見出し画像

2023年Jリーグ一言感想記・J3第1節

今日の作品

今回の話題

2023年Jリーグ一言感想記・J3第1節

2023年のJ3も開幕しました。
今回はそちらを触れていこうと思います。

FC琉球vsヴァンラーレ八戸
1-0
まさかの金崎選手、レッドカード退場。
J3ではなかなないボディコンタクト故に
あたりが強く雰囲気とかみ合わなかったのかもしれません。
それでも琉球が勝てて、
チームはほっとしていると思います。

鹿児島ユナイテッドFCvsFC大阪
2-1
JFLから昇格したFC大阪。
関西のチームが奈良含め、
Jリーグでは増えました。
昇格後の勢いを見せるFC大阪でしたが、
鹿児島が先輩としての意地を見せました。

SC相模原vsガイナーレ鳥取
3-2
J3注目のSC相模原開幕戦。
しかし、先制点は鳥取。
綺麗なフリーキックで先制。
そして、追加点も見せるも、
相模原が猛追をみせ同点。
しかし、鳥取が勝ち越し弾を決め、
試合を終わらせました。

奈良クラブvs松本山雅FC
0-2
奈良クラブのホームスタジアム、
客席が芝生なんですね。のどかだ。
そして、選手入場が若干窮屈そう。
松本が2得点で勝利。
順調な運びだしとなりました。

カマタマーレ讃岐vsアスルクラロ沼津
1-0
沼津が堅い。
讃岐の攻撃を受けるも身体を投げ出し
守備に徹しておりました。
しかし、そこを讃岐が意地でこじ開け、
勝利しました。

Y.S.C.C.横浜vsカターレ富山
1-2
フットサルもやっている松井選手が
出場しているこの試合。
富山が2得点したところで、
松井選手がゴール。
この方も年齢重ねてしかもフットサルも
やりながらで成果を出すのは凄いです。

テゲバジャーロ宮崎vsAC長野パルセイロ
0-2
長野の先制点、ワントラップ後にシュート。
凄く綺麗。
追加点のスルーパスもお見事。
長野も手堅く勝利しました。

愛媛FCvsいわてグルージャ盛岡
5-1
岩手の攻撃が調子いいですね。
5得点は勢いを感じます。

FC今治vs福島ユナイテッドFC
1-0
今治のユニがオシャレだななというのがパッとみの印象。
試合は今治が多くチャンスを作り、
得点を決めた試合となりました。

ギラヴァンツ北九州vsFC岐阜
1-1
北九州のスタジアムいいですよね。
改めて見てもそう思います。
FC岐阜がチャンスを作り、
先制点をものにしましたが、
北九州もなんとか追いつき、
ドローで試合を終えました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?