にじ工房・りえ | 発達とココロ、HSP繊細さん専門カウンセラー

●発達とココロの専門家●HSPカウンセラー● 女性の自立セカンドライフ、起業支援/地域…

にじ工房・りえ | 発達とココロ、HSP繊細さん専門カウンセラー

●発達とココロの専門家●HSPカウンセラー● 女性の自立セカンドライフ、起業支援/地域で親子相談&居場所つくり/オンライン学び場//子どもクラス / 講師養成 /受講生3千人超/シュタイナー教育家 / 心理士 /にじ工房代表

マガジン

  • 今日の一歩を励ますシュタイナー365

    夢や目標が10倍かなう。 日々の行動を励まし、流れを変える気づきを シュタイナーの言葉から 毎日お届けします。

  • =子どもの発達、ココロ、不登校、HSP=

    ヨーロッパ発の教育法、メソッドで 24年間、親子を支援してきました。 日本では「困ったこと」にフォーカスして、それを「変えよう」とする 教育が主流です。 例えば、落ち着きのない子なら「頑張って座ってなさい。」みたいに。 私のメソッドでは、「落ち着きの無さ」の背景にある 「真の原因」をみつけ、そこにフォーカスします。 もしかしたら、それまでの発達段階で「空間認知」が未熟なせいかもしれないし、 「左右感覚」がしっかり育ってないからかもしれない、などと。 そして、それを育てるレッスンをすることで 根本的な解決へと手助けしていきます。 学習や日常生活に「生き辛さ」を抱えている子どもたちの 問題を解決するヒントになれば。 お母さんと子どもたちの毎日が、楽しくなりますように。

  • はじめてのフォルメン1~3/シュタイナー教材

    フォルメンは図形や幾何学模様、様々なフォルムをえがく、シュタイナー教育独特の科目です。小学年生からはじまり、最初はフリーハンドで描きます。 図形や幾何のセンスは計算以上に数学力にかかわります。数学の得意な子は立体感覚、空間認知力が優れている子が多いです。順番にステップアップできるよう、導入の仕方から基本のフォルメンを紹介しています。単体で購入するよりお得です。

ストア

  • 商品の画像

    夢見るキリン 幸せ呼び込む=omamori絵= 

    ずっとそばにいるよ。 あなたや大切な人のそばでそっと見守る「おまもり絵」。 1枚1枚手書きで描き上げたオールハンドメイド。 ポスターパネル等の印刷物では得られない温かみでお部屋を演出します。 完全に手描きでの作品の為、ベースとなる絵柄は同じですが、 1点1点微妙に仕上がりが異なる世界で一点だけの絵画です。 額縁に入ってます。フレームの色は白。 壁に描けるように、後ろにひもがついていますので、 フック等で飾るほか、テーブルや棚に直接置くことも可能です。 額縁から外すのは、絵の損傷につながりますので、 ご遠慮ください。 リビング、寝室、廊下、受付、待合室、飲食店等、様々な場所でご利用頂けます。 【サイズ】:作品・幅20cm×高さ20cm×厚さ0.5cm 額縁・幅22.3cm×高さ22.3cm×厚さ4.5cm           表面UVカットアクリル(2mm厚) 【画材】 : アクリル絵の具 【備考】:(ご注文確定後の返品不可)美術品につき、購入後の返品等は出来かねます。予めご了承下さい。 =おまもり絵= 温かみのある色彩、観るだけで心が休まりマインドフルネスを体感できる にじ工房オリジナルアートです。 お好みの色、ラッキーカラーをお選びください。 ご自身や大切な方へのプレゼントでラッキーカラーを知りたい方は、 こちらをご参照できます。 「心相数チェッカー」 https://sinsosu.com/ *ラッキーカラーに合わせたオーダーも可能です。 メッセージにてお問い合わせください。 宅急便にてお届け。
    22,000円
    nijikobo
  • 商品の画像

