見出し画像

こなつチャンネル(35) 2月19日こなつ倒れる

<ご注意>
この話題は、2023年2月から4月ころの闘病記です。現在のこなつは、倒れる原因の目途が立ち、投薬治療をしながらも、元気に走り回れるようになりました。語れなかった期間の闘病記をしばらくお伝えいたします。

2月19日の朝、こなつをトイレに連れて行ったとき、突然起き上がれなくなりました。そして、少しでも触ったり抱っこしようとすると、激しく怒ってかみつきました。


パニック!

何が起こったの!?
そのままそっとしておくわけにもいかず、辛そうなこなつを無理やり抱いて、帰宅してきました。途中、戻しました。可愛そうで泣いてしまいました。
何が起こったの?

実は、その日、検定試験のため出張でした。

日曜日でしたので、家族に任せて出かけました。

試験に身が入らない。

もし、試験がうまくいかないとき、こなつの責任にしてはいけないので、必死でした。でもね。。。

休憩時間に家族からの連絡を確認する。

家族は、休日診療してくれる動物病院をハシゴしてくれていました。
なんで?
2023年2月19日は、動物病院の看護師さんの第一回の国家資格試験の日!
なんと!
そりゃ、動物病院としてもお休みになりますよね。

診てくださる動物病院が見つかりました!

初診の場合は見てくれないのですが、カルテがあれば見てくれるそうで、幸い前に飼っていた「優ちゃん」のカルテがあり、診てもらえることになりました。カルテは「飼い主」の登録制だったのでした!

天国に行った優ちゃんが救ってくれました!

でも、原因特定には至らず、全身麻酔のCTを予約してつつ、痛み止めを処方していただきました。

こなつの闘病生活が始まりました。

  • 自立できません。

  • 起き上がれません。

  • 動けません。

  • オシッコとウンチができません。出ないと、食べられないよね。どうしたらいいの!

  • 綺麗好きなので、お家でオシッコとウンチはしたくありません。

  • 我慢しきれなくて、オシッコが漏れちゃいます。凄く悲しい顔をします。ごめんね!って。

  • 明るい性格のこなつが、悲しい顔をする。不安だよね。

  • 夜は、交代で看病したり、一緒に寝たり。

  • 抱いて動かそうとすると、激しく噛みます。好きなだけ噛んでいいよ。つらいもんね。一緒に痛みを我慢するよ。

  • こなつの寝顔を見ながら、もし一生寝たきりになっても、看病をやり切る覚悟をしました。

おやすみなさい。
では、また明日。

通院記録

Next こなつチャンネル

Previous こなつチャンネル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?