ネヤ

「ニンジャスレイヤーTRPG」をメインとしたTRPG関連の創作アカウントです。

ネヤ

「ニンジャスレイヤーTRPG」をメインとしたTRPG関連の創作アカウントです。

マガジン

  • フォールス・ウインター

    ニンジャスレイヤーTRPG 2版対応のCPシリーズ『フォールス・ウインター』関連記事を収録。 "鷲のニンジャ"として富士の樹海で目覚めたニンジャたちは、崇高なる使命に隠された"嘘"に気が付き始める。"真実"と対面したとき、彼らは何を選択するのか?

    • フォールス・ウインター

最近の記事

【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター:#11:キャン・ネバー・ビー・ザ・セイム・パーソン・アズ・ビフォア

これは「ニンジャスレイヤーTRPG2版」のシステムに対応した、「鷲のニンジャ」がテーマのキャンペーン『フォールス・ウインター』の第11話かつ最終チャプターの「序」に該当するサンプルシナリオ記事です。 キャンペーン全体の背景設定やルート分岐の調整方法などは、別途CPセッティング記事も参考にしてください。 ※各ゲーム要素はニンジャスレイヤーTRPG初版で行ったキャンペーン実卓を元に、2版向けへコンバートされたものです。ゲームバランスは現行環境やプレイヤーキャラクターに合わせて

    • 【ニンジャ自由研究】鍾乳石を高速移動させる

      この記事はダイハードテイルズが開催するニンジャソン2023夏への応募作です。 私はローカルグループでニンジャスレイヤーTRPGをプレイしており、毎日すごい量のニンジャを生成しています。大抵の場合、特徴的な(しかし大して強くない)要素をいかに活用するかに焦点があてられており、謎めいた挙動のニンジャが生まれることもそう少なくはありません。 要するに、下記の記事で言う「ケビン行為」を行っているわけです。 そんな環境において、周囲のニンジャけんきゅうしゃの中で一時期話題となった

      • 【ニンジャ自由研究】アマクダリ"再定義"の謎

        この記事はダイハードテイルズが開催するニンジャソン2023夏への応募作です。 ニンジャスレイヤーのトリロジー最終章におけるクライマックスを担った、アマクダリ・セクトの再定義。これまでコメンタリーなどで断片的に情報が明かされ、アマクダリが何をしようとしていたのか、漠然とした全体像と目的は見えてきたものの、具体的にどの様な手段で「再定義」を成し遂げようとしていたのかはトリロジー本編を読むだけでは把握するのが実際困難です。 かねてからその仕組を謎に思っていところに「インタビュー

        • 【NJRPG-2ND/シナリオ】ブリーズ・ファイア、ロアー・ライク・ア・ウルフ

          これは「ニンジャスレイヤーTRPG第2版」のシステムに対応した、中編シナリオ記事です。 はじめにこのシナリオはプレイヤー1人につき2人のPCを操作する、特殊な、そしてミニマルな群像劇タイプの構成となっている。ソウカイ・シックスゲイツのニンジャとアマクダリ・アクシスのニンジャ、プレイヤーは、この2人のPCを交互に操作する形で、一連のストーリーを体験することになる。 別のアイデアとして、プレイヤー人数を2倍に増やしてソウカイヤ側・アマクダリ側にそれぞれ2人ずつ振り分けることも

        【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター:#11:キャン・ネバー・ビー・ザ・セイム・パーソン・アズ・ビフォア

        • 【ニンジャ自由研究】鍾乳石を高速移動させる

        • 【ニンジャ自由研究】アマクダリ"再定義"の謎

        • 【NJRPG-2ND/シナリオ】ブリーズ・ファイア、ロアー・ライク・ア・ウルフ

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • フォールス・ウインター
          ネヤ

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【NJRPG-2ND/シナリオ】オイル・ステンド・カーネイジ

          これは「ニンジャスレイヤーTRPG第2版」のシステムに対応した、ワンナイト・シナリオ記事です。通常のプレイでは数を埋め込むことに苦労するサイバネに焦点を当て、全身をクロームで強化した企業ニンジャとして派手なイクサに身を投じることができる戦闘重点の内容となっています。 はじめにこのシナリオにおいて、PCはオナタカミ・コーポレーションに所属する企業ニンジャとなり、護衛として反オムラ会合へと秘密裏に参加する。AoS(エイジ・オブ・ソウカイヤ)セッティングにおけるオナタカミ社は既に