    リズム/癒しとインスピレーションのお護りアート

    人が集まる「オフィス」、「お店」、「医療機関」、 ご自宅のリビングがさらに落ち着ける居心地のよう空間に 生まれ変わります。 プレゼントにも最適。 場や人を癒し、インスピレーションの源となる 「御守りアート」です。 1点ずつ手描きのオリジナル作品です。 【サイズ】:作品・幅420×高さ297mm (A3サイズ)  額縁・幅526mm×高403mm        表面UVカットアクリル(2mm厚) 【画材】 : 水彩 *壁掛け用のヒモと穴が目立たないタイプのフックがついていますので、 (耐荷重10Kg、石膏ボード・・ベニヤ・木用) 直接壁にかけることもできます。 ピクチャーレールがあれば、ヒモをひっかけられます。 【備考】:(ご注文確定後の返品不可)美術品につき、購入後の返品等は出来かねます。 予めご了承下さい。 宅急便にてお届け。(送料無料) 日時指定がある場合はお知らせください。 *開業、オフィス開きなどプレゼントにも大変喜ばれています。 *イメージやオフィスの雰囲気に合わせてオーダーも可能です。お気軽に問い合わせください。
    110,000円
    nijikobo
  • 商品の画像

    夢見るキリン 幸せ呼び込む=omamori絵= 

    ずっとそばにいるよ。 あなたや大切な人のそばでそっと見守る「おまもり絵」。 1枚1枚手書きで描き上げたオールハンドメイド。 ポスターパネル等の印刷物では得られない温かみでお部屋を演出します。 完全に手描きでの作品の為、ベースとなる絵柄は同じですが、 1点1点微妙に仕上がりが異なる世界で一点だけの絵画です。 額縁に入ってます。フレームの色は白。 壁に描けるように、後ろにひもがついていますので、 フック等で飾るほか、テーブルや棚に直接置くことも可能です。 額縁から外すのは、絵の損傷につながりますので、 ご遠慮ください。 リビング、寝室、廊下、受付、待合室、飲食店等、様々な場所でご利用頂けます。 【サイズ】:作品・幅20cm×高さ20cm×厚さ0.5cm 額縁・幅22.3cm×高さ22.3cm×厚さ4.5cm           表面UVカットアクリル(2mm厚) 【画材】 : アクリル絵の具 【備考】:(ご注文確定後の返品不可)美術品につき、購入後の返品等は出来かねます。予めご了承下さい。 =おまもり絵= 温かみのある色彩、観るだけで心が休まりマインドフルネスを体感できる にじ工房オリジナルアートです。 お好みの色、ラッキーカラーをお選びください。 ご自身や大切な方へのプレゼントでラッキーカラーを知りたい方は、 こちらをご参照できます。 「心相数チェッカー」 https://sinsosu.com/ *ラッキーカラーに合わせたオーダーも可能です。 メッセージにてお問い合わせください。 宅急便にてお届け。
    22,000円
    nijikobo
  • 商品の画像

    リズム/癒しとインスピレーションのお護りアート

    人が集まる「オフィス」、「お店」、「医療機関」、 ご自宅のリビングがさらに落ち着ける居心地のよう空間に 生まれ変わります。 プレゼントにも最適。 場や人を癒し、インスピレーションの源となる 「御守りアート」です。 1点ずつ手描きのオリジナル作品です。 【サイズ】:作品・幅420×高さ297mm (A3サイズ)  額縁・幅526mm×高403mm        表面UVカットアクリル(2mm厚) 【画材】 : 水彩 *壁掛け用のヒモと穴が目立たないタイプのフックがついていますので、 (耐荷重10Kg、石膏ボード・・ベニヤ・木用) 直接壁にかけることもできます。 ピクチャーレールがあれば、ヒモをひっかけられます。 【備考】:(ご注文確定後の返品不可)美術品につき、購入後の返品等は出来かねます。 予めご了承下さい。 宅急便にてお届け。(送料無料) 日時指定がある場合はお知らせください。 *開業、オフィス開きなどプレゼントにも大変喜ばれています。 *イメージやオフィスの雰囲気に合わせてオーダーも可能です。お気軽に問い合わせください。
    110,000円
    nijikobo
  • 商品の画像

