ハヌル

入園券、マンホールカード、スタンプ、パンフレット等色々集めるのが好きです。 アメショー…

ハヌル

入園券、マンホールカード、スタンプ、パンフレット等色々集めるのが好きです。 アメショーを飼っていて、ネコグッズも増えてきました。

記事一覧

ロボットカルチャーミュージアム

 名古屋の三越の向かいにロボットカルチャーミュージアム、ロボシンクがあった。2006年10月にオープンしたが、約1年ほどで閉館した。  ロボットの歴史とロボットを展示…

ハヌル
2週間前
1

万博の入場券

つくば万博の入場券。大学生の時に最新の技術に触れたくて行きました。1985年なので、約40年前になります。  次は愛知県で開催された地球博です。2005年なので、約20年前…

ハヌル
3週間前
3

イタリア村

 名古屋にイタリア村というテーマパークがあった。  入園時にハートマークの切込みを入れてくれた。  ゴンドラに乗りたかったが人がいっぱいで乗れなかったので、今度…

ハヌル
1か月前
5

入園券を集めてます

 集めているといっても意識的に集めていたわけではないが、結構たくさん集まったので一部を紹介したいと思います。  最も古いのは、小学校の時に行った高知市の牧野植物…

ハヌル
1か月前
7
ロボットカルチャーミュージアム

ロボットカルチャーミュージアム

 名古屋の三越の向かいにロボットカルチャーミュージアム、ロボシンクがあった。2006年10月にオープンしたが、約1年ほどで閉館した。

 ロボットの歴史とロボットを展示していたが、アニメとおもちゃの展示が主だったように思われる。
 あれから約20年が過ぎ、自動運転やファミレス等、ロボットが人間の生活に段々浸透し始めている。
 漫画の世界が現実になる日もそう遠くないのかもしれない。 #私のコレクショ

もっとみる
万博の入場券

万博の入場券

つくば万博の入場券。大学生の時に最新の技術に触れたくて行きました。1985年なので、約40年前になります。

 次は愛知県で開催された地球博です。2005年なので、約20年前です。モリゾーとキッコロ。そういえば、つくば万博はイメージキャラクターはなかったような。

 来年は大阪万博が開催予定。色々苦労しているみたいでしが、頑張って開催して下さい。

イタリア村

イタリア村

 名古屋にイタリア村というテーマパークがあった。

 入園時にハートマークの切込みを入れてくれた。
 ゴンドラに乗りたかったが人がいっぱいで乗れなかったので、今度乗ろうと思っていたら、すぐ潰れてしまった。
 貴重な入園券となってしまいました。 #私のコレクション #名古屋

入園券を集めてます

入園券を集めてます

 集めているといっても意識的に集めていたわけではないが、結構たくさん集まったので一部を紹介したいと思います。
 最も古いのは、小学校の時に行った高知市の牧野植物園のものです。

 昭和49年の消印があるので50年前のものです。ランニングを着た子供が昭和っぽい。昔は2色刷りの印刷が多かったように思えます。
 次は高知市の動物園と高知城の入園券です。

 この頃は動物園は高知城に登る途中にあったので、

もっとみる