          【NJRPG-2ND/シナリオ】オイル・ステンド・カーネイジ

          【NJRPG-2ND/シナリオ】アンナチュラル・ハント

          これは「ニンジャスレイヤーTRPG第2版」のシステムに対応した、ショットガン・シナリオ(短編シナリオ)記事です。Y2K以前のアメリカ合衆国を舞台とした特殊セッティングを採用しており、ノワールなアトモスフィアでニンジャスレイヤーの世界を体験できる内容となっています。 はじめにこのシナリオでは、1980年代のニューヨーク・シティが舞台という特殊なセッティングを採用しており、PCはアメリカ合衆国のCIA(中央情報局)に所属するニンジャ・エージェントとして、憑依ニンジャと推定される

          【NJRPG-2ND/シナリオ】アンナチュラル・ハント

          【NJRPG-2ND/プレイエイド】未収録データ集|非公式インデックス

          この記事はソウルワイヤード・マガジンで公開されている「ニンジャスレイヤーTRPG2版」対応の追加要素のうち、【トレジャーボックス・オブ・ニンジャ】など個別記事にデータが分散しており、プラグイン記事やデータ集に収録されていないスキルやアイテムなどの非公式な目次です。 目次にはユウジョウ判定に伴うユニークアイテムや、NPC専用スキル・ジツなども含まれています。これらは記事作成時点(2023年6月12日)での情報であり、今後の更新によっては整合性が取れなくなる可能性があるため、あ

          【NJRPG-2ND/プレイエイド】未収録データ集|非公式インデックス

          【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター:#10-B:オペレイシヨン・ライト

          これは「ニンジャスレイヤーTRPG2版」のシステムに対応した、「鷲のニンジャ」がテーマのキャンペーン『フォールス・ウインター』の第10話に該当するサンプルシナリオ記事です。 なお10話のサンプルシナリオは2種類存在しており、直前にプレイしたシナリオによって次にどちらのシナリオに派生するか異なる仕様となっています。このシナリオはBルートである【アンド・ザ・トラスト・シャル・メイク・ユー……】をクリアしたプレイヤーキャラクターが参加するためのシナリオです。 一方でNMがゲーム

          【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター:#10-B:オペレイシヨン・ライト

          【NJRPG-2ND/プレイエイド】フォールス・ウインターCP:オリジナルニンジャ名鑑

          この記事は「ニンジャスレイヤーTRPG」に対応したキャンペーン・ゲーム(続き物ゲーム)【フォールス・ウインター】シリーズに登場する、オリジナルのニンジャたちの「名鑑風」紹介テキストをまとめたものです。 それぞれは実卓テストプレイが終了したのち、参加者と共有するために即興で書き上げたものであり、最終的にキャンペーン設定記事に収録された内容と設定が矛盾しているキャラクターも複数存在します。 そのため、あくまでもこれらは情報アーカイブや、登場キャラクターの雰囲気を掴んでもらう程

          【NJRPG-2ND/プレイエイド】フォールス・ウインターCP:オリジナルニンジャ名鑑

          【NJRPG-2ND/プレイエイド】高度な武器とサイバネ Vol.2

          この記事は「ニンジャスレイヤーTRPG2版」のルールセットに対応した、特殊な武器やサイバネのファインメイドデータを収録するものです。 これらは特別ゲームバランスを考慮して調整されてはおらず、幾つかのアイデアをデータの体裁に整えてみた程度の内容に留まっているため、実際にはプレイグループの参加者とよく相談してから運用するようにしてください。 また先述の理由により、収録データは予告なくNERF/BUFFされることがありますので予めご了承ください。 Vol.1パッケージ 追加

