見出し画像

中国にしかないと思う文化や習慣



外国にいる皆さんは、国内外の生活習慣の違うことは多く見つける思う。多くのことは国内で当たり前になっているのに、外国人は変だと思っているかもしれない。

中国では「お湯をたくさん飲む」ことが万能な言葉ようだ。

中国人の生活習慣にはお湯が欠かせない。でも、外国では暑い日も寒い日も、いつでも冷たい水を飲むので、はるばる保温杯を持って出国する中国人も多い。

中国では、子供が冷たい水を飲んで腹をこわすのではないかと、両親は子供に冷たい水を飲ませない。

特に子供を産んだばかりな女性は、冷たい水を飲んではいけない。

また、中国人の目には、お湯が万病に効くように見えて、体のどこが悪くても「お湯をたくさん飲む」ことができる。

一番不思議なのは、夏の土用の間でも冷たい飲み物を飲んではいけないということもある。

冷たい飲み物を一切拒否しなければ、冷気が侵入して排出できなくなる。寒い日にお湯を飲むと、骨の髄まで冷えてくるのが冬病夏治だという伝説がある。

どうしてなのか、私にもわからない、どうせ信じられない…

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?