マガジンのカバー画像

日々是好日

294
日々のつぶやき、気付きなどちょっとしたこと、 どうでもいいようなことも書いています。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

いまの仕事に就いて1年が経ちました。

今日、仕事を教えてくれた先輩とちょこっと雑談ができる時間があって
『もう1年経ちましたね!』と言われて
今の仕事に就いて1年が経ってることに気付きました。

その時に
『〇〇さんが丁寧に教えてくださったおかげです。
ありがとうございます。』など感謝の気持ちを伝えられたらよかったのだけど、
その時は咄嗟にそんな気のきいた言葉も出ず…。

こんな時、自分って口下手やなぁ。と
心の中で思う。

仕事を覚

もっとみる

最近、起きた時に眉間のシワが深くなっているような気が。きっと寝てる間にシワを作ってるようなのでこれを試してみることにしました。これ以上シワがひどくなりませぬように〜。#つぶやき

ピアノの先生の旦那様のやさしさ

ピアノの先生の旦那様のやさしさ

今日は自宅でピアノ教室をされている先生のレッスンでした。

•ツェルニー30-6
•ソルフェージエット/C.P.E.バッハ
•Just The Way You Are/Billy Joel
•ワルツ/チャイコフスキー

『ツェルニー30-6』は
音符の付点を見落としていたー。
付点分ズレただけで左手とのタイミングが変わって
弾けなくなり、その場で修正不可能だったので次回に持ち越し。

『ソルフェー

もっとみる
1週間乗り切った〜

1週間乗り切った〜

梅雨の湿気と暑さで体力を消耗する中、
結構忙しくてクタクタになった1週間。

まだ完治していない膝からなのか、
今度は踵が痛みだして
体も悲鳴をあげているー。

毎日帰ってクッション型のマッサージ機で
マッサージ。
これほんと気持ちがいいです。
いつのまにかうとうと眠ってたり。
このふわっとした眠りがほんの数分なんだけど
スッキリするんですよね。

アルインコの“クッションマッサージ めぐり“

もっとみる

伸び過ぎたガジュマルの枝を剪定して、切り落とした葉を水に差しておいたら根っこが出てきた。うまくやれば増やせそうなんだけどこのあとどうすればいいのだろう?? #つぶやき

職場の健康診断終了。ユニクロのブラトップ(タンクトップ型)を着て行って正解。レントゲンも内診も心電図もインナーを脱がずスムーズに健診できました。採血も私の血管は採りにくく、いつも失敗されるのですが今日は一発で採ってもらえた。採血をしようとすると私の血管は消えるらしい。緊張のせい?

新しくオープンしたパン屋さんへ行ってみました。

新しくオープンしたパン屋さんへ行ってみました。

最近、といっても去年くらいから近くに新しいパン屋さんが続々とオープンしています。

先日は“ブーランジェリー・聖“ さんに
行ってみました。

ふわふわ系のパンですが、
食べるとお腹いっぱいになり
腹持ちもいいです。

どのパンも美味しかったので、
また買いに行きたいと思います。

活弁映画を観てきました。

活弁映画を観てきました。

活弁映画ってご存知ですか??
私は知らなかったのですが、
今回初めて観て思っていた以上の迫力に映画の世界に引き込まれて感動しました。

今日観た映画は『オペラの怪人』という映画。

1925年にアメリカで作られた映画で現存する最古の『オペラの怪人』だそうです。
原作に最も近いストーリーになのだそうです。

ミュージカルの『オペラ座の怪人』とは
少し結末が違うみたいですね。

古い映画なのでサイレン

もっとみる
おやつ日記 〜夫の友人からのお土産 6.16

おやつ日記 〜夫の友人からのお土産 6.16

主人が行きつけのカフェのマスターから
お土産をいただいてきました。
どうやら『私に』とのこと。

いつも妻である私のことまで気にしてくださって
有難いです。

小包風のパッケージの中にはクラブハリエの
リーフパイが入っていました。

箱の中には2つのカップが。

カップを開けると小さなリーフのかたちをしたパイが
入っていました。

バターの香りが濃厚で美味しいです。

カフェのマスターにお礼のメー

もっとみる
おやつ日記 6.15

おやつ日記 6.15

食品も扱っているドラッグストアを散策するのが
好きなのですが、
ドラッグストアで大豆と黒胡麻のお菓子を見つけました。

大豆を寒梅粉でコーティングして
黒胡麻をつけてある。
サクサクしていて、黒胡麻の香りが香ばしい。

個包装になっていて
ちょこっとつまむのにいい感じ。

ちょこっと過ぎて、1袋では足りなひ。
2袋は食べてしまうけど。

ラジオでTHE CUREの特集やってた。学生の頃好きだった英国のバンド。最近聴いてなかったけど懐かしい。中性的でミステリアスな魅力のあるロバート・スミス氏は62歳になったんだ。自分も同じだけど。若い頃好きだったミュージシャンの現在の年齢を知ると、年月が経ったんだなぁと思う。

ピアノ練習 6.13

ピアノ練習 6.13

新しい曲(小品)を練習し始めようと思って3曲譜読み。
以前よりも譜面を頭の中で整理したり理解できるようになってきたことで譜読みも少し早くなった気がする。
通して弾けるようになるまでとても時間がかかっていたので少しは進歩してるのかな?!

今日は仕事が休みなので、やるべきことをたくさんやりたかったのだけど、

『食材の買い出しはどうするか?』とか
『夫の誕生日に買うスイーツは何がいいか?』とか
『ス

もっとみる
ピアノ練習会

ピアノ練習会

今日はピアノ練習会に
参加させていただきました。

3月にもこちらのベヒシュタインを
弾かせてもらいましたが、
やっぱり今回もなかなか手強いピアノでした。

ベヒシュタイン様の鍵盤を打鍵した時の感覚が
重くて、音が出るまでのわずかな時差があるような気がしていつもと違う感覚にまたプチパニックになりました。私の指の力がないのもありますが。

パニックになった時に持ち堪えるだけの
練習が出来てなかったの

もっとみる

時間ができたので家でピアノを弾いていると『トントン』とドアをノックする音。うるさいって注意されたのかな(汗)と焦りましたが『宅急便でーす』の声。ピアノを弾いててインターホンに気づかなかった私に知らせてくれたのでした。親切だ。早く配達を終わらせたいですよね。すみません。#つぶやき