見出し画像

こなつチャンネル(46)ワンアルファ1/4欠片

<ご注意>
この話題は、2023年2月から10月ころの闘病記です。現在のこなつは、倒れる原因の目途が立ち、投薬治療をしながらも、元気に走り回れるようになりました。語れなかった期間の闘病記をしばらくお伝えいたします。


フィラリアの錠剤は、そのまま Go !

これぐらいの大きさだと、おやつのように食べてくれます。凄いです。

フィラリアの錠剤は、大きいので、こなつは「おやつ」のように、そのまま行ける!

ワンアルファの1/4欠片は、とても小さい!

ワンアルファは、もともと小さい錠剤で、それが1/4に割ってあります。

ワンアルファの1/4欠片は、ちょっと小さい。
小さくて「おやつ」とは認識してくれない。
煮干しの頭と一緒に与えると「おやつ」として認識してくれます。この状態でも、行けます!
ちょっとうまくいかないときは、煮干しの頭にワンアルファを埋め込みます。ちょうど、埋め込めるんです。
という感じで、毎日1/4欠片をクリアーしました。通院すると、お代わりです。

ワンアルファ錠を1/4に割る!?

ワンアルファを錠剤のまま処方された場合には、1/4に割ることができます。ビタミンDって、犬用の薬はないですよね。きっと人間用のものですね。体重が50kgぐらいに1錠だとしたら、体重11kgのこなつ君だったら、1/4欠片ですね。
ということで、錠剤の割り方や道具をインターネットで調べると、錠剤を割るカッターがあるようなので、薬局で調達してきました。高くはないです。

薬局で、これを見つけました。写真で使い方を確認できました。
カッターにワンアルファを少し隙間を開けてセットします。隙間が無いと潰れることがあります。ゆっくりふたをして水平に軽く力を入れると、カチッという感触があったら、割れてます。
開くと、1/2に割れています。
1/2欠片を同じようにセットして割ると1/4欠片になります。
このような作業をして、全部1/4欠片に割ることができました!

おやすみなさい。
では、また明日。

通院記録

Next こなつチャンネル

Previous こなつチャンネル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?