    ウォーム/癒しとインスピレーションのお護りアート

    人が集まる「オフィス」、「お店」、「医療機関」、 ご自宅のリビングがさらに落ち着ける居心地のよう空間に 生まれ変わります。 プレゼントにも最適。 場や人を癒し、インスピレーションの源となる 「御守りアート」です。 1点ずつ手描きのオリジナル作品です。 【サイズ】:作品・幅420×高さ297mm (A3サイズ)  額縁・幅526mm×高403mm        表面UVカットアクリル(2mm厚) 【画材】 : 水彩 *壁掛け用のヒモと穴が目立たないタイプのフックがついていますので、 (耐荷重10Kg、石膏ボード・・ベニヤ・木用) 直接壁にかけることもできます。 ピクチャーレールがあれば、ヒモをひっかけられます。 【備考】:(ご注文確定後の返品不可)美術品につき、購入後の返品等は出来かねます。 予めご了承下さい。 宅急便にてお届け。(送料無料) 日時指定がある場合はお知らせください。 *開業、オフィス開きなどプレゼントにも大変喜ばれています。 *イメージやオフィスの雰囲気に合わせてオーダーも可能です。お気軽に問い合わせください。
    110,000円
    nijikobo
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

お子さんの発達・こころ、繊細さんで悩むお母さんのために

はじめまして、新井理惠ともうします。 子どもの絵画造形教室をはじめたことがきっかけで シュタイナー教育を知り、 海外留学や日本で「教員養成」「芸術療法」、 「特別支援教育」をまなび、 日本に戻ってからは、 社会人入学で大学で心理学を学びました。 心理士の資格も持っています。 2003年より、シュタイナー教育のアートクラスを 開催したところ、 不登校や発達、繊細さんなどの相談が 相次ぎました。 そのほとんどの子たちが 学校復帰や進学、就職など 自らの足がしっかり向か

    • 8月24日/男女共学とは大体同じカリキュラムを学ぶということ

      "「最初のヴァルドルフ学校は、 純粋に社会的な理由から男女共学であるべきであり、 少年少女たちは上級学校においてさえも、 大体は同じカリキュラムに従うべきです」と シュタイナーは主張しました。 生活を便利にするために設計された 機械の構造について、 女子生徒たちも知っておいた方がよく、 衣類や家庭用器具の生産方法、 さらに、こういった家庭用器具が どのような働きをするのかということについても、 知っておいた方がいいでしょう。 男子生徒には木工や金属加工が教えられ、 機械装

      • 8月23日/教育が子どもの人生に深く影響を与えるという責任が教師の強い心を育てる

        "あらゆる面で教師の責任とは 大変なものです。 ヴァルドルフ学校の教師たちにとっては 特にそうでしょう。 なぜなら彼らは、 魂や精神(霊)の機能だけでなく、 身体までにさえも影響を及ぼす 教育学や教授法によって、 子どもにとって教師とは何なのか、 教師は子どもと一緒に何をするのかと、 教えられ訓練されるからです。 ルドルフ・シュタイナーは1924年4月、 ベルンで行ったスイスの教師たちへの講演で、 次のように述べています。 もし皆さんが教育の仕事に従事していて、 幼い

        • 8月22日/子どもが自分を名前や愛称から「ぼく」「わたし」と呼ぶようになる意味

          "子どもとは、言ってみれば 環境からの影響のもとで生きていて、 まだ十分に人間本来の姿を していないと言えます。 三歳くらいになってやっと 子どもは自分自身を「わたし」「ぼく」と 呼ぶようになります。 それまで子どもは自分自身に対して さまざまな呼び方をします。 それは自分の名前のときもあれば、 愛称のときもあります。 子どもは周囲の人間たちが言う 自分の名前を、 ずっと耳にしているからです。 子どもは環境にまったく順応しています。 なぜなら子どもは、 周囲の世界

        • 固定された記事

        お子さんの発達・こころ、繊細さんで悩むお母さんのために

        マガジン

        • 今日の一歩を励ますシュタイナー365
          599本
        • =子どもの発達、ココロ、不登校、HSP=
          28本
        • はじめてのフォルメン1~3/シュタイナー教材
          3本
          ¥3,600
        • はじめてのにじみ絵(ぬらし絵)道具・準備~3黄赤青(三原色)
          5本
          ¥4,800
        • 発達支援の実例 =Kくん=
          15本
          ¥7,000

