長瀬まぐま

雪深き北の大地よりお送りしていましたが、東京に移住しました。エッセイ、コラム、小説など…

長瀬まぐま

雪深き北の大地よりお送りしていましたが、東京に移住しました。エッセイ、コラム、小説など書いています。お仕事依頼はプロフィールの連絡先まで。スキを押すと私の好きな酒の肴が出ます。

マガジン

  • ゾロメ日記

    日記です。毎月11日、22日、33日(と見なされる日)に更新します。

  • お通しです

    とりあえず、の気持ちで読んでほしい文章をまとめました。まずはこちらで一杯どうぞ。

  • ロサンゼルス紀行

    2023年9月、新婚旅行という名目で6泊8日のロサンゼルス旅行に行きました。大谷翔平を見るために行ったのに見られませんでした。可哀想なので読んでください。

  • かもしれない東京

    北海道から東京に引っ越して思ったことを書くシリーズ。

  • 関根の話

    うさぎの関根の話

最近の記事

  • 固定された記事

酒を飲み過ぎたおかげで天皇陛下からレスを頂戴した話

時は2018年8月5日。北海道の短い夏、真っ只中の日曜日のこと。目を覚ますと、それはそれは酷い二日酔いであった。 前日、私は結婚式に出席し、素敵な女性とゴールインした友人を祝い、ワインをたくさん飲んだ。そのまま二次会にも出席し、ビールをたくさん飲んだ。更にみんなと別れたあと一人で寄り道をし、日本酒を飲んだ。そして帰った。おそらく帰った。記憶はないが、こうして無事に自室のベッドにいることが何よりの証拠と言えるだろう。そう、これは納得の二日酔い。ただ楽しい夜があった、それだけの

    • 【6月11日】 もしも私が大いなる存在であったのなら

      某日 定食が食べたい。時間はとっくにランチタイムが過ぎた15時半。定食が食べたい。白米、汁物、何かしらのおかず。定食が食べたい。一定の食事と書いて定食。しかし、私が定食を食べたくなるタイミングは一定ではない。半端な時間に食べたくなる日もある。 「定食屋」「現在営業中」を、Googleマップで調べる。少ないが、なくはない。一番近い店に向かって出発。近いので徒歩で行く。胃袋を震わせながら歩く。目的の店に着くと、看板がぶら下がっている。 「本日の営業は終了しました。」 よく

      • 【5月33日】 ゴミどうぞ

        某日 某声優がSNSで謝罪文を出していた。すでに報道が出ていたのかもしれないが、それを見る前に謝罪文がタイムラインに流れてきた。頭から読んでいくと、「ファンの女性と不倫関係にありました」とのことで、ああなるほどそういう謝罪ね、と思いながら読み進めていく。すると、「手をあげてしまったこともありました」という話も出てきて、なんと、そういうこともあったんですか、と思いながら更に進むと、最終的には「妊娠中絶させてしまうという過ちも犯してしまいました」ということであった。 この五月

        • 【まとめ売り】村上春樹22冊1700円

          村上春樹を読もうと思った。 かなり前に『ノルウェイの森』を読んだが、他は未読である。一冊読んでそこまでハマらなかった、というのが正直なところだが、それでも読もうと思ったのは、好き嫌いは別として、世界中で評価されている作家の作品をある程度把握しておきたい、という履修としての気持ちがあったのと、もしかすると数冊読むことでその魅力に目覚め、立派なハルキストとしてノーベル文学賞の発表に一喜一憂する未来が私にもまだあるのかもしれず、その可能性をみすみす潰すようなことがあれば私の読書人

        • 固定された記事

        酒を飲み過ぎたおかげで天皇陛下からレスを頂戴した話

        マガジン

        • ゾロメ日記
          47本
        • お通しです
          12本
        • ロサンゼルス紀行
          9本
        • かもしれない東京
          4本
        • 関根の話
          10本
        • ショートショートまとめ
          22本

