マガジンのカバー画像

妻がおかしくなりまして。見える世界と見えない世界の間私の

26
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

SMILE 笑顔で過ごそう☆

見える世界は表情から(笑)

外側から色々な情報が飛んでくる。内側からリラックスしてと信号がかかる。

目を背けたくなるほどの事が起こるかもしれない。不安になり自分を見失いたくない。

現実を把握した上で、行動を起こしていく。動じない心を保つ。

先の見えない未来に不安や恐怖を感じる。あなたは怖い世界を想像する?それとも素敵な世界を想像する?

想像は創造

未来は自分の足跡だよ。

気付いたら過

もっとみる

生活を整える。

☆おうち時間を楽しむ☆

昨年に続き、生活のリズムが狂い始めている人、変わらない人、影響を受けている人・影響を受けていない人・・・様々な人達が交差する世界で、私は台風の目にスッポリ入り今の状況を違う視点から見ているように感じる。

沖縄・南西諸島は特に今年・来年までは『歳破』(さいは)に入っており、良くない方位となっています。

『歳破』とは、『三大凶方位』の一つでその年の干支の反対側の方位をいい

もっとみる

命の薬と六波羅密

近すぎて遠い忘れもの・・・

沖縄は昔から『ぬちぐすい』とう方言がある。

『ぬちぐすい』とは『食は命の薬』という意味です。

食事を頂いたあとに、おばあちゃん達は『ぬちぐすいやさ~』と言って食に感謝を込めた。(身体が生き返るよ・・・)みたいな感じで使います。

人の身体は食べ物から出来ている。

沖縄はミックス文化なので、色々な食事が食べれる恵まれた環境にいます。その中でも、地元沖縄料理・琉球料

もっとみる

地球の声とカラスの群れ

意識が変わる日

母なる大地と母なる海。

生命を生み出す母は常に自分の身を削っていた。それは人間だけではない。私達に美味しいお肉やミルク・チーズ・それに皮はカバンなどに使ってる牛(丑)は、常に自分の命と引き換えに私達に恵みを与えてくれた。

私達の食べ物は、誰かの命と引き換えに生かされている。食は人が生きる上で大切な事。

コロナ前までは忙しく働いていた私達は、食の大切さを忘れていたかもしれない

もっとみる