見出し画像

ネガティブやマイナスな出来事からも、多くのことを学べるんだ。

悲しいことは悲しいまま。

辛かったことは辛いまま。

苦しかったことは苦しいまま。


ネガティブな出来事が降りかかったとき、私は素直にその時の自分の悲しみや、辛さ、苦しさと向き合っていました。そして、それは何年経っても、当時の気持ちのままでした。


そして、大抵のことは『私が悪いんだ。私が悪かったんだ。』と思ってしまっていました。


悲しい時に悲しいと思うのは、自然なことだと思うのでいいんです。ただ、そこで終わってはだめなんです。


そこで終わってしまうから、私は自己嫌悪や、罪悪感、そして自己犠牲を背負って生きてきてしまったんです。


起きた出来事の大抵の理由は『仕方なくだったり、偶然だったり、ほんのちょっとのミス』だったりする。だけど、時には天災だったり、不可抗力だったりと、大きな出来事もあるのは、確かで。
でもだからと言って、その時の傷を当時の気持ちのまま持ち続けていると、それは一生背負ってしまう事になるんだって思ったんだ。


そう思ったら、私の生きづらさってこれじゃない?って思えたんだ。


でも、その傷ってどうしたらなくなるの?ひたすら本を読んだり、ネットで調べた。『そう思う自分を受け入れる』とか『そんな自分を認める』とか書いてあるけど、私にはどうしていいのかが、分からなかった。だから、それってどーしたら、そう思えるようになるの?そこが知りたい~って気持ちでいっぱいだった。


そこからネガティブ思考にならないように、意識はしてきたけど、大きな変化は何もなかった。


休職してから、色んなことを考えたり、悩む時間が増えた。たくさん自分と向き合った。そうしてたら、やっと嫌な出来事を前向きに思えるようになったんだ。


どうしたかっていうと、わすれたいのに忘れられない辛い過去、思い出したくないのに思い出してしまう傷。そんな経験を振り返ったの。そして、そこで私はたくさんの気づきや教えをみつけられたんだ。


元夫とのこと。

彼と別れたこと。

今回はこの二つで。


そしたらね、たくさんの気づきは私にとって、とても大切で必要なことばかりだったの。いまの私にとって、そんなネガティブな出来事も必要だったんだって思えたの。


元夫がああいう人だったから、私はたくさん発達障害やアダルトチルドレンや愛着障害の本を読んで知識を得ることが出来た。


彼が浮気してしまったのは、私が彼を追い詰めて、彼は逃げ場を作りたかったんだって。そう、私の見捨てられ不安や、心の不安定さが彼を追い詰めた原因だと思えたから。それで『どうせ』とは思わなかった。私がそんな自分が大嫌いだったから。だから、変えたいと思った。自分次第で変えられるって思った。いや、むしろ自分しか変えられないんだよね。そして私には愛着に問題があったってことも気が付けた。


そんなたくさんの教えや気づきが出来たことで、私は確実に以前より自分に素直に生きている。


もう、自分で自分を悲しませるのはやめよう。私がかわいそうだから。命は有限。だったら、楽しいと思うことをして、好きな人とだけ繋がって、やりたいようにやろうって思えたんだ。



だから、わたしは退職することを決めた。私のこれからの人生は私が決めて、私が行動し、私がつくっていくって。


転んだら、ころばないように気をつけたでしょ?

友達と喧嘩しちゃったら、仲直りの方法を知ることができたでしょ?

エジソンもいってたよね?『失敗すればするほど、成功に近づいている』って。



失敗したっていい。嫌なことが起こるのだって、大なり小なりはあるかもしれないが、生きていれば誰もがあるはず。


その次に起こす行動がとっても大切なんだっていう事。


その気づきで得た行動をすることで、私は成長してるんだって思えたから。


それに気が付いたら、心が軽く、そして楽になった。何かあっても、私はまた成長出来たんだって思えるようになったから。悲しいことがあったら泣くし、辛い時は悩むし眠れなくなる時もある。でも、それでいいの。その先に必ず気が付くことがあるから、その出来事は絶対に何かを教えてくれてるはずだから。



私はやっと、自分を受け入れ、認められるようになったんだ✨