マガジンのカバー画像

ラブライブ関係

10
にわかラブライバーとしての足跡を辿る
運営しているクリエイター

#lovelive

にわかラブライバー、ついに聖地を巡礼す【内浦編】

にわかラブライバー、ついに聖地を巡礼す【内浦編】

ラブライバーの聖地と言って真っ先に連想するのは、町おこしに大成功をおさめた静岡県は沼津市だろう。
ラブライブサンシャインの舞台として設定された沼津は、劇中においても詳細な描写がなされていた。
また、積極的な地元からの協力もあり、アニメの聖地として最も成功したと言っても過言ではないといえよう。

私もラブライバーとなり、サンシャインまで観終えたところで聖地巡礼に行きたくなったので、友人の先輩ラブライ

もっとみる
ついに現地へ!にわかラブライバー、神席を引き当てる

ついに現地へ!にわかラブライバー、神席を引き当てる

前回の記事では、図らずもラブライバーとなる前にライブの楽しみ方等を学ぶことが出来たという話で終わった。
今回の記事では、ラブライバーとなった私がついに現地参加を果たすに至った経緯を書き連ねていこうと思う。

Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~ラブライブスーパースターを全話視聴し終えた私は、オープニングテーマを始めとしたLiella!の楽曲も気に入ったた

もっとみる
こんな理由で!?ラブライバーになった意外過ぎる経緯とは

こんな理由で!?ラブライバーになった意外過ぎる経緯とは

「ラブライバー?周辺に迷惑を撒き散らす気持ち悪いオタク連中のことか…」
これは、私自身がラブライバーになる前に、ラブライバーに対して抱いていた偽らざる偏見である。
開口一番ラブライバーの悪口を言ってしまったが、これを読んだラブライバー諸兄はとりあえず落ち着いて欲しい。
冒頭にあるように、半ばラブライバーを見下していたような私が、いかにしてラブライバーとなったのかについて語るのが今回の主題である。

もっとみる