ねるね

どーも、ねるねです。 普通のオタク(死語)です。 好きな作品はマニアックかも。 ちなみ…

ねるね

どーも、ねるねです。 普通のオタク(死語)です。 好きな作品はマニアックかも。 ちなみに愛媛県出身です。 あとTwitterやってます。

最近の記事

性格診断って難しくない?

この前気まぐれでmbit診断をやってみたんですけど(唐突)、その結果が↓ で、色々調べていくうちに、「心理機能診断の方が的確だよ!」というのが出て来たので、今度はそっちをやってみた結果が↓ こちらの方はYahoo知恵袋の方で結果を聞きまして、その人によると、INTJ(建築家)みたいです。(教えてくださりありがとうございます) ここまでやって思ったことが一つ、 いや、どっちやねん まあ、全く別の質問の並んだ診断ですし、結果が違うのは案外当たり前なのかもしれないし、正味

    • ただただ好きな曲を並べてみた

      いろんなジャンルの私的好きな曲(激選)をただ並べた記事だよ。 気になった曲があったら聞いてみてね。 1.pop enemy(電音部) 2.Shine purity~輝きの純度~(アイドリープライド) 3.The Last Chance(アイドリープライド) 4.トンでもSUMMER ADVENTURE(プリパラ) 5.Pride(プリティーリズムレインボーライブ) 6.1,2,Sing for you!(アイカツスターズ!) 7.セカイは廻る(アイカツフレンズ!)

      • デミアンの感想(?)&紹介

        どーも、ねるねです。最近ジメジメしてますよね。 つい最近ヘルマンヘッセのデミアンを読破しまして、せっかくならという事で、今回は「デミアン」を読んだ個人的な感想と紹介をしていきたいと思います。 (注:高橋健二訳を読みました) デミアンを読んだ感想(?)まず、どんな物語かって事ですが、簡単に言うと、 ラテン語学校に通うシンクレールが、デミアンという少年に出会い、二つの世界で揺れ動きながら自己を見つけていく。 そんなストーリーです。 これだけ見ると青春小説っぽいんですが、全然

        • ニコニコ動画を彩る名曲まとめ

          どーも、ねるねです。久しぶりの投稿。 今回は歴代のニコニコ動画を彩る名曲をまとめました。 ニコ厨の皆さんなら大体知ってると思います。 では早速本編。(個人の主観なのでご注意) 1.レッツゴー!陰陽師(新・豪血寺一族 -煩悩解放 - レッツゴー!陰陽師)これがないと始まらない。ニコ厨なら常識。 現在のニコニコ動画最古の動画(sm9)として有名。 「⭐︎悪霊退散⭐︎」などといった弾幕コメが動画を盛り上げている。 PS2のとある格闘ゲームで一定条件を満たすと見ることができるPV。

        性格診断って難しくない?

          私がオタクになった(なってしまった)要因

          どーも、ねるねです。もう最近夏ですよね。 突然ですが、皆さんがオタクになった原因ってなんですか? (オタクと言っても色々あると思うんですけど) 今回は私がアニメ、ネットオタクになった(なってしまった)要因をまとめました。 誰得記事ですが、よろしくお願いします。 まず最初、小さい頃の話ですが、、、そう、もうここからですよ。 一般人とオタクに別れるの。 もちろん小さい頃はプリキュアとか見てた訳です。友達も一緒でした。 あともう一つ、サンリオのジュエルペットも好きでした。 今でも

          私がオタクになった(なってしまった)要因

          バーバパパ(YouTuber)の白い人の正体まとめ

          どーも、ねるねです。虫は控えめに言って嫌いです。 突然ですがYouTuber(Vtuber)のバーバパパさんってご存知ですか? 有名どころで言うと「ウ“ィ”エ“」あたりでしょうか。 EDMを作ったり、CGアニメを作ったり、時にはVtuberになったりしている謎多き YouTuberとして注目されている方です。 今回はバーバパパさんの動画に出てくるキャラクターについての話です。 主に〜をEDMにしました等に出てくる白い男性、現時点で、サイコ気質のある関西弁でダンボールの捨て方が

          バーバパパ(YouTuber)の白い人の正体まとめ

          吹奏楽部あるある

          どーも、ねるねです。卒業シーズンですね。 今回は趣向を変えて、吹奏楽部あるあるをまとめました。 なんなら私自身吹奏楽部だったので。自分の経験からのあるあるがほとんどですが、共感してくれると個人的に嬉しいです。 (ちなみに楽器はフルートです) 1.夏休みが潰れる本当にやめてほしいヤツです。しょうがないのですが。 夏コンの練習でほぼ毎日学校に行くことになります。 あと、アンコンの練習で冬休みも潰れます。 宿題を終わらすのに必死でしたね。 2.ソロ曲が嫌いになるソロ曲を演奏して

          吹奏楽部あるある

          ヘタリアについて

          どーも、ねるねです。好きな歴史人物は中大兄皇子です。 今回語っていく作品は『ヘタリア』です。 今まで紹介してきた中では、知っている人が多い方でしょうかね。もしくは「聞いたことある」って言う人もいるかも。この作品は所謂擬人化系の作品で、国(国家)を擬人化しています。正直このご時世で書くのも...と思いましたが、このご時世だからこそと思いまして。早速本編にいきます。以下概要。引用: https://www.google.co.jp/shopping/product/1?chann

          ヘタリアについて

          プロセカに収録してほしい(しそうな)曲10選

          どーも、ねるねです。今日めっちゃ暑いです。春なのに。 今回はプロセカに収録してほしい、これからしそうな曲を10曲選びました。ほぼおすすめの曲紹介になってます。気になる曲があれば是非聞いてみてくださいね。 1. FREELY TOMORROW調教すげぇ。ビバハピも収録されてるし、個人的に収録してもいいかなって。 何より有名だし。名曲だし。 画像元: https://mitchie-m.com/blog/posting-videos/freely-tomorrow-five-m

          プロセカに収録してほしい(しそうな)曲10選

          ダイナミックコード(アニメ)について

          どーも、ねるねです。もう挨拶はこれにします。 今回語るアニメは、『ダイナミックコード』です。伝説のアニメです。 知らない人も多いかと思います。でもこの画像を見たことある人多いんじゃないでしょうか。 そうです、この画像のアニメこそダイナミックコードです。 抗うつ剤と言われているぐらい元気が出るので、是非見てほしいですね。 まず概要です。以下あらすじ。コピペ、引用: https://www.b-ch.com/titles/5796/ 今注目のアーティストが多数所属している音楽

          ダイナミックコード(アニメ)について

          声優戦隊ボイストーム7について

          どーも、ねるねです。 今回は前回の予告(?)通りに、自分の好きな作品について語っていこうと思います。その作品は、知ってる人は知ってる『声優戦隊ボイストーム7』です。 原作者は松永冴さんで、ARIAにて連載されてました。大半の人は多分知らないと思います。知ってる人は「推しの声優が出てる!見てみよ!」で知ったと思います(それ以外どこで知るん) 自分もこれです。 個人的にもっと有名になってよかったのではと思ったので。という事で早速本編に移ろうと思います。と、その前に軽く概要を書きま

          声優戦隊ボイストーム7について

          初投稿です

          今さっき登録を済まし、プロフィールを書き、記事を書いているド初心者のねるねです。使い方もよく分からない。ただの一般人。そしてオタク。好きな作品はマニアックな物が多いと感じます。これから語っていきたいね。ちな愛媛県出身です。だから何って話ですがね。とても良い所です。ド田舎ですが(笑) ニコニコ動画とか好き系のオタクです。ボカロも東方もアイマスも知ってます。御三家懐かしい(アイマスはそこまで詳しくないですが)、まあともかく、そういうのに詳しい

          初投稿です