見出し画像

トリックアトリートって思ってたのと違う!

こんにちは!

笑顔の国タイへのインター語学・スポーツ留学と実用性のある英語を教えているオンライン英会話のサービスを提供しているNEXI Agencyです!

もうそろそろで10月です。10月といえばハロウィンがやってきます!
ハロウィン10月31日
に、子供達が家を周り「トリックアトリート」と言いお菓子をもらうというのが一般です。また、世界中で一大イベントであり毎年世界各地で大規模のお祭り・フェスティバルとして開催されます。

ハロウィンで多く使われる、「トリックアトリート」と子供たちは言い、お菓子を分けてもらうというのがハロウィンでは定番イベントとして行われています。しかし、この「トリックアトリート」って英語の意味知ってますか?

トリックアトリートとは正確にいうと「Trick or Treat」からきている言葉です。日本では形として言ってることが多いですが実はこんな意味があるんです。

Trick =仕掛け、いたずら
Treat =お菓子

翻訳すると「イタズラかお菓子」とお菓子をくれないとイタズラしちゃうぞという意味が込められています。

このように、日本では形だけで知られている英語などの言葉が多いです。一つ一つ気にして意味を見つけてみると面白いです!

NEXI Agencyでは、このように実用性のある英語などを重視し楽しく日本語と英語のバイリンガルの講師がレッスンを行っています!日本語が喋れる方が多いので、英語が分からなくても心配入りません。完全サポートできます!

ぜひ無料体験レッスンに参加してみませんか?お申し込みはこちらから、お気軽にお申し込みしてください!

お問い合わせはこちらから

メール : nexi.reach@gmail.com
インスタグラム : nexi_agency
フェイスブック : NEXI Agency
ウェブサイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?