マガジンのカバー画像

バーチャル美少女ねむ 掲載note

125
バーチャル美少女ねむを紹介してくれたnoteをまとめています!
運営しているクリエイター

#メタバース

メタバースでアイドル活動。小説家デビューも…普通のネットユーザーがVR空間でみつけた「もうひとりの自分」

多かれ少なかれ、誰しも周囲からの目を意識しながら生きている。そして、その意識は時に創作の邪魔をする。 自分みたいないい歳したオジさんが、こんなポエムのような投稿をしたら、痛い奴と思われるんじゃないか…といった具合に。 そんな風に自分の創造性に蓋をしている人にとって、「メタバース」は大きな可能性をもたらしてくれるかもしれない。現実世界を生きる自分とは違う「なりたい自分」を手に入れることができるからだ。 「まさか人生で、アイドルのようにステージで歌やダンスをしたり、小説を執筆

「最深日本研究〜外国人博士の目〜」第1回目の感想

はじめに NHKで4月14日に放送、6月2日に再放送された新番組「最深日本研究〜外国人博士の目〜」第1回目の感想を書こうと思います。 あらすじ 幼少期から日本のオタク文化に親しみ、メタバース文化、バ美肉おじさんをフィールドワークの手法で研究するスイスの人類学者リュドミラ・ブレディキナさん(通称:ミラ)に密着したドキュメンタリーです。  具体的にはミラさんから三人のそれぞれタイプの異なるバ美肉おじさん(あまちじょんこさん、のらねこきゃっとさん、ねむさん)へのインタビューが

メタ根無し草と行く京王線―小説『フルトラッキング・プリンセサイザ』感想

小説『フルトラッキング・プリンセサイザ』を、『ことばと』vol.7の電子版で読みました。著者は池谷和浩さん、これは第5回ことばと新人賞で優秀賞を受賞された、400字詰原稿用紙150枚分の小説です。 総評としては、VRに関する思想や予測はない代わりに、主人公の人物像を印象づけることに特化した小説だと思います。主人公の世界の見方、物の感じ方を、小さなエピソードや独白を積み重ねることによって、単なる説明や属性の開示よりも深く読者に体感してもらおうというのが、この小説を通じて作者が

VR空間で踊り、笑い、元気に:ダンスフィットネス集会の魅力

メタバースの活用については、医療福祉分野でも大きく注目されています。 特に「市民向け健康体操教室」のような、疾病予防分野での取り組みは重要とされています。 しかしながら社会課題に対する有用性を「実証」している医療者は、まだ殆ど居ません。 そこで今回ワタシは、メタバースを活用した健康促進を目的としたイベントを行い、世界中の人とダンスを通じて交流し、身体的、精神的な効果を実証実験していきます。 このイベントは、メタバースの新しい健康文化を創造し、技術の進歩を活かした健康体

【イベントラッシュ】いろいろあった2月後半と3月

2月の後半から3月の頭はイベントがたくさんあり、沢山楽しんできました その1:因幡はねるちゃんとご対面 サンリオのバーチャルピューロランドが開いており、そこに因幡はねるちゃんが来るとのことだったので行ってきました 普通に接してたら、「ピューロランドのNPC」とか言われて、そこからNPC扱いされましたw 誰がNPCじゃ? ↓当時のアーカイブ その2:ふんぼ×Favoriteリアルイベント ツーショット、物理本、オリジナルTシャツ、あゆむくんの衣装がまとめて手に入る

【最深日本研究感想】やはりフィールドワークは強い

どうも、あずきです。 今日はTLで画像が話題になっていた こちらの番組について少し見てて思ったことを書いていきたいと思います。 言ってることは概ね知ってた速報「なぜ日本人男性は美少女になりたいのか」→「カワイイは失敗しても許されるし、責任を負わなくてもいい。そのストレスから解放される。」このQ&Aに関しては概ね既知と言うか、今更感があるわけです。 正直、30分尺だとこれが限界だと思いますがなぜ「日本人男性」がこれに固執し、アバターも美少女が多いのかと言うことにもっとつ

【note記事まとめ】クリエイターエコノミーまとめ

2年ほど前に巻き起こったNFTブーム。その後、熱狂的なバブルは弾けてその勢いは下火になったと言われていますが、NFTそのものは、クリエイターに直接的かつ永続的な収益源を確立できるポテンシャルを秘めています。 NFTが新たな可能性を見出したことで再度注目されるようになったのが、個々のクリエイターが直接収益を得る新しい経済圏「クリエイターエコノミー」です。もともとはインターネットやSNS、YouTubeなどのデジタルプラットフォームの発展によって生み出されたものでしたが、ブロッ

