見出し画像

【Apex Legends】シーズン7 感想と情報

シーズン7になり、新マップ「OLYMPUS(オリンパス)」が追加されました。期間限定でマップ探索ができます。

画像1

マップ全体の地図がこちら

画像2

マップを探索してみると、結構平地が多いイメージ。

キングキャニオンよりも広くて漁夫が少ないと思いきや、乱戦が続くことが多かったです。

新しく追加された乗り物「トライデント」に乗って、次々に敵がやってきます。

画像3

ちなみにこのトライデントに乗ったまま落下すると、即死せずにトライデントが壊れて上空に飛ばされるようになっています。

こんな感じでマップの外に落下すると、

画像4

トライデントが爆発して上空に飛ばされます。

画像5

マップの下へ落ちるときにトライデントから降りると即死するので注意。


金武器やレアアイテムが出やすい場所の紹介

画像6

マップ中心部分にある場所(滝の下に3つ並んだサプライボックス)はレアアイテムが出やすい。

画像7

とくに真ん中のサプライボックスは金武器や金アーマーなどが高確率で出現します。

画像8

画像9

画像10

画像11

※金確定だと思っていましたが、何回か金アイテムが出ない場合もありました。

シーズン7オリンパスで出現する金武器は「ウィングマン」「センチネル」「ハボック」「G7スカウト」「オルタネーター」になっています。


秘密通路みたいな場所

画像12

タービンの下のほうに細い通路がありました。

画像13

隠れるにはなかなか良い場所です。


ホライゾンのブラックホールについて

画像14

ホライゾンのアルティメットアビリティ「ブラックホール」は、中心の機械を武器で破壊すればなくなります。吸い込まれて逃げ出せなくなったときは破壊したほうが良いです。


レプリケーター

画像15

紫バッグの必要材料数が増加し、作りにくくなりました。

またシールドバッテリーが材料20で作れるので、戦闘前に数本作っておくのがおススメです。


シーズン7 武器について

プラウラーがケアパケ武器に変更され、R99が戻ってきました。実際にR99を使ってみたところ、火力が低くてボルトのほうが体感的に強いと感じました。また、タボチャつきハボックが思いのほか使いやすくて、キルを取りやすかったです。

広いマップなのでスナイパーライフル必須になるかと思っていましたが、実際にプレイすると乱戦が続くことが多く、近距離での撃ち合いばかりだったので、近距離武器+中距離武器がおススメかなと。

安定して強い武器の組み合わせは、「ボルト(2スコ)+マスティフ」「R99+マスティフ」「ヘムロック+マスティフ」「フラットライン+マスティフ」です。


ランクにおいての立ち回りについて

オリンパスでは一度戦闘がはじまると、キングスキャニオン並みに敵が集まってくるので、なるべく10位以内に入るまでは無理に戦闘をしかけないほうがよいです。初動は敵がいない場所に降りてひたすら装備を整え、レプリケーターでシールドバッテリーを量産して、回復アイテムが枯渇しないように対策するのがベストかなと。

マップの端のほうだとそこまで漁夫が続かないので、もし戦闘をしかけたり漁夫を狙うのであれば、マップの中心以外で戦うのがよいです。


オススメキャラクター

シーズン7オススメキャラは「ホライゾン」「ジブラルタル」「レイス」です。平地での乱戦時、ドームシールドはとても重宝します。ホライゾンはQスキル(戦術アビリティ)のクールタイムが短く、常に高所を取って戦えるのでとても強いです。レイスは安定の強さです。


以上シーズン7をプレイした感想でした。

あとバトルパスのシステムが変更されて、前より上がりにくくなったのが残念だと感じました。

あまりにもクレームが多かったため必要経験値が変更されましたが、それでも前に比べると上がりにくいですね・・・。

上がりやすく仕様変更するのならわかりますが、上がりにくく仕様変更するのはちょっとどうなのかなと思いました。


シーズン7は新マップや乗り物等、色々新しいものが追加されたので、最初プレイしたときはワクワク感がすごかったです。

ただ新しいマップばかり続けていると、昔のマップがとても恋しくなりますね。最初期のスカルタウンがあるキングスキャニオンのマップも、常時プレイできるようになったら嬉しいな・・・(´-ω-`)

シーズン7はまだまだ始まったばかりなので、楽しんでいきましょう~!

お読みいただきありがとうございました!

いただいたサポートは、活動費に使わせていただいております!