見出し画像

食事から音が!!

今回は共感覚について、お話させていただきます。
共感覚という言葉を知ったのは本当に最近。

自分の話をするのであれば、数字に色がついて見えていた。
そして、食事からは音がする。
この音の説明がすごく難しい。

いつも聴こえるのではなく、気分の良い食事の時だけ感じる。
1人で食べる作業化しているような普段の食事は無音だ。
だけど心が安心出来る人とする食事は、色がいつもより強く見えて
目が疲れてしまいそうになる。
加えて音がある。
短音なのか?和音なのか?
いつも聴いている曲なのか?
どれにも答えられない。
ただ、心地よいのだ。
食事から音がする!!と体験したのも、最近の話。
嬉しい発見だ。

急に話が変わるが、諸々により『乙嫁語り』という漫画を知った。
音や色が共感しあえなくても、互いに尊敬し合えて思い合える相手がいたら
それは幸せなことだろう。

最近(も)やることが多い!!と話したら、
「悲しくないですか?同じ仕事してるのに、
同じ志を持ってる人がいないって」と言われた。
とんでもない衝撃を受けた。

1人が当たり前だと思っていた。
人間は皆孤独じゃないか(?)
生きるのにも死ぬにも、その現象や出来事自体は結局1人で。
誰かと共にいたって、それは限られた、その時間を共有するだけだ。
人は孤独なものだ、そう言われ続けていたので疑問にも思わなかった。

誰かと”一緒に”出来ることは、幸せだろう。
そうなりたい。
そうありたい。
そうなれるように変わりたい。

食事に音がする!!
こんな風に共感覚を持つ相手が一緒にいたら、
きっと面白いかもしれない。

読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!