人類学者のバ美肉研究

NHKの番組「最深日本研究〜外国人博士の目〜」スイスの人類学者ミラのバ美肉研究フィールドワーク密着ドキュメンタリーを視聴しました。 NHKプラス 4/21迄 ↓ 最深日本研究~外国人博士の目~ メタバース興味あるんですよねぇ。 日本人男性が使用するアバターの性別は78.3%が女性なんだそうです。(男性15.2%、その他6.5%) なぜ日本人男性は美少女キャラになりたがるのか?それも、ヨーロッパで人気のクールでセクシーで強い女性ではなく、kawaii美少女キャラに。 非

ガイドブックから読み取るメタバース原住民の価値観

はじめに メタバースで生きる事を助けるアドバイスや倫理が書かれたメタバース・リテラシー・ガイドブックが一般社団法人日本デジタル空間経済連盟によってメタバース原住民の協力の元に発行されました。  ガイドブックがメタバースに関係のない第三者ではなく、メタバース原住民が関わって、メタバースの現実に即したガイドブックが書かれた事はメタバースにとって幸いですし、このような重要な会議にメタバース原住民が参加できた事はメタバース原住民の優秀さと第三者から信頼されている事を示す証だと思いま

VRDJがアバターで総務省主催セミナーに登壇した話

VR空間でDJ活動をしていたら総務省の研究所にお声がけ頂き、セミナーでDJ SHARPNELとしてアバターで講演してきました。 こんにちは、VR空間で音楽活動を行っているDJ SHARPNELです。 先日2月9日に開催された総務省の通信政策担当者向けセミナーにてDJ SHARPNELとしてインターネットライブエンタメとメタバースでのエンタメやライフスタイルについて講演してまいりました。 お誘いいただいた総務省情報通信政策研究所の皆様ありがとうございました。 講演内容は「コ

ヴァーチャルの世界、肉をもった基体

木澤佐登志『闇の精神史』を読んだ。 本書によれば、ユートピア(ギリシャ語で「どこにもない場所」を意味する。)の現実における実現可能性――ユートピア的想像力は今日退化しており、現代社会の未来は「闇」のなかにあるという。 そんななか、「私たちの「既知」の外側に広がる様々な空間=スペースを構想し切り拓く」(p.6)試みが存在する。本の帯でも名前が掲げられたイーロン・マスクによる火星開拓事業もその一つである。本書は、そうした古今東西の思想を概観し、過去を参照しながら「失われた未来

個人的にメタバースに思う孤独との関係(2/13追補あり)

VRヘッドセットをかぶり、メタバースの世界に没入していく人々が増えているのはご存じですか?自身を「メタバースの原住民」と称して日々をVR空間で過ごしている人たちは結構います。noteでも「♯メタバース」とかで盛り上がっています。 もうメタバースのなかでの生き方について考え始めちゃってますね。ここでいう生き方とはどんなことを指しているのかは、バーチャル美少女ねむさんの記事を読んでいただけたらと思います。原典が読みやすい形でURLに紐づけ(言い方が面倒だ)されているなら、そちら

メタバース「を使用した」高校

 うぉううぉうTinkeです。 最近、また議論を沸きあげそうな話題が出てきたので、今回この記事を書くことにしました~。 急に入りますが、私がX(旧Twitter)のタイムラインを見ていると、こんな記事が… と言う感じに、こういう記事が私の目に入ってきました。 おや?おやおや?と思い見て見ると、アバターが良くVRSNSで使われている物じゃないですかと。 見た目的には「これめっちゃいいじゃん!」とか、「ネカマしかいなさそうでワロタ」って思う人が大半だと思いますが、自分の第一

バ美肉紅白2023のイベントレポート

こんばんは。武州路回遊です。 約1年振りに記事を書きました! 今回は12月23日にclusterで開催された『バ美肉紅白2023』に行ってきたので、そのレポートを書きました! 2023年12月24日:投票総数を追加、関ケ原→関ヶ原に修正、半年振り→約1年振りに修正 はじめに用語の定義 ボイチェン:ボイスチェンジャーの略 ボイスチェンジャー:声質を変える音機材 両声類:自分の力だけで声質を変える事が出来る人 白組:ボイチェン軍 紅組:両声類軍 cluster: