きいろ

専業主婦。4人家族(夫、わたし、息子、娘)。夫婦のこと、育児、家事、子どもの病気のこと…

きいろ

専業主婦。4人家族(夫、わたし、息子、娘)。夫婦のこと、育児、家事、子どもの病気のこと、日々ぼんやり考えていること、大事に思っていること、忘れてしまいそうな日常を文字にしてみたいと思います。小児がん(白血病)と共に生活すること、知ってもらえたら嬉しいです。

最近の記事

息子の病気がわかってから変わったこと

はじめに 投稿コンテストが目に入ったので、書いてみたいと思います。曖昧な感じで伝わるか自信がありませんが、読んでもらえたら嬉しいです。 病気がわかったとき 息子は2年と少し前に、小児白血病と診断されました。その時息子は2歳の終わりで、わたしは仕事をしていて、毎日のようにワンオペで、そんな中で息子が怒ったり泣いたり食が進まなかったり、何かがおかしいと感じていました。病院で採血をお願いした結果、「大きい病院に今すぐ向かってください」と言われました。 わたしは息子の症状から

    • 息子の治療が終わり、思うことをざっくりと。

      7月の終わりに、最後のお薬を飲んで小児白血病のプロトコールが終了しました。 骨髄検査をして、先日異常なしの検査結果を伝えられました。 あとは副作用の確認の検査を予定しています。 2歳の終わりに発症して、5歳になり、随分大きくなりました。 最近は入院していた頃の記憶が薄れているみたいです。子どもは強いなぁと日々感じます。 本人ではないのでなんとも言えないけれど、治療期間を振り返ると、伝えきれないくらいの切なさやしんどさに耐えてきたなと思います。いつでもよく頑張っていました。

      • 出産しました

        お久しぶりになりました。 この夏、娘を産み、4人家族になりました。 5年ぶりの赤ちゃんは癒されます。 部屋を眺めて赤ちゃんが寝ているのを見ると、「わ〜赤ちゃんがいる〜!」と幸せな気持ちになります。 出産は沢山準備して体力をつけて、準備万端で望みました。が、今回は臍の緒が首に一蹴巻いていたことにより中々産まれず、赤ちゃんの心拍も低下し、変な体勢で息んだせいかあちこちまだ痛みます。 とにかく無事に産まれてきてくれてよかった。 赤ちゃん、お疲れ様。 今は夫がしばらく育休をとり、

        • 2023年の抱負

          ご挨拶です 大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 皆さん年末年始はどうお過ごしだったでしょうか? 昨年はnoteを初めてみて、沢山の方に目を通していただき、とてもありがたく嬉しい気持ちになりました。 今年も、息子の頑張りと家族が思うこと(母親目線ですが..)を主に、日々の気持ちをマイペースに書いていこうと思います。また、今年は第二子出産もありますので、新しい家族の形も模索していきたいです。 こんな家族がいるんだな、闘病と子育てってどんな気持ち?..等

        息子の病気がわかってから変わったこと

          新しい命と

          noteやってみるぞ!と始めましたが、投稿に時間が空いてしまっています。 でも細々と続けていきたいと思っています。 この度、2人目の妊娠をしました。 今はまだつわりの日々です。 息子の病気があってから、健康でいること、命があること、どれほど奇跡で恵まれていることかを知りました。大事に大事にしていきたいと思います。 同時に、すっかりお母さんとしての自信をなくしてしまったわたしですが、夫と息子に励まされながらゆるい妊活をし、妊娠し、今も2人が協力してくれて生活が成り立ってい

          新しい命と

          今日は通院日。予防接種も採血も、とっても上手でした👏 午後はお薬もらって公園。 お花屋さん、滑り台、ジャングルジム、他にも色々遊びました。 息子は午前中の鬱憤を晴らすかのように、いつもよりあっちこっち走り回っていました。 風が冷たくて青空でたくさん笑って、とっても楽しかったです!

          今日は通院日。予防接種も採血も、とっても上手でした👏 午後はお薬もらって公園。 お花屋さん、滑り台、ジャングルジム、他にも色々遊びました。 息子は午前中の鬱憤を晴らすかのように、いつもよりあっちこっち走り回っていました。 風が冷たくて青空でたくさん笑って、とっても楽しかったです!

          息子とトミカ

          ↑写真は、入院中に病室で、息子がキッズカメラを使って撮った写真です。 息子はトミカが1番好きです。特に警察車両が好き。 枕元に置いたトミカを持って起きて、並べたり走らせたり落としたり、犯人を捕まえる警察ごっこをして、トイレにも外出先にも持っていき、YouTubeで関連動画を見まくります。 トミカに関する知識がどんどん増えていき、話していると驚かされます。 わたしには同じパトカーに見えますが、息子は細かいパーツにこだわりがあり、どこがどうかっこいいのか教えてくれます。 入

          息子とトミカ

          息子と繊細

          お子さんを繊細だな〜と思ったことはありますか? 自己紹介にも書きましたが、息子は繊細です。 新しいことに慣れるのに時間がかかります。 慣れてしまえば平気なことももちろんあります。 子どもは発達途中なので、どの子にもこだわりや過敏な所があると思います。 お母さん、気にし過ぎですよって言われることは何度かありました。 子どもってそういうものなのかな?と思うようにしてみたり。 でもやっぱり繊細だな〜と思うのです。 繊細だからこそ人一倍大変だったかもしれない入院生活 入院が始ま

          息子と繊細

          夫とわたし

          夫とわたしは真逆の性格をしているな、と思います。 夫はフットワークが軽く、飲み会も旅行も好きで、学生時代や社会人になったばかりの頃は1人で海外に行くことも多かった様です。旅先で他の旅人と出会い、そこから行動を共にし、旅を楽しみ、友達になる。地元にも大学にも会社にも、友達が沢山いて、誰とでも合わせられる人です。 わたしは真逆で家にいることが1番好きです。旅行に行くのも嫌いじゃないけど、アレコレ考えたり慣れない場所で気疲れするのでやっぱりいいかな、というタイプ。近所のパン屋さ

          夫とわたし

          はじめましてのご挨拶

          はじめまして、きいろです。 気になっていたnoteを始めてみました。 使い方も、文章の書き方も、色んなことがままならない感じですが、ゆるりと日常を置いていきたいと思います。 是非目を通して頂けると嬉しいです。 noteを始めた理由文章を書く事にチャレンジしてみたかったこと、息子の頑張りや家族が思うことを小さなかたちでも発信したいなという気持ちが常にあったこと、この2つが主な理由です。 自己紹介我が家は夫、わたし、息子の3人家族です。 夫は優しくて心強い存在です。 時々

          はじめましてのご挨拶