マガジンのカバー画像

整理収納な話

14
運営しているクリエイター

#整理収納アドバイザー

1年経った今、小学生の身支度スペースはどうなった?

小学生になる前のこの時期、リビングの一角に 身支度スペース兼本棚を 無印良品のパイン材ユニ…

けいよ
1年前
13

遊び道具の収納 〜6歳女の子の場合〜

先週末整理した我が家の遊び道具の収納を紹介してみようと思います。 ※はじめに※ ・他に遊…

けいよ
2年前
11

子ども自ら朝の身支度をしてもらう環境づくり 入園当初⇨年長

4年保育で幼稚園に通う娘。 入園した頃と比べると身支度スペースが大きく変わりました。 どの…

けいよ
2年前
11

小学生になったら身支度スペースをどうするか? 〜比較検討編〜

先週、身支度スペースについてどうしようかな?と悩んでいた件、「今あるものを最大限に活かす…

けいよ
2年前
24

整理収納アドバイザーを取得したきっかけは200軒のお宅訪問で立てた仮説

私は今から10年前の2011年に整理収納アドバイザー1級を取得しました。 整理収納アドバイザー…

けいよ
2年前
25

お金をいただくことへの価値観の変化 -初複業の経験から-

先週の日曜日、初めて整理収納アドバイザーとして対価をいただく機会がありました。初の複業収…

けいよ
2年前
12

同僚宅キッチンの整理収納をお手伝いした話(キッチンアトリエ化計画の一部に参画!)

先日、同僚からお片付けの相談を受けた話が発展し、「うちに来て整理収納方法を教えてー」と依頼があったので、先週末キッチンアトリエ化計画に向けてお片付けに参画してきました。 ざっと状況をおさらいするとこのような感じ。 ・1LDKのマンションに住んでいて、キッチンが1人暮らし用で狭い ・料理にハマればハマるほど、調理器具は増える ・これから通う料理教室は、かなり本格的で、教室の前に動画が送られてきて、家で練習する必要もある ・以前の会話で「カウンター増設・L字キッチン化」の提案

オンライン片付け相談ってこんな感じ?を"再"直感した同僚との会話

先日の友人との会話でオンライン片付相談ってこんな感じ?を直感したことはこちらに書いてみま…

けいよ
3年前
10

片付けの時の癖に気づかせてくれた、学び多い週末

先週・今週の土曜日、オンラインでライフオーガナイザー2級資格認定講座を受講しました。 私が…

けいよ
3年前
19

オンラインお片付け相談ってこんな感じ?を直感した友人との会話

先月第3子を出産した友達のところに少しだけ赤ちゃんの顔を見に行ってきました。 少し話をす…

けいよ
3年前
16