        記事

          8月21日/知的な教育は芸術的教育よりカンタン

          "知的に教育する方が、 芸術的に教育することよりも カンタンなことです。 なぜなら芸術的教育とは、 知的内容を概念的思考に頼って教授することではなく、 感情に訴えかけ、イメージ豊かに 示されなければならないからです。 さらに教材においても、 芸術と知的なことが 混合されることはありません。 子どもは独自に自分自身の興味に合わせて、 教材を知識化し始めているからです。 これは子どもの知的成長でその概念思考が、 より柔軟になり活発に 働いていることを示しているのです。 ・

          8月21日/知的な教育は芸術的教育よりカンタン

          8月20日/宇宙的な子、地球的な子

          "子どもたちを注意深く観察していると、 彼らが際立った「宇宙的」なのか、 「地上的」なのかを、 判断することができるでしょう。 とりわけ「丸い」頭をもち、 四肢を比較的ゆるやかに使う子どもたちは、 大体が宇宙的タイプに属しています。 このような子どもたちは、 思考や観念を取り扱うとき、 非常な能力を発揮することがしばしばあります。 さらに、小さく幅の狭い頭をもち、 四肢は機敏でその動きも早く 正確な子どもたちは、 地上的タイプに属します。 このような子どもたちはしばし

          8月19日/教育の目的は感情と思考を結び付けること

          "「子どもたち、特に幼い子どもたちは、 意志と感情の間の緊密な関係を明瞭に表しています」 と、シュタイナーは指摘しました。 つまりどんなときでも彼らの行動は、 常に彼らの感情と一致しているのです。 一方、年齢を重ねた人の行動・立ち居振る舞いは、 彼らの思考と感情に強く結びついています。 大人の行動はあまり衝動的ではありませんが、 それは思考や感情とともに 慎重な熟考を重ねた結果なのです。 教育の重要な側面は、 本能的な意志(自意識)から 感情を適切に解放してやることで

          8月19日/教育の目的は感情と思考を結び付けること

          【スポーツの前に運動。運動の前に「あそび」】

          スポーツは競技によって 「特定の動き」をしますよね。 サッカーだったら どちらかの足でボールをける。 野球にもフォームがある。 友だち同士でかけっこやかくれんぼ、 鬼ごっこで遊ぶのは もっとランダムな「全身運動」。 特定の動きのルールの無い 身体の動きです。 赤ちゃんの時から 寝返り→ずりバイ・ハイハイ→二足歩行 と身体の動きを獲得してきて、 3歳頃になると 走る ジャンプ も出来るようになる。 身体で出来ることが増えてくると同時に 指先まで感覚が育ってくる

          【スポーツの前に運動。運動の前に「あそび」】

          8月18日/記憶力とファンタジーのバランスが才能のカギとなる

          "「人間の生命力や発達する諸力と 記憶やファンタジーのあいだには、 ある種のかくされた関係があります。」 と、ルドルフ・シュタイナーは言っています。 もし幼年期のあいだに記憶力が 過度に刺激されると、 その子どもは背が高く痩せた体形に なる傾向を示します。 もちろん、ある程度の限度はあります。 そしてファンタジーの力が刺激されすぎると、 子どもの成長は妨げられます。 すでに指摘したように、 自分の心の中ですべてを変形させてしまうのが、 典型的なファンタジータイプの子

          8月18日/記憶力とファンタジーのバランスが才能のカギとなる

          8月17日/知性と芸術感覚が合わさるとき、本ものの理解力となる

          "知性だけでは、 自然の表面だけしか 理解されません。 芸術的な感覚によってのみ、 自然は生きた体験となるのです。 理解することを目的に引だてられた子どもは、 もしその理解に生命力が 吹き込まれているならば、 物事をたやすく理解できるようになりますが、 芸術を目的に育てられた子どもは、 創造的能力を身につけて 成長していくでしょう。   ルドルフ・シュタイナー ルドルフシュタイナーは、 新入学の日の第1限目の授業の重要性を、 大変強調しています。 「子どもたちはなぜ学