          【NJRPG-2ND/プレイエイド】高度な武器とサイバネ Vol.2

          【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター:10-A:オペレイシヨン・グレイストーン

          これは「ニンジャスレイヤーTRPG2版」のシステムに対応した、「鷲のニンジャ」がテーマのキャンペーン『フォールス・ウインター』の第10話に該当するサンプルシナリオ記事です。 なお10話のサンプルシナリオは2種類存在しており、直前にプレイしたシナリオによって次にどちらのシナリオに派生するか異なる仕様となっています。このシナリオはAルートである【トーテム・アンド・タブー】をクリアしたプレイヤーキャラクターが参加するためのシナリオです。 一方でNMがゲームバランスや展開に少し手

          【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター:10-A:オペレイシヨン・グレイストーン

          【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター#9-B:アンド・ザ・トラスト・シャル・メイク・ユー……

          これは「ニンジャスレイヤーTRPG2版」のシステムに対応した、「鷲のニンジャ」がテーマのキャンペーン『フォールス・ウインター』の第9話に該当するサンプルシナリオ記事です。 なお9話のサンプルシナリオは2種類存在しており、直前にプレイしたシナリオによって次にどちらのシナリオに派生するか異なる仕様となっています。このシナリオはBルートである『コールドフィート√B』をクリアしたプレイヤーキャラクターが参加するためのシナリオです。 キャンペーン全体の背景設定やルート分岐の調整方法

          【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター#9-B:アンド・ザ・トラスト・シャル・メイク・ユー……

          【NJRPG-2ND/プレイエイド】ネヤガワ・ミッド・ニンジャズ//ネオサイタマの奇妙なニンジャたち(NPCデータ集)

          この記事は「ニンジャスレイヤーTRPG2版」のルールセットに対応した、AoSセッティング(あるいはトリロジーセッティング)で使用できるNPC(ノンプレイヤーキャラクター)のオリジナルデータ集です。 収録されているキャラクターはいずれも、過去に様々なセッティング下でPC(プレイヤーキャラクター)として使用されていたニンジャたちであり、AoSセッティングに適したNPCとして使用できるよう、データや設定面で微調整が加えられたものです。 伴って、この記事は彼らのプロフィール設定を

          【NJRPG-2ND/プレイエイド】ネヤガワ・ミッド・ニンジャズ//ネオサイタマの奇妙なニンジャたち(NPCデータ集)

          【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター#9-A:トーテム・アンド・タブー

          これは「ニンジャスレイヤーTRPG2版」のシステムに対応した、「鷲のニンジャ」がテーマのキャンペーン『フォールス・ウインター』の第9話に該当するサンプルシナリオ記事です。 なお9話のサンプルシナリオは2種類存在しており、直前にプレイしたシナリオによって次にどちらのシナリオに派生するか異なる仕様となっています。このシナリオはAルートである『コールドフィート√A』をクリアしたプレイヤーキャラクターが参加するためのシナリオです。 キャンペーン全体の背景設定やルート分岐の調整方法

          【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター#9-A:トーテム・アンド・タブー

          【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター#8-B:コールドフィート√B

          これは「ニンジャスレイヤーTRPG2版」のシステムに対応した、「鷲のニンジャ」がテーマのキャンペーン『フォールス・ウインター』の第8話に該当するサンプルシナリオ記事です。 なお第8話においては、チームが分断され、全く異なる展開をプレイすることになるため、ルートごとに別々のシナリオ記事として公開されます。この記事は第8話のBルートに該当します。 キャンペーン全体の背景設定やルート分岐の調整方法などは、別途CPセッティング記事も参考にしてください。 ※各ゲーム要素はニンジャ

          【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター#8-B:コールドフィート√B

          【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター#8-A:コールドフィート√A

          これは「ニンジャスレイヤーTRPG2版」のシステムに対応した、「鷲のニンジャ」がテーマのキャンペーン『フォールス・ウインター』の第8話に該当するサンプルシナリオ記事です。 なお第8話においては、チームが分断され、全く異なる展開をプレイすることになるため、ルートごとに別々のシナリオ記事として公開されます。この記事は第8話のAルートに該当します。 キャンペーン全体の背景設定やルート分岐の調整方法などは、別途CPセッティング記事も参考にしてください。 ※各ゲーム要素はニンジャ

          【NJRPG-2ND/シナリオ】フォールス・ウインター#8-A:コールドフィート√A