見出し画像

過去のランクインから「話したくなるチラシ」の秘訣を探ろう!!【おちらしさんアワード】

こんにちは。おちらしさんスタッフのしみちゃんです。いつもおちらしさんをご覧いただきありがとうございます!

皆さまからのWEB投票で2022年のチラシ年間大賞を決める「おちらしさんアワード」。お気に入りのチラシへ投票はすでにお済みでしょうか!?

▽ご投票は、2023年1月8日(日)まで!▽

おちらしさんアワードが始まった2020年からの2年間で、公演チラシ12枚、美術展チラシ8枚が大賞チラシ(およびランクインチラシ)に選ばれているのですが……共通点って何があると思いますか??

その共通点を見つけたいと、いてもたってもいられなくなった私、しみちゃん。年末に忙しなく動いているおちらしさんスタッフに召集をかけて、アワードランクインチラシに隠されたグッとくる秘訣を探ってみることにしました。

<座談会参加者>
チラシについておしゃべりしたい「おちらしさん」スタッフ5名

伊藤
入社6年目。タイトルにピンとくると、思わずとチラシを手に取りたくなります。その後チラシを見ながら、なぜそのタイトルに興味を持ったのか考えます。2022年のお気に入りチラシは、ロロ『ここは居心地がいいけど、もう行く』

○しみず
入社4年目。1枚でその作品の雰囲気や世界観が伝わるチラシや、可愛らしい・オシャレで思わず飾っておきたくなるチラシが大好き! 2022年のお気に入りチラシは、ミュージカル『キングアーサー』

○岸見
入社4年目。不思議な形にカットされていたり、紙の手ざわりが特徴的なチラシはつい手に取ってしまいがちです。2022年のお気に入りチラシは、「生誕100年 朝倉摂展」

しみちゃん
入社3年目。パキッと目立つ彩色や、キラキラするような加工のチラシが特に好き。2022年のお気に入りチラシは、トラム、二人芝居 『建築家とアッシリア皇帝』。グラデーションの色合いと、フォントや配置の巧みな文字構成が目を惹きます!!

臼田(ななみん)
入社2年目。チラシの制作過程についての取材記事を、おちらしさんWEBにて公開中。チラシづくりにかける、演劇へのふかく熱い想いに、2022年で一番テンションがあがりました! 2022年のお気に入りチラシは、20歳の国『ホテル』

伝わるのは、作品のイメージや「○○らしさ」

しみちゃん:おちらしさんアワードでランクインしたチラシを一度に集めてお話しするのは初めてですね。いかがでしょうか?

伊藤:こうして見ると、再演やもともと原作・戯曲がある作品が多いですね。アガサ・クリスティーの『オリエント急行殺人事件』だったり、安部公房の『砂の女』だったり……。

おちらしさんアワード2020 第3位
『オリエント急行殺人事件』
おちらしさんアワード2021 舞台版 第5位
ケムリ研究室no.2「砂の女」

しみちゃん:確かに、完全新作って、少ないですね。

岸見:原作や戯曲のある方が具体的にイメージがしやすいじゃないですか??

しみちゃん:新国立劇場のチラシデザインをされているコードデザインスタジオさんも、“デザイナーの最初の作業は台本を読むこと”と仰っていましたね。

しみず:『オリエント急行殺人事件』『王家の紋章』のように、舞台衣装がそのまま見えるチラシも人気がありますよね。

おちらしさんアワード2021 舞台版 第8位
ミュージカル『王家の紋章』

臼田:衣装が分かるだけでイメージがしやすいですよね。

岸見:たまに宣伝ビジュアルで「この衣装いいなあ」と思って観に行くと、本番では変わっていて全然違うことも中にはありますけどね(笑)

一同:あります! あります!

