見出し画像

VR空間で踊り、笑い、元気に:ダンスフィットネス集会の魅力

メタバースの活用については、医療福祉分野でも大きく注目されています。

特に「市民向け健康体操教室」のような、疾病予防分野での取り組みは重要とされています。

しかしながら社会課題に対する有用性を「実証」している医療者は、まだ殆ど居ません。

そこで今回ワタシは、メタバースを活用した健康促進を目的としたイベントを行い、世界中の人とダンスを通じて交流し、身体的、精神的な効果を実証実験していきます。

このイベントは、メタバースの新しい健康文化を創造し、技術の進歩を活かした健康体験を提供し、学術的報告を行うことまでを目指しています。

今回はその様子をレポートします!

【イベント概要】
ダンスフィットネス集会は、仮想現実(VR)空間を活用した新しい健康促進イベントです。

参加者は自宅やどこでもアクセス可能なVR空間で、リアルなダンスフィットネス体験を楽しむことができます。

イベントは定期的に開催され、様々な年齢層や健康レベルの人々が参加しています。


【魅力】
リアルなダンスフィットネス体験:参加者はVR空間内で踊りながらエクササイズし、リアルなダンススタジオのような雰囲気を楽しむことができます。 

コミュニティの形成:イベントには様々なバックグラウンドや地域からの参加者が集まり、共通の健康目標に向かって一緒に取り組みます。

• アクセスの利便性:VR空間を利用するため、交通や場所の制約なく、誰もが参加できる点が魅力的です。 

  • 参加者の声


  • プログラムの特徴

    • 有名アーティストのバックダンサーとして活躍した経歴を持つ講師「KANAME」が、初心者にもわかりやすくレクチャー

    • 医療者監修のもと、効果的な運動を提供

    • 専用Discordでコミュニティを形成し、継続困難感の解消をサポート

  • 効果と成果

    • アンケート調査を実施中。身体活動量向上だけでなく、精神的な幸福感に寄与するとの回答が8割以上

  • 未来への展望

    • メタバースでの健康促進が当たり前の『文化』となる事で、新しいウェルビーイング社会の実現、長期的には健康寿命の延長による医療費削減効果を望めると考えている


【有名アーティストとのタイアップも!】

身体を動かすには「知っている人気曲」が最も楽しく実践できる!

5月5日の21時よりバーチャル美少女ねむさんの楽曲「メタバースデイ」を用いてレッスンを行います

イベントレポートをバーチャル美少女ねむさんに投稿頂きました!


今後も定期的に人気楽曲に合わせたレッスンも行っていきます。

イベントが少しでも気になった方はTwitterフォローなど宜しくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?