見出し画像

声優戦隊ボイストーム7について

どーも、ねるねです。
今回は前回の予告(?)通りに、自分の好きな作品について語っていこうと思います。その作品は、知ってる人は知ってる『声優戦隊ボイストーム7』です。
原作者は松永冴さんで、ARIAにて連載されてました。大半の人は多分知らないと思います。知ってる人は「推しの声優が出てる!見てみよ!」で知ったと思います(それ以外どこで知るん) 自分もこれです。
個人的にもっと有名になってよかったのではと思ったので。という事で早速本編に移ろうと思います。と、その前に軽く概要を書きます。以下コピペ Wiki引用

 東京・秋葉原にある喫茶店「そぷらの」のアルバイト6名とその客1名は、「長官」を名乗るマスターにより「日本(主にオタク方面)の平和と萌えを守る戦士・ボイストーム7」に任命された。彼らは美声を武器に、オタク文化を破壊する妄想獣に立ち向かう。

と言う内容です。以下キャラ紹介。
・ボイスワン/一文字 遼(いちもんじ りょう)cv.柿原徹也
赤のヒーローに憧れる熱血男子。パーソナルカラーはレッド。
アニメ、漫画、特撮が大好き。
・ボイスツー/二階堂 仁(にかいどう じん)cv.宮田幸季
中性的なキャラでコスプレ、女装が趣味。パーソナルカラーはホワイト×ブルー。
時々ボケる自由人。
・ボイスリー/三廻部 洋(みくるべ よう)cv.三木眞一郎
イケメン俺様系富豪。パーソナルカラーはゴールド。
ボイストーム7の兄貴分。
・ボイスフォー/四方田 豪(よもた ごう)cv.櫻井孝宏
読書家でバイトを掛け持ちしている。パーソナルカラーはパープル。
眼鏡を取ると人格が変わる。生業はホスト。
・ボイスファイブ/五反野 優(ごたんの ゆう)cv.加藤英美里
可愛い物が大好きな元気っ子。パーソナルカラーはイエロー。
可愛い物を見るとテンションが上がる。
・ボイスシックス/六本木 健(ろっぽんぎ けん)cv.羽多野渉
近所のサラリーマン。パーソナルカラーはグリーン。
喫茶店にたまたま来ていた客。
・ボイスセブン/七菜香 華(ななか はな)cv.赤﨑千夏
腐女子高生。パーソナルカラーはピンク。
学校ではリア充のフリをしている。

この他にも喫茶そぷらのの雇われマスターであり長官の早乙女や、六本木が入社しているウィンターリーフの社長である黒井龍などがいますが今回は割愛。気になる人は自分で調べてください(丸投げ)

といった感じです。あくまで戦隊物ですが、さらにオタク向けになった感じです。しかしほぼ戦闘シーンが無い。一応アニメ化されているのですが、アニメと言うよりモーションコミックですかね。あの音や声に合わせて、絵が動くヤツ。2013年に日本テレビで15分枠で放送されてました。でもアニメの本編自体は前半であり、後半からはsoffive(ソーファイブ)が出演する実写パート『cafe*soffive』が放送されてました。ちなみにこのsoffiveと言うユニットは、当時新人声優と言われていたあの人達です。是非調べてみてください。
今回は後半ではなく、前半の方にフォーカスを当てて紹介します。
よく面白さやセンスは美男高校地球防衛部と言うアニメに似ていると言われてます。なので、この作品が好きだったら入りやすいかも知れません。
あと、声優さんがめちゃくちゃ豪華です。当時81事務所に所属してた方達です。内容は短いです。当たり前ですが、枠が15分なので。全11話で、2話、3話で一文字と三廻部、4話と5話で二階堂、6話と7話で四方田、8話で五反野、9話と10話で七菜香、という感じでキャラ事にフォーカスの当たった話が順にあります。1話と8話と最終話以外、前編、後編に分けられてます。六本木は多分1話か最終話あたりだと思います。詳しくは各自調べてください。
次にキャラクターについてですが、詳しい設定などがありません。性格、職業ぐらいです。一文字と三廻部がリーダー争いをしていたり、二階堂が蒼威と言うハンドルネームでコスプレをしていたり、四方田が金欠だったり…と言う設定はあるのですが、謎のまま終わっている物もあります(考え過ぎかも知れませんが) キャラごとの関係性がありそうだけど無かったパターンが多いので、cpが作りづらい所からか、支部での関連項目が少ないです(単純に人気が無いだけかも知れませんが) ついでにニコニコ動画、ようつべの関連動画もほぼ二次創作が無いです。 でも、何故か隠れファンが多いです(自分もそうです)

流行らなかった一番の要因はニコニコ動画の配信後に一週間無料にしなかった事かなと。ニコニコ向けのアニメだと思ったので。今リメイクとかしたら普通に流行りそうです。実写とかね。
まあともかく以上です。予想以上に長くなりました。ここまで見て下さった皆さん、全体的に他力本願でしたが、ありがとうございました。気になった方は是非調べてみてください。そうなったら本望ですね。

p.s.初投稿のすぐ後に投稿しちゃったけど、変じゃないよね? 
画像元:https://www.ntv.co.jp