- 運営しているクリエイター
#ネクイノメンバー紹介
ネクイノメンバー紹介#01_北川亜依「薬学部を出て薬剤師にならなかった私が、ネクストイノベーションに入社した理由」
こんにちは、ネクイノ広報の豊倉です。
ネクイノートでは、社内にどんな人がいるのか?ネクイノメンバーについて紹介していきたいと思います。
第1回目は、スマルナ事業部マーケティングチームで スマルナのSNSなどを含めたコンテンツマーケティングを担当している北川 亜依(きたがわ あい)についてご紹介します。
薬学部出身で薬剤師の資格を取得したにも関わらず新卒で広告代理店に入社したお話や、そこからとて
ネクイノメンバー紹介#02_松田薫「薬剤師のキャリアチェンジ!ネクストイノベーションで日々挑戦し続ける理由」
こんにちは、ネクイノ広報の豊倉です。
ネクイノートでは、ネクイノメンバーについて紹介していきたいと思います。第2回目となる今回は、メディカルリエゾンチームでスマルナ相談室の取りまとめを担当している松田 薫(まつだ かおる)です。
薬学部を卒業後、調剤薬局で薬剤師として6年半勤め、薬局薬剤師は天職だとまで思っていた彼女が、なぜネクイノへジョインすることになったのか?ネクイノ代表の石井と出会い、変化
ネクイノCSチーム紹介#03_インタビュー「ユーザーの声をプロダクトへ届ける代弁者として、いつでも寄り添えるCSでありたい」
こんにちは、ネクイノ広報の豊倉です。
今回は、ネクイノ創業当時のメンバーであるスマルナ事業部でCSチームリーダーの大村学と入社1年になるCSチームの西本晃巳の対談を通し、スマルナCSチームについてご紹介したいと思います。
大村さんは今はカスタマーエンゲージ部の部長、そしてCSチームのリーダーを兼務されていますが、2年前はCS業務をされていたんですよね?
大村:はい、僕はネクイノに入社して約3年
ネクイノメンバー紹介#04_渡邉元樹「元MRだった僕がネクストイノベーションに転職した理由」
こんにちは、ネクイノ広報の豊倉です。
ネクイノートでは、ネクイノで働くメンバーを紹介しています。今回は、メディカル事業部医療連携チームの渡邉 元樹(わたなべ げんき)についてご紹介します。
安定志向だった元MRの彼が30代を迎えベンチャーに転職。今ネクイノで、医師とプロダクト、CSや開発チームを繋ぐ役割を担っています。
彼が代表の石井と初めて会った時に思ったこととは?入社に至った経緯からネクイノ
ネクイノメンバー紹介#05_磯部武志「大手監査法人からスタートアップへ。背中を預けられるメンバーと共にミッションの実現を追求し続けたい」
こんにちは、ネクイノPRチームの豊倉です。
今回は、内部監査室の磯部 武志(いそべ たけし)についてご紹介します。
大学卒業後、公認会計士の資格を取得し、大手監査法人、コンサルティングファームで合わせて12年間の勤務を経て、2019年12月にネクイノにジョインしました。
これまでの経歴
父が経営者であったこともあり(上手くいかず、何度も失敗とチャレンジを繰り返していました)、ビジネスに興味があ
ネクイノメンバー紹介#06_宗友奈央子「公務員だった私が安定を手放して医療系ベンチャーのネクイノに飛び込んだ理由」
ネクイノPRチームの豊倉です。
ネクイノートでは、ネクイノで働くメンバーを紹介しています。
今回は、スマルナ事業部コンテンツチームのメンバー 宗友 奈央子(むねとも なおこ)についてご紹介します😊
キャリアを自分で切り開いていくため、異業種であるベンチャーへ飛び込んだ決意や葛藤について、そして、なぜネクイノだったのか?
自身の経験からユーザーへの思いに寄り添い、入社早々から全力で走り続けてい
ネクイノメンバー紹介#07_後 未央「助産師の働き方に新しい選択肢を|私がネクイノに入社した理由」
こんにちは、ネクイノPRチームの豊倉です😊
今回はメディカルリエゾン部の後 未央(うしろ みお)についてご紹介します。
彼女は、総合病院で8年、看護師・助産師として働き、その後は大学院で月経の研究をしながら、助産院や産後ケアハウスで勤務していました。
ネクイノでは、スマルナ医療相談室やスマルナ医科歯科レディースクリニックOSAKAの運営に携わっています。
彼女が助産師になった理由は「女性の
ネクイノメンバー紹介#08_大山 誠「大手製造業からWebエンジニアへ一転、成長し続ける医療系スタートアップでのやりがいと挑戦」
こんにちは、ネクイノPRチームの豊倉です😊
今回は、開発本部 プロダクト開発部 部長の大山をご紹介します。
ネクイノのメインプロダクトである「スマルナ」誕生から、これまでずっと携わってきた彼ですが、実は、異業種からの転職でエンジニアになったという経緯があります。
なぜエンジニアに転職しようと思ったのか?サービス立ち上げ期を経験した彼が、今、開発部門の責任者として大事にしている想いとは??