見出し画像

人間としての面白味

ダウ90000さんの「まちがいさがし」

 今朝はあまり調子が良くないようだが、いつも通りkindle片手に喫茶店へ行きました。昼から家族に連れられて、蒲郡へ1泊2日の旅行に行きます。あまり気が乗らないが、とりあえず行ってみます。
 昨晩、YouTubeで、ダウ90000さんの「まちがいさがし」というコントを見ていました。その中で「人間としての面白味がない」というワードが気になったので、少し考えてみようと思います。

「人間としての面白味」とは何か?

 私には、人間としての面白味がない。そもそも、自身のことも、他人のことも、「面白味」という尺度で見たことがない。「面白味」の正体を分析してみる。

先入観や印象

 職場に虫について詳しい人がいる。60過ぎの方だが、今でも登山し、虫採りをするほど元気な人だ。この人と30分程度話す機会があった。蝶の話から始まり、他の虫や植物の話まで、多岐に渡り、私の知らないことをたくさん話していた。
 この人の話は面白かったが、「この人は面白味がある」とは感じなかった。なぜなら、この人が虫に詳しいことを、事前に知っていたからだ。私の知らないことを知っている人だと、初めからわかっていたからだ。
 もしこの人と、初対面だったら、30分の話しをしながら、「虫博士」という面白味を感じていたかもしれない。つまり、先入観や前提知識の外にいる人物に対して、面白味を感じるのではないか。

この時の私
先入観の無い場合

 もっと身近なものであれば、「ギャップ」や「意外性」と考えるとわかりやすい。見た目に対する印象(先入観)があり、裏切られるとギャップや意外性を感じ、それを人の魅力として評価する。

見た目とのギャップや意外性

結局は他者の評価

 「人間としての面白味」は「他人の先入観を裏切る性質」と言える。なので、他人の先入観により、面白味の有無が決められる。
 私自身に照らし合わせると、冒頭で書いた通り、「人間としての面白味」という尺度で人を見たことがない。良く言えば、先入観なく、人を捉えているのかもしれない。それ以前に、人に興味がないから、ありのままを捉えているのかもしれない。
 もし、「私は人間としての面白味がない」と悩んでいる人がいたら、相手の先入観のせいだと思えばいい。ギャップや意外性を無理やり作ろうとせず、あなたを「先入観の外の人」と認識する人や、面白味という尺度で捉えない人に出会うのを待った方が、何倍も気楽だ。

タイトル「先入観」
今回の絵は、kindleで描いた下書きになります。
タイトル「先入観」
7/11に描きました。

いただいたサポートはクリエイターの活動費に使おうと考えています。具体的な用途は未定です。