          8月17日/知性と芸術感覚が合わさるとき、本ものの理解力となる

          8月16日/成長の七年周期で一番大切なのは最初の七年間

          "シュタイナーは成長の過程を 七年ごとに分けています。 教育的見地から見ると、 最も重要な時期は最初の二つ、 つまり誕生から七歳までと、 八歳から十四歳までの器官期間です。 多くの観点から考えると、 最初の七年間がより重要です。 私たちの「ライフ・エポック」、 つまりこの「新たな人生の夜明け」は ちょうど隣接しあっています。 第一期は歯(いわゆる乳歯)が抜け始める、 だいたい六歳から七歳の誕生日の頃まで続き、 第二期この歯の生え変わりから、 十三歳から十四歳あるいは

          8月16日/成長の七年周期で一番大切なのは最初の七年間

          8月15日/幼児期に聞くことを育てることはその後に大きな影響を与える

          "自分の中やまわりに静かな空間をもち、 耳を澄まして積極的に聞くということは、 人間の持っているすばらしい能力です。 この「聞く」行為を育てていくことは、 シュタイナー教育の大きな課題です。 とくに幼児期に耳を澄まして聞くことが できるようになると、それは、 その後の人間形成に 大きな意味を持っていきます。 シュタイナー幼稚園では、 むかし話を聞く時間が毎日ありますが、 これもこの「聞く」行為を育てるために 大きな意味があります。"    <<シュタイナー教育 おもち

          8月15日/幼児期に聞くことを育てることはその後に大きな影響を与える

          8月14日/私たちは輪郭線の無い世界に住んでいる

          "シュタイナー幼稚園では 普通のクレヨンやクレパスではなく ブロッククレヨンを使います。 なぜブロックのクレヨンを 使っているのでしょうか。 まずこのクレヨンの良いところは、 色がきれいなことです。 ・ ・ ・ それに対してシュトックマー社のクレヨンは、 透明で色を重ねることができます。 青の上に黄色を描くと 緑がちゃんと生まれるのです。 素晴らしい発色で 色は重ねても濁りません。 ・ ・ ・ そしてブロックという形は、 このクレヨンのほかとまったく違う点でしょう。

          8月14日/私たちは輪郭線の無い世界に住んでいる

          【お子さんは、どんな姿勢でご飯を食べますか?】

          お盆休み (お休みじゃない人も いるかもしれませんが) いつもより、 子どもとご飯を食べる機会も 多いもの。 せっかくなので 子どもの 「ご飯を食べる姿勢」を 観察してみましょう。 イラストのように、 *体が正面を向いて *体の真ん中で お箸と茶碗が出会ってる。 これが、発達の 「完成系」です。 これが出来ていると、 学習の時も *体は正面を向いて *鉛筆とノートを抑える手が 真ん中で出会ってる 学習しやすい姿勢。 【身体が斜めを向いてる】 【手が重なりク

          【お子さんは、どんな姿勢でご飯を食べますか?】

          8月13日/熱によりカタチを変えられる体験がみつろう粘土ではできる

          "みつろうはそのままでは硬いですが、 あたためるとやわらかくなります。 まず手の中であたためてやわらかくすることが、 みつろう粘土をする準備になります。 みつろう粘土をするとき、 私たちは自分の熱によってみつろうを変容させ、 かたちづくっていくのです。 熱とは、人間の自我の持っている質です。 幼児の自我はまだ夢みているような 未分化な状態ですが、 熱を通して何かを変えていく、 形づくっていくというプロセスを 体験することは、 子どもの自我が育っていくために よい手助け

          8月13日/熱によりカタチを変えられる体験がみつろう粘土ではできる

          【三角が描けない子たち】

          前回、 ●うでのコントロール、 ●視点が追尾できること ●脳が指令を出す事 それらが「協調できる」ようになると 「マル」 が描けるようになる。 それは大体3歳頃だよ~ という記事を書きました。 さらに進むと 「角のある形」へと 発達は進みます。 一番角が少ないのは「三角」。 けれど、小学校の「図形」が始まっても 「三角」がフリーハンドで 描けない子が 増えています。 ・角が丸まっている ・カタチが閉じていない ・一筆書きで描けない など。 三角が描けない子