見出し画像

支援が必要な人へ届け!新メルマガ始めます

こんにちは、にじ工房 です⭐

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
新しいメルマガはじめます!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

10月20日より、

「"つながる"発達メルマガ」

はじめます。

登録はこちらから!
🌈 "つながる"発達メルマガ
https://www.nijikobo-steiner.com/blank-15


****
シュタイナー教育は、もともと

障害児の教育から始まったこともあり、

特別支援学校や就労支援以外にも

早くから学習障害、ADHD

アスペルガーと言われる子どもたちの

支援教育が取り入れられています。



シュタイナー学校の普通教室にも
「障害」と名がつかなくても

落ち着きがない子、
友だちとトラブルになりやすい子
学習がうまく進められない子
心に傷を負っている子

さまざまな「少し心配な子」
「特別なケアが必要な子」はたくさんいて、

週に一度、セラピストや
支援のスキルを持つ先生との時間を
取ることも普通にあります。



その内容の多くが、

現在の脳科学研究と一致する内容で、

また「ブレインジム」などとも共通しています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
このような方へおススメです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

・特別支援に関わる方

・その当事者のかた

・支援の必要なお子さんを養育している方

・支援、セラピー、脳科学に関心のある方

・シュタイナーの支援教育の考え方やエクササイズなど

新しいメルマガで配信していきます。

登録はこちらから!
🌈 "つながる"発達メルマガ
https://www.nijikobo-steiner.com/blank-15

・・・

今後ともにじ工房をよろしくお願いいたします。
愛をこめて💓

子どもたちの教育やサポート、すべての人が「自分らしく輝ける」社会の未来を描けるよう、活動していく資金とさせていただきます。