伊藤:美術展のチラシは作品が載っている分、画が強いですよね。

おちらしさんアワード2021 美術版 第1位
「ドレスデン国立古典絵画館所蔵  フェルメールと17世紀オランダ絵画展」

しみちゃん:いわゆる展示の目玉がチラシを飾っていることが多いんですかね? フェルメールならコレ! みたいな。

岸見:この「ゴッホ展」のチラシは作品自体を知らなくても、イメージ通りに「ゴッホらしい」感じがします。

おちらしさんアワード2021 美術版 第8位
「ゴッホ展──響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」

しみちゃん:舞台のチラシも舞台のチラシも、その団体や作家っぽさと言うか、「○○らしい」が見えると素敵ですよね。例えば2年連続でランクインされているケムリ研究室は、作品ごとの雰囲気はそれぞれに違っても「ケムリ研究室らしさ」「ケムリ研究室っぽさ」がチラシからもすごくよく分かると思うんです。

おちらしさんアワード2020 第1位
ケムリ研究室 no.1「ベイジルタウンの女神」

翌年には、「砂の女」がランクイン!

しみず:世界観や「らしさ」の継続って大事ですよね!!


チラシに隠された「語りたくなる」仕掛け!

しみちゃん:チラシ同士の共通点って見つかりますか?

岸見:パッと見たときに、人物写真に何かしら加工がされているものが多いなと思いました。

しみちゃん:たしかに。人物写真が白黒の写真が多いですね。

おちらしさんアワード2020 特別賞
KAKUTA『ひとよ』
おちらしさんアワード2021 舞台版 第3位
NODA・MAP 第24回公演『フェイクスピア』
おちらしさんアワード2021 舞台版 第6位
東京芸術劇場『Le Fils 息子』

岸見:人が写っているチラシは、シックな色合いのチラシが多いですね。

臼田:目立つような赤いチラシは、イラストや絵がメインですね。

おちらしさんアワード2021 舞台版 第7位
新国立劇場 2021/2022シーズン演劇 『あーぶくたった、にいたった』
おちらしさんアワード2021 舞台版 第8位
COCOON PRODUCTION 2021+大人計画 『パ・ラパパンパン』
おちらしさんアワード2021 美術版 第7位
「ボストン美術館展 芸術×力」

伊藤:赤の下地だとイラストが映えるんでしょうね! 人物とだとちょっと違うんだろうなあ。

臼田:二つ折りの部分がちょっとめくれるチラシも人気がありますよね。

おちらしさんアワード2021 美術版 第5位
「クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]」

しみちゃん:同じめくるという仕掛けでも、「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」と「クリスチャンマークレー」では、それぞれ違う意図でめくらせていますね。「フェルメール」は修復後の作品が観られることを伝えるためで、「クリスチャンマークレー」は作品のインパクトが映える仕様じゃないですか。面白いなあー!!

「クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]」
折りの部分をめくると、作品のインパクトがさらに際立つデザイン!

伊藤:「フェルメール」は、最新の「発見」がチラシでも発見できるようになっていますね

「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」
折り返し部分をめくると絵画にキューピッドが出現!
修復前と修復後の違いに驚きます。

岸見:裏面は共通点があるんですかね?

しみず:去年の舞台版第1位だった、パルコ・プロデュース2021『Birdland』裏面までロックスターのポスターさながらでスゴいですよ! カッコイイ!

チラシのお写真は、公演HPにてご覧いただけます↓↓

しみちゃん:私は『パ・ラパパンパン』が好きで、表面の赤い地とイラストに対して、裏面が緑一色なんです。クリスマスやりんごを連想する色合いがメルヘンで可愛いんですよ! しかもバイカラーって珍しいなと思って。

『パ・ラパパンパン』裏面

しみず:新国立劇場のチラシは表面の加工はもちろん、裏面まで透かしが入っていて面白いですよね!

おちらしさんアワード2020 第2位
新国立劇場 2020/2021シーズン 演劇『リチャード二世』
ニス加工が施された裏面はチラチラ動かすと、シェイクスピアの肖像が浮かび上がります!

