マガジンのカバー画像

おしゃべり倶楽部2021春

24
日本語学校で日本語を勉強している留学生の記事です! 2021年春に始まった授業です。 記事はどんどん増えますので、お楽しみに!
運営しているクリエイター

記事一覧

最近まで知らなかったこと

最近、人気ゲーム「原神」が新たな国(地図の一部)を公開しました。 この新しい国は日本をモデルにして設計され、「稲妻」と命名されました。 中国のゲームなので、この名前を見たばかりの時は疑問を感じました。 ゲーム中、この国の代表的な元素は雷だと分かりますが、「稲妻」という漢字とどういう関係がありますか? ネットで調べると、「稲妻」は日本語の単語で、「いなずま」と読んでいることが分かりました。でも、この稲妻は「電光」という意味で、私が驚きました。 中国語では「雷」と「電」はペアで

最近まで知らなかったこと

最近、中国雲南省の象の話題になっている。 中国南部雲南省昆明市の森の中で6月7日午前7時ごろ、横になって眠る野生のアジアゾウの群れが見つかった。 謎の北上を続けているゾウの群れ。長旅で疲れてしまったのか、すごく珍しい姿を見せている。 ゾウの動きを監視している雲南省森林火災消防隊関係者によると、監視を始めてからこれまでの12日間に、群れが横になって眠るのはこれが初めてだという。 中国メディアによると、大人のゾウは横になって寝ることもあるが、時間は7分から10分間ほど。自

最近まで知らなかったこと

みんなが二千円札を使うことがありますか? 私が最近まで知らなかったことは、日本では二千円札が発行されていて、今でも使えるということです。(どうして日本に2年も住んでいてもわからないのか笑 インターネットで調べて、この二千円札は「第二ミレニアム」と沖縄サミット開催を記念するために、2000年7月19日に発行された紙幣だということを分かりました。 そして、2000円札の表の図柄は沖縄首里城の守礼門となっていてます。裏面には、『源氏物語』の中の景色と紫式部の肖像画が印刷されて

最近まで知らなかったこと

昨日の模擬試験の後に直接帰宅しました。しばらくして、梁はJRが運行停止したと私に言ました。 ”早く戻ってきてよかった。” 私はすぐにニュースを見ました、JR東日本によると、変電所の送電設備トラブルで山手線の全線で、午後5時半頃から、運転を見合わせています。その後運転見合わせの路線が広がり、埼京線、湘南新宿ライン、相鉄線で運転も見合わせています。 その時、友達が晩ごはんに外出しました、彼女に状況を聞いて、も到着しまして、その影響を受けていませんてした。 その後、午後9時半ごろ

[わたしのおすすめ作品」【敦煌】

「敦煌」は日本人の作家の井上靖によって書かれた小説。 井上靖は昭和を代表する文学作家で色々な作品を書いているが、東アジア(西域)を舞台とした歴史小説を複数書いている。 その中でも特に人気がある「敦煌」は長い物語だが、主人公の不思議な旅路と、異国の情緒に惹かれて、あっという間に読み終えてしまった。 1900年に敦煌の莫高窟で大量の経典が発見されたが、実際に誰がどのようにしてここに置いたかは解っていない。 「敦煌」はフィクション(創作)小説だが、まるで事実であるかのように、こ

お勧めな本

今日お勧めする本は中国の作家余華の代表作の一つ-「活きる」である。 「生きる」は一人の人間の一生の物語で、これは世の変転と苦難を経験した老人の人生の語りであり、人生の苦難を一幕で演じた芝居である。 地主の坊や福贵さんはギャンブル好きで、家業を賭けて貧乏になった。貧乏の中で母が病気になって医者を求めたが、途中で国民党部隊に捕まって壮丁になり、解放軍の捕虜になった。故郷に帰って初めて母が亡くなったことを知った。妻の家珍は苦労して息子と娘を育てたが、娘は不幸にも啞になった。

青春に色と味付けるような映画(『ウォーターボーイズ』)

あなたにとって、青春ってどんな色ですか?またどんな味がするんですか? 青空、やさしい風、ギラギラ太陽、黄色の押葉、しょっぱい汗、レモンラムネ、涙... この映画を見て、私は彼らの若さと活気に感動して、自分の青春を思い出ましたので、お勧めしたいと思います。 では、シンクロナイズドスイミングといえば、みなさんはどんなイメージを持ちますか?やばり、水上バレエのような女性の芸術スポーツに違いないと思います。優雅で、カッコイイ感じですね! しかしこの映画では、五人の男子高校生が

