見出し画像

目の発達と距離感の関係が発達に与えること/発達メソッド6

前回の発達メソッドで、「アイカラーアフィニティ」について解説しました。

わたしたちの右目と左目にはそれぞれ別の役割があり、

ひとつの風景を「役割に沿って」観ている、という内容です。


また目は、「見える」というだけでなく、

距離を測ったり、三次元での「高さ」などもはかります。


それらは、身体の発達と身体感覚、脳のはたらきの成長などと

密接につながって共に育ちます。


今回はその続きです。


発達やココロ、不登校、引きこもり、摂食障害など様々なことがつながり、からみながら「目に見える困りごと」に現れると、どうしたらいいか、途方に暮れてしまいがちですが、そうした悩みが シュタイナーアートで気がついたら解決していた、改善していたという事例が多数あります。

シュタイナーアートで「誰もが輝くあそび方」、公式LINEでお届けしています。ポチっと登録していただけたら嬉しいです。

画像1


ここから先は

0字

¥ 900

子どもたちの教育やサポート、すべての人が「自分らしく輝ける」社会の未来を描けるよう、活動していく資金とさせていただきます。