようなもの)の後と、昼に少し飲んでいるだけなので、毎日タンパク質を20gくらいプロテインで補っている感じです。

1日のタンパク質の摂取量は、体重60kgでだいたい60gほどと考えておけばいいようです。

ですから、ざっくりと毎食20gくらい摂れればいいのでしょう。

おならが臭くなったら、ちゃんと消化できていないようです。


今回のまとめ

在宅ワーカーの健康ケア「なにを食べればいいかつづき」でした。

1.ポリフェノールはもしかして健康効果があるのかもしれない
2.断食は夕食と朝食の間を空けるだけでも効果があるらしい

3.飲み物はなんでもいい(甘いジュースはよくないでしょうが)
4.遺伝子的に遠いものを食べた方がいい?
5.日本で採れたものを食べた方がいい?
6.サプリは気休め程度で

次回は「メンタルヘルス」です。↓

それではまたくまー。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?