見出し画像

決断に迷った時は!?

こんにちは
50代からの初心者🔰起業を支援|定年Nextキャリア構築を支援
をしている、50代からの生き方指南専門家のキャリアコーチの
よしひこです。

「決断に迷った時は、どのような基準で決断しますか?」

僕は、特に次の3つのステージの時に悩みました。
①結婚
本当にこの人を生涯のパートナーでいいのか?
31歳の時、大学時代の友人たちが次々と結婚していく
のに流されるように結婚を決断。結果約12年で離婚。。
両親の強い反対の方が結果正しかったのだと今となっては
思います。

②離婚
子どもが幼稚園児だったときに離婚を決断
離婚理由は、色々ありすぎて、とてもここでは書き切れない・・

③転職
50歳手前で人生初の転職を決断。
収入だけ見ると下がっている。
世間的には間違いなく失敗でしょう。

このように、僕の3つのステージの決断は心の底から後悔
がないか?と自分に問われたら、③転職は後悔しています。

なぜでしょう?

①・②の時は、自分の心が未来に向けて前向き感情だったのに
対して、③だけは、逆だった。楽しい感情ではなく、
その時の現状に対する不満が強かった理由からの退職だった
からです。

やっぱり、心がワクワクするかどうか?というのはよく
言われることですが、僕も自分の経験上そう思います。
もちろん、転職の際は、条件面なども考慮しないと
いけませんけどね。
A社・B社で迷い、条件面で大差がないのなら、業務内容で
どちらが自分の中でイキイキと働くイメージがつくのか?
も考慮したいところです。

どちらの選択が「正しい」のか?
は、やってみないとわからないです。

決断するときに、絶対の正しさなんてわからない・・
自分の心が喜べるのはどっち?

僕は自分にこのように聞くようにしています。

最後までお読みいただきありがとうございます。

よしひこ(社会福祉士・キャリアコンサルタント)































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?