臼田:ちょっとイラストが添えてあるのも可愛いですよね。顔がちょろっと出ていたり……。

『あーぶくたった、にいたった』裏面
新国立劇場の演劇チラシらしく、細かなところまで仕掛けがびっしりです。

伊藤:どれも裏面や細部まで見たくなる仕掛けですね! そういうところまでこだわられていると良いチラシだと思うのかもしれません。少なくとも情報だけのチラシではないですよね。公演情報+αというか。

しみちゃん:「仕掛け」でいうと、『砂の女』のチラシは一般的にこの種類の紙が使われるときの裏面を表面にして作られているそうなんです。無意識に「おや?」と触り心地の違いが気になってしまう仕掛けなんじゃないかなと……!

『砂の女』裏面
一般的に表面として使われるツルっとした面が裏側に。
表面はざらっとした質感が砂のイメージを感じさせます。


普遍的な魅力が光るチラシは、手元に残したい

伊藤:公演や展示のタイトルは「何だろう?」と思わせたもん勝ちですよね。そこから調べたくなったり、想像させたりするのが良いタイトルだと思います。『あーぶくたった、にいたった』とか『ベイジルタウンの女神』とか。この2つはなんとなく雰囲気も伝わってきますよね。

岸見:『イモンドの勝負』の「イモンド」ってなんだろうと思ったんですけど、検索したら公演のことしか出てこなかったです。造語みたい。ちなみに「ベイジルタウン」はGoogle Mapでも見つからなかったです(笑)

おちらしさんアワード2021 舞台版 第4位
ナイロン100℃ 47th SESSION 「イモンドの勝負」

しみちゃん:すごい!! いつかケラリーノ・サンドロヴィッチさんにお会いできたらタイトルの付け方についてもお聞きしたいですね!

伊藤:『パ・ラパパンパン』も口に出したいおまじないのようなリズムで良いですよね。「北斎づくし」もいっぱい観られるんだろうなと期待が生まれるような響きがあります。

おちらしさんアワード2021 美術版 第3位
生誕260年記念企画 特別展「北斎づくし」

しみちゃん:タイトルに使われているフォントにも、傾向があるような気がしています。どうでしょうか?

伊藤:「リチャード二世だよ」「上野リチだよ」と、有名なタイトルや人名をパッと見せたいときは明朝体っぽい方がいいのかもしれませんね。

おちらしさんアワード2021 美術版 第2位
「上野リチ: ウィーンからきたデザイン・ファンタジー」

しみちゃん:本当だ! 固有名詞を押し出したいタイプですね。

伊藤:逆に「ゴッホ展」や「北斎で日本史」のように、ゴシック体寄りのときはビジュアルの方を効果的に見せたいのかもしれません。

おちらしさんアワード2021 美術版 第8位
「北斎で日本史 ―あの人をどう描いたか―」

岸見:力強くても、シンプルで絵を邪魔しないですよね。

伊藤:映画だと、去年ぐらいから手書きの細字で右肩上がりの題字が流行ってたじゃないですか。舞台や展示タイトルにもきっとあることはあると思うんですけど、このラインナップにはないですね。

しみちゃん:もしかすると「流行り」というものがないんじゃないですかね? 題字はオリジナリティーのあるものか、王道かの2パターンとか?

伊藤:流行り廃りが関係ないからこそ、手元に残しておきたくなるチラシなのかもしれませんね。「あのとき流行ってたよね」とか、「わあ、懐かしい」とはならないデザインが良いのかも……。そう言われてみると、ここにあるチラシには時代性がほとんどないですね。

一同:ほんとだー!!

しみちゃん:『Birdland』はロックバンド全盛期っぽい時代性があるかもしれませんけど、それでもバンドってカルチャーの中ではイメージがブレない感じがしませんか? ロックってずっとこういう印象かも。去年の舞台版第8位のパルコ・プロデュース『モダンボーイズ』も、レトロさそのものにはブレがない気がします。

チラシのお写真は、公演HPにてご覧いただけます↓↓

伊藤:例え開催が5年後、10年後だったとしても古くはならないようなデザインしかないような気がしますよね。かといってすごく新しいとか、前衛的な感じもしないし。

おちらしさんアワード2021 舞台版 第2位
舞台「Oslo(オスロ)」
おちらしさんアワード2021 美術版 第4位
「没後50年 鏑木清方展」

※リンクは東京国立近代美術館での展示になります。
おちらしさんアワード2021 美術版 第5位
特別展「国宝 聖林寺十一面観音  - 三輪山信仰のみほとけ」

しみちゃん:凛としていて普遍的な魅力がありますよね。オールタイムベストの印象です!