        記事

          【5月22日】 人が豚になる過程を観察するチャンス

          某日 仕事で大量の紙幣を数えた。普段そんな仕事はないのだが、諸事情あり、頼まれた。指と指で挟む厚み、札束の側面に触れる感じ、自分の財布の中身ではなかなか味わえない。昔は経理をやっていたから、毎日毎日、紙幣を数えまくっていた。経理の仕事は結構好きだった。経理はスリル、ショック、サスペンス。数字が合うか合わないか瀬戸際のスリル。合わなかった時のショック。合わない理由を追い求めるサスペンス。数字は嘘をつかないから、調べていけば必ず答えに辿りつく。推理も経理も、真実はいつもひとつで

          【5月22日】 人が豚になる過程を観察するチャンス

          歌人の武田ひか氏とお送りするラジオ『正直えびサラダ』はじまりました。 ep.1のテーマは、三十の一「孫に伝えたいこと」 架空の孫の人生を豊かにすべく、学校での振る舞い、各種失敗談、酒のあれこれ等話し合いました。初回約20分!お気軽に〜 https://podcasters.spotify.com/pod/show/shojikiebisalad

          歌人の武田ひか氏とお送りするラジオ『正直えびサラダ』はじまりました。 ep.1のテーマは、三十の一「孫に伝えたいこと」 架空の孫の人生を豊かにすべく、学校での振る舞い、各種失敗談、酒のあれこれ等話し合いました。初回約20分!お気軽に〜 https://podcasters.spotify.com/pod/show/shojikiebisalad

          【5月11日】 カニとかイカとかの話をさせてしまった

          某日 休日。夫と近くの焼きそば専門店で昼食。レモンサワーを注文したら、ちゃんとお通しがついてきた。ちくわと長ネギをマヨで和えたものと、ザーサイ。これが思った以上にうまい。このあと登場する焼きそばの地位を揺るがさない程度に軽く、それでいてつまみとして十分に存在感がある。胃が温まったところに満を持して登場した焼きそばは、適度な焼き目がつけられ、麺が麺としてあるべき姿の中で最も適切なパリパリ具合。夫と半分にしたチャーシュー丼も大正解。やはり米があると安心感が違う。 注文の際、土

          【5月11日】 カニとかイカとかの話をさせてしまった

          イベントに出演します。元道民から見た「東京」についてお喋りします。お時間ある方ぜひ! チケット→ https://t.livepocket.jp/e/fs0602

          イベントに出演します。元道民から見た「東京」についてお喋りします。お時間ある方ぜひ! チケット→ https://t.livepocket.jp/e/fs0602

          【4月33日】 バーベキューの解釈違い

          某日 職場にて、スラックスのホックが壊れる。私が公衆の面前でパンツ丸出しになるか否か、その責はすべてファスナーに託された。 この世には、2種類のファスナーがある。忍耐強いファスナーと、意気地無しのファスナーだ。前者のファスナーであれば、ホックがなくとも己の踏ん張りだけで閉じ続け、スラックスを私のウエストに留めてくれるであろう。もし後者のファスナーだったら、数メートル歩いたところでジャッとなってバッと落ちて丸出しである。 幸運にも、このスラックスのファスナーは前者であった

          【4月33日】 バーベキューの解釈違い

          【4月22日】 目覚まし時計が「君に幸せあれ」と鳴る

          某日 ニラの味噌汁に卵を入れなかったのは初めてかもしれない。今までニラを味噌汁に入れるときは、必ず卵も入れていた。今日は卵を切らしていたので、仕方なくニラと豆腐で作った。こういうチャンスを狙っていたかのように、ニラが主張してくる。俺、やれますよ。卵がなくても。確かに、卵がなくてもニラの味噌汁はおいしかった。私はニラに対して少々過保護すぎたのかもしれない。ニラは卵があってこそ輝くのだと、いつの間にか思い込んでいた。ニラの可能性を信じていなかった、私の落ち度だ。 某日 知人

