マガジンのカバー画像

井の中の蛙、大海を知る。

17
教師を目指した学生時代。 旅で出逢う人を通じて、成長していく青臭い青年の物語。
運営しているクリエイター

#大学生

小学校の先生になるまで。東南アジア旅⑥

印象深い夜の出来事から一夜開けて、早いもので帰国前日の朝になっていた。もう明後日の夜には…

6

小学校の先生になるまで。東南アジア旅⑤

バンコクにいる間に、ラオスには街自体が世界遺産の場所があると聞いていたので、一路ラオスに…

4

小学校の先生になるまで。東南アジア④

前回、カンボジアの同じ宿に泊まっている人から、ラオスが自然豊かでのんびりしていると勧めら…

7

小学校の先生になるまで。 東南アジア旅③

前回の甘酸っぱい夜から一夜開けて、これからどこに行こうか考えていた。 旅行本やネットなど…

10

小学校の先生になるまで。 東南アジア編②

前回、優しさに溢れていたチェンマイという町から、私はツアー中にあったAndyのオススメのカン…

8

小学校の先生になるまで。 東南アジア旅①

「俺は、どこに行けばいいんだ」 「何すればいいんだ」 私は、真夜中のタイの空港で途方にく…

7

小学校の先生になるまで。 学生時代③

ある日突然、学部長から呼び出された。 何かやったかなと思いながら話を聞いていると、今回の旅でインタビューして撮ってきた写真を展示したいという内容だった。 日本横断編↓ 言葉に乗る想い。展示を見た人などに旅での経験を話している中で、薄っすら気付いたことがある。 経験から出た言葉は、人の心に響く。 誰から聞いた話じゃなくて、自分で経験したものは温度のある自分の言葉になって、人の心を揺さぶるんだろう。 そうは言っても、本から人の考えを学ぶことも大切だ。 私は、沖縄から帰

小学校の先生になるまで。 日本横断⑤

沖縄での日々はあっという間であった。 沖縄にいる間は、村長や帰国子女トシなどパンチの効い…

9

小学校の先生になるまで。 日本横断④

前回、フェリーでの刺激的な人たちとの交流を終えて、そのうちの3人で沖縄をバイクで回ろうと…

4

小学校の先生になるまで。 日本横断③

前回、何とか北九州の荒波にもめげずに無事に福岡を出発することが出来た。以下、前回の記事で…

7

小学校の先生になるまで。 日本横断②

前回、京都で酔っ払いのおじさんの家に泊めてもらってから、その後も自分からアクションし続け…

4

小学校の先生になるまで。 日本横断①

初めての旅で、おじさんたちから学生のうちにやりたいことは全てやっておいた方がいいと助言を…

6

小学校の先生になるまで。 学生時代②

前回、旅に出ることを決めたが、ただ目的地に行くだけではつまらないと思ったので、出会う人た…

11