マガジンのカバー画像

読書記録

8
運営しているクリエイター

#新しい学び

#89 運の方程式を読んで

#89 運の方程式を読んで

こんにちは。神戸の結婚式場でマーケティング部に所属しているこーへいです。
今回は「運の方程式を読んで」について書く、久々の読書回!元新規No.1ボーイに薦められた本なので面白いことは知っていましたが、内容も今まで読んだことのない内容だったのでnoteに書きます。

それでは深掘りしていきましょう!
(約2,700文字 / 5分で読めます)

※本の要約ではなく、私が読んで感じたことをまとめていきま

もっとみる
#62 心配すんな。全部上手くいく。を読んで

#62 心配すんな。全部上手くいく。を読んで

こんにちは。神戸の結婚式場でマーケティング部に所属しているこーへいです。

今回は「心配すんな。全部上手くいく。を読んで」について書きます。

元々YouTubeたまに見る程度でしたが、自身のキャラを含めて綿密な戦略家だと思っていたことと、著書出版の動画を見て面白そうだと思ったため購入しました。

そこにはYouTbeの立ち上げから今までの出来事をもとにヒカルの思考・戦略が余すことなく書いてある1

もっとみる
#60 エッセンシャル思考を読んで

#60 エッセンシャル思考を読んで

こんにちは。神戸の結婚式場でマーケティング部に所属しているこーへいです。

今回は「エッセンシャル思考」の読書回です。少し前に読み終えたのですが、自分の仕事にも活かせることが多いため深掘りしようと思ったことがきっかけです。いつも通りただ本の要約をするのではなく、本書で気になった箇所を私の感想と共に書きました。

それでは深掘りしていきましょう!
(約2,300文字 / 5分で読めます)

・はじめ

もっとみる
#38 管理職1年目の教科書を読んで

#38 管理職1年目の教科書を読んで

こんにちは。神戸の結婚式場でマーケティング部に所属しているこーへいです。

今回は久しぶりの読書回。振り返ってみると前回の読書回noteは去年の10月とけっこう間が空いてしまいましたね・・・。

そんな久々の読書回で深掘りする本は櫻田 毅さんの「管理職1年目の教科書」です。

きっかけは4月から管理職となったときにTwitterでオススメ本として紹介されていたので購入、読めば読むほどたくさんの気づ

もっとみる