伊藤:ここまで1時間以上話してますけど、おちらしさんアワードにランクインしたチラシって1枚1枚について話せちゃいますね。「ここがすごいよね」とか「実は○○なんだよ」とか、何か語りたくなる、話したくなる要素がある。

岸見:確かに、必ず何かしらエピソードが出てきますね……!

伊藤:チラシ自体にも物語があるんだと思います。それを語りたくさせるために仕掛けを用意するだとか……。

しみず:他の20~30枚と一緒にチラシ束になることを前提に作るとしたら、いかに見てもらえるか、いかに部屋に貼ってもらえるか、見返したくなるかが更に重要になりますもんね。チラシにらしさが出ている団体はそれをすごく熟知されているんだと思います。

一同:(深くうなずく)

<これまでのランクインチラシ>
おちらしさんアワード2020(舞台版のみ)
第1位 ケムリ研究室 no.1 『ベイジルタウンの女神』
第2位 新国立劇場 2020/2021シーズン 演劇『リチャード二世』
第3位 『オリエント急行殺人事件』
特別賞 KAKUTA『ひとよ』

おちらしさんアワード2021~舞台版~
第1位 パルコ・プロデュース2021『Birdland』
第2位 舞台「Oslo(オスロ)」
第3位 NODA・MAP 第24回公演『フェイクスピア』
第4位 ナイロン100℃ 47th SESSION「イモンドの勝負」
第5位 ケムリ研究室no.2「砂の女」
第6位 東京芸術劇場『Le Fils 息子』
第7位 新国立劇場 2021/2022シーズン演劇『あーぶくたった、にいたった』
第8位 NODA・MAP 番外公演『THE BEE』
             COCOON PRODUCTION 2021+大人計画『パ・ラパパンパン』
             パルコ・プロデュース『モダンボーイズ』
             ミュージカル『王家の紋章』

おちらしさんアワード2021~美術版~
第1位 「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」
第2位 「上野リチ:ウィーンからきたデザイン・ファンタジー」
第3位 生誕260年記念企画 特別展「北斎づくし」
第4位 「没後50年 鏑木清方展」
第5位 「クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]」
第6位 特別展「国宝 聖林寺十一面観音 - 三輪山信仰のみほとけ」
第7位 「ボストン美術館展 芸術×力」
第8位 「ゴッホ展──響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」
             「北斎で日本史 ―あの人をどう描いたか―」

2020・2021年のおちらしさんアワードでランクインチラシを振り返りましたが、今回の座談会はいかがでしたか? 作品のイメージやその団体・作者「らしさ」が伝わってくるチラシ、語りたくなる仕掛けがあるチラシ、普遍的な魅力があるチラシは特に人気があるようですね……!

今年のおちらしさんアワードは、2023年1月8日(日)まで投票を受付中!! 2022年版では、どんなチラシがランクインするのでしょうか? 皆さまからの熱いチラシ愛をまだまだお待ちしております! そして、結果発表もぜひお楽しみに……!

▽投票はこちら! おちらしさんアワード特設サイト▽

▽これまでのおちらしさんアワード結果記事はこちら▽


▽これまでの座談会シリーズはこちら▽

総会員数 13,900名! 無料チラシ宅配サービス 「おちらしさん」
ご登録はこちら↓↓
【舞台版】
https://pro.form-mailer.jp/lp/423dd2e3199618
【美術版】
https://pro.form-mailer.jp/lp/a04c5767206070

17,100名の舞台・美術ファンにお届け中!「おちらしさん」への会員登録もお待ちしています! おちらしさんとは⇒https://note.com/nevula_prise/n/n4ed071575525