見出し画像

知っていると役に立つ用語?

簿記の仕訳用語が多い事!

仕訳の過去問やっていると
会計用語が多いこと多いこと
そんなに覚える?
選択肢だから出来るけど
選択制じゃなかったら
用語辞典片手に
会計やらないといけないんじゃない?
と思っている今日この頃です

それで、ブックバン読者である私は
ブックバンの中で検索したところ

会計用語図録
会計知識をビジネスに活かすコツ。
経理担当でなくても知っていると
役立つ用語とは?

会計の地図
「お金の流れ」がたった1つの
図法でぜんぶわかる 会計の地図

が目に入ってきました
図録や地図にして書籍が出ている
と言うことは、
皆んな会計の複雑な
渦に巻き込まれているのかな?
と思ってしまいました

会計用語図録

著者は本書の冒頭で、
会計知識を正しく理解して
ビジネスに活かしている人の
少なさを指摘しています
その理由は、「専門用語の多さ」
と「用語の意味の違いのわかりにくさ」
にあるのだと
しかもちょっとした間違いが
致命的な損害を生み出してしまう
ケースも少なくない

ブックバンより

専門用語を理解して仕訳しろ
なんて、暗記だけするなら
簡単?かもしれませんが
理解する事は、ちゃんと勉強
しないと、なかなか自分の頭に
おちてこない

しかもちょっとした
間違いが致命的な損害になるなんて
そんなーーー

そこで、
混同しがちな会計用語を
対比しながら解説することで、
会計の知識を身につけ、
儲けの仕組みを理解し、
ビジネスに役立ててもらう。
それがこの本の趣旨です。

ただし、
一点だけ注意してほしいのは、
簿記、つまり帳簿や財務諸表の
作り方の本ではないとい
うことです。
作り方から学ぶのは骨が折れます。
面倒なので
嫌いになるかもしれません。
作ろうと思うから挫折します。

スマホの作り方が分からなくても、
スマホを活用することはできます。
財務諸表の作り方が分からなくても、
活用することはできる
のです。
財務諸表や内部資料を見て、
読んで、分析して、戦略を練って、
ビジネスに活かす!
会計担当者以外は作る必要はない
のです。

「はじめに」より

会計用語を理解できれば
簿記⇨帳簿に記録するで簿記
と言われている
簿記の仕訳も間違いに気付く
きっかけになるのかなぁと
思った本でした


会計の地図

会計を学び
「お金の流れ」を
理解すると見えてくるものは?

「お金の流れ」が
たった1つの図法でぜんぶわかる 
会計の地図

ブックバンより

と書かれていると
これは面白い!

◎発売即大重版決定!!

◎「もっと早く読んでおきたかった」
  の声、続々。

会計って、
なんでこんなにわかりにくいのか。

たぶん、2つのポイントがあります。

1 単語のわかりにくさ

2 関係のわかりにくさ


「税引前当期純利益」
とか「固定長期適合率」とか、

もう、呪文みたいに聞こえないですか。


もし1つひとつの単語の
意味を知っていても、

「貸借対照表と
損益計算書はどうつながっているか」

と聞かれたら
「???」ってなりませんか。

「会計の地図」は、
そのための解決策です。

単語も、単語同士の関係も、

たった1つの図で伝えます。

本書は、3つのパートからできています。

パート1 自分は、
会社にどう貢献しているか。

パート2 会社は、
社会から何を求められているか。

パート3 自分は、
社会に何ができるのか。


会計は「お金の流れ」
をあらわすしくみです。

いま、あなたの
目の前にある仕事は、

会社に、社会に、
どう影響を与えているのか。

どうつながっているのか。

「お金の流れ」を通して、
それを可視化します。


この本、200ページしかありません。

しかも、図解が120以上あります。

紹介する会計用語は、
次の15こだけです。

・売上
・費用
・利益
・PL(損益計算書)
・資産
・負債
・純資産
・BS(貸借対照表)
・現金
・CF(キャッシュフロー計算書)
・財務3表
・時価総額
・のれん
・PBR
・ROE

はじめて会計を学ぶ人が、

会計のいちばん大切なところを
知るために、

極限までシンプルにしました。

今まで、会計の入門書を
読んだことはあるけど

挫折してしまった、
という人、多いと思います。

もう、誰も挫折させないつもりで
書きました。

ぜひ、読んでみてください。

Amazonより

200ページのうち
120の図解説がある
と言う事は
ほぼ図しかない本かも………
FPの勉強もした私………
ある程度の会計用語15個
解ると思ったら
「のれん」て何?

ESG投資という潮流

注目すべき社会の潮流
のひとつとして、
著者は「ESG投資」を挙げています。
ESGとは、
環境(environment)
・社会(society)
・ガバナンス(governance)
のイニシャルをとったことば。

それは、「地球環境や
人類が生きる社会を大事にしよう。
それらを大事にできる体制を
つくることができている
会社に投資しよう」という趣旨
の考え方でもあるそうです。
                              ブックバンより

✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻

もともとは国連が2006年にPRI
(責任投資原則)を提唱し、
ESG投資を呼びかけたことで
世界的に注目を浴びた。
日本では、150兆円以上もの規模で
年金の積立金を運用している
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)
が2015年にPRIに署名し、
ESG投資を始めたことで、
いっそう機運が高まった。
                     「会計の地図」(186ページより)

ブックバンより

規模が大きくなってる様に
思えますが
これは無視しては
いけない感じに思いました

年金が運用されているのは
知っていますが
150兆円ものお金が投資で
運用されているESG
と言う投資も始まった
なんて聞いて「え?知らない」
で済む話なんだろか?
と思ってしまいました

………………
自己紹介
noteがスキ❤️になってきた。より

#私が学んでいる事
#会計
#簿記
#社会の流れ
#簿記専門用語
#会計専門用語
#専門用語
#ブックバン
#ややこやシイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?