          【4月22日】 目覚まし時計が「君に幸せあれ」と鳴る

          ゾロメ日記、しれっと復活しました。 毎月11日、22日、33日(と見なした日)に更新します。 前より緩いシステムで書くので、分量も少なめで読みやすくなるかと。 よろしくお願いします。

          ゾロメ日記、しれっと復活しました。 毎月11日、22日、33日(と見なした日)に更新します。 前より緩いシステムで書くので、分量も少なめで読みやすくなるかと。 よろしくお願いします。

          【4月11日】 カロリーカットマヨは、食いしん坊の恥だ

          某日 夫と一緒にVaundyのライブ動画を見た。Vaundyはいつもカラフルなフード付きの服を着ていて、とても似合っている。「Vaundyも冠婚葬祭用のスーツとか持ってるのかな」と言ったらウケた。 某日 一人で夜の散歩に出かける。基本的に出不精なので、散歩する習性がない。しかし、昨今の運動不足、そしてスマホをだらだら眺めることによる時間の浪費が著しく、このままではいけないという危機感、危機感はあるくせに同じことを繰り返す自分への失望、失望しているわりに旺盛な食欲、などの

          【4月11日】 カロリーカットマヨは、食いしん坊の恥だ

          サンタモニカ、30時間サイクリング事件

          【ロサンゼルス紀行#8】 どんより曇っていたのは、天気だけではなかった。 大谷翔平の欠場という事態に見舞われ、それでもどうにか気持ちを保ってメジャーリーグを観戦、帰国前のリベンジに賭けることにしたわけだが、一晩明けてみると、酷く落ち込んでいる自分がいた。昨日を乗り切れたのは、テンションの急激な落差による頭痛、腹痛、下痢嘔吐、精神崩壊、複雑骨折、いぼ痔の破裂などを防ぐため、脳に制御が働いていたに過ぎないのだろう。所謂、空元気というやつである。 大谷の復活がいつになるのか、

          サンタモニカ、30時間サイクリング事件

          向かいのベンチ、バッターボックス、こんなとこにいるはずの大谷

          【ロサンゼルス紀行#7】 エンゼルスタジアム・オブ・アナハイムへ向かう。ロサンゼルス・エンゼルスというチーム名ではあるが、その本拠地はアナハイムというロサンゼルスの隣町にある。東京ディズニーランドが千葉にある的な話と思ってもらえればいいかもしれない。ちなみによくロサンゼルスにあるような感じで言われている世界最初のディズニーランドもアナハイムにある。アナハイム市民と千葉県民は話が合うのではないだろうか。 移動はアムトラックという列車を使うことにした。日本の特急列車のような位

          向かいのベンチ、バッターボックス、こんなとこにいるはずの大谷

          大雪

          東京が大雪だ。 こんなとき雪国の人間は、東京の交通機関が麻痺するのを嘲笑ったり、頼まれてもいないのに雪道の歩き方のコツを伝授したりと、所謂「北から目線」を披露してひんしゅくを買う。 私は去年、北海道の豪雪地帯から東京に引っ越してきた。こうして1センチの積雪で大雪大雪とニュースになっているのを見ると、100センチの雪の中で生活していた人間としては、確かに何か言いたい気持ちになる。なるけれども、ああはなるまいと思って耐える。しかし、あえて最大限おちょくるとしたら、カシスオレン

          セーラー戦士が月にかわってしまった事件

          美少女戦士セーラームーンが社会現象を巻き起こした90年代初頭、ターゲット層ど真ん中である女児として人生を闊歩していた私は御多分に洩れずしっかりすっかりセーラームーンの虜となっていた。アニメが始まる時間になると買ってもらったムーンスティックを持ち出し、30分間セーラー戦士たちと共に世界の平和を守る日々。周りの子たちも勿論セーラームーンにはまっていて、遊びは専らセーラームーンごっこ。そうなると必ず勃発するのが、セーラームーン役の取り合いである。皆こぞって主人公であるセーラームーン

          セーラー戦士が月にかわってしまった事件