なぜこれが私のお気に入りの料理本なんですか

料理に関する動画はよく見ますが、料理本はほとんど読みません。 料理の動画は、文字では表現しにくい部分も見えるが、最近買ったこの本で、私の意見を変更しました。 これは、私が好きな中国うp主のが推薦する日本の料理本で、まだ中国では出版されていないので、本の中の面白い料理をたくさん紹介してくれました。たまたま日本で留学していたのでこの本を買いました。これも最初のポイントの「作りたいと思わせる面白さ」から来ています。 一般的な料理が多く掲載されていますが、作ってみたいと思わせる特

お勧めのアニメ

今日お勧めのアニメは、私が大好なアニメの一つ、『ゆるキャン△』です。 このアニメは、あfろさんが芳文社の漫画雑誌『まんがタイムきららフォワード』で連載した人気漫画をもとにしてリメイクされた作品です。山梨県と静岡県を舞台に、女子高校生たちの日常生活を描き、キャンプや野外調理などのアウトドア活動の魅力を展示しました。 冬に浜松から山梨に引っ越したばかりの各務原なでしこさんは、富士山を見るために南部町から一人で自転車で本栖湖に行きました(42km)。そしてベンチで夜まで寝てしま

中国にしかないと思う文化や習慣

日本では花屋で、カタカナの名前がついた美しい花がたくさん並んでいるのをよく見かけます。  他人の家のベランダで園芸をしていたり、庭園もよく見かける光景です。 しかし、自宅で野菜を作っている人は少なく、見かけたとしても中国人留学生の可能性が高いです。 このような野菜を栽培することの伝統は、中国が農業大国であり、都会に出ても家の習慣で野菜を栽培する人が多いことに由来するのでしょう。中国料理も野菜の食材を多く使いますが、スーパーで買った新鮮なものでも、ベランダから直接採ったもの

日本人が知らないかもしれないこと

 中国と日本は地理的な違いから、食文化には多くの相違点があります。  日本は島国として、多くの大都市が海の近くにあります。そのため、日本の漁業は非常に発達していて、魚介類は日本人の食卓に欠かせないものとなっています。  一方、中国は日本の25倍の大きさがありますが、沿海エリアは東南部しかありません。多くの地域は内陸にあります。中国は牧畜業と農業が盛んでいて、食材は野菜と豚肉が中心です。河川や湖が多くて、淡水の魚やエビは様々な種類があります。  また、中国人は日本人のように刺身

中国にしかないと思う文化と習慣

中国にしかないと思う習慣の一つは、春節のとき爆竹を鳴らすことです。 爆竹を鳴らすことには、古いものに別れを告げ、新しいものを歓迎することを意味し、新年への良い憧れも含まれています。 伝説によると、古代には、「年」という凶暴な怪獣がいました。一年中深海に住んでいましたが、毎年の大晦日、深海から出て、農作物を食い荒らし、人や獣を傷つけました。人々に苦しい思いをさせました。 ある時、「年」が村に駆け込んで、ある家のドアにぶら下がっている真っ赤な服に怖がって逃げました。また別の場所

中国にしかないと思う文化や習慣

外国にいる皆さんは、国内外の生活習慣の違うことは多く見つける思う。多くのことは国内で当たり前になっているのに、外国人は変だと思っているかもしれない。 中国では「お湯をたくさん飲む」ことが万能な言葉ようだ。 中国人の生活習慣にはお湯が欠かせない。でも、外国では暑い日も寒い日も、いつでも冷たい水を飲むので、はるばる保温杯を持って出国する中国人も多い。 中国では、子供が冷たい水を飲んで腹をこわすのではないかと、両親は子供に冷たい水を飲ませない。 特に子供を産んだばかりな女性

日本に来たから初めて知ったこと

私は約6年前から日本のアニメに興味を持っています。 アニメをたくさん見て、日本の生活が大体わかると思いました。 でも、本当に日本に来た時は、いろいろなことに驚きました。 一番印象深いのは関西と関東の違いです。 日本に来て初めての冬休みの時、私は関西へ旅行に行きました。 初めてエスカレーターに乗った時、突然に振り向くと、私だけが左側に立っていることに気が付いて、びっくりしました。 東京の人はエスカレーターの左側に立って、右側を走ります。でも関西は反対です。 また、関東では路