せっし

北米に住んで10年。元気に生きてるのがあまりにもえらい。元気に生きてるので生き残ってき…

せっし

北米に住んで10年。元気に生きてるのがあまりにもえらい。元気に生きてるので生き残ってきた日々をなんとなく残したい。

最近の記事

いろいろ10年⑩|米の婦人科でIUDをゲット

米10年目にして初めてアメリカで婦人科(OB-GYN)に行き、私の年齢には必要な検査を受け、その流れでとうとう念願のIUDをいれました。やったー!!!当日痛みで苦しんでたんですが、落ち着いたので忘れる前に書き置いておきたい。ピルや経血カップ〜などの話題が上るようになってきた中、こういう選択もあるんだなと思って頂ければ幸いです。どうやって検査~とかIUDを~とか描いてるのでそういう具体的なことは読みたくないなという方はどうぞ読まずに…あと私の性の話もしてるのでそういうのはちょっ

    • いろいろ10年⑨|検査受けたり、なんだり

      これを書いてからもう4ヶ月。Stay Homeでうちから仕事するようになり、フロント以外の人と話すこともなく、徒歩圏内しか移動しないようになってもうすぐ5ヶ月です。5ヶ月???? コロナ(Covid19)の検査を受けたり、Stay home直前に受けた定期検診だったり、うん年ぶりに婦人科検診受けたりしたのでそれらの流れみたいなのを描いておきたい。とりあえず今回はコロナの検査について。 コロナの検査+抗体検査 NYでは結構前から、皆さん検査受けて下さい!!!!!ということで

      • いろいろ10年⑧|生きている

        なんでもう5月半ばなんだ… 3月頭から完全に家から仕事して、外出は人気が少ないところへの散歩と食べ物の買い物だけいう生活が始まって、2か月以上経ちました。2か月と10日ぐらいかな(私の仕事場は早めに自宅待機にしたので、NYのpause/ロックダウンより長いです)NYの今はどうなのかと、この2か月どんな感じだったかをぐだぐだと残しておきたいと思う。 NYのコロナウイルス事情としては、毎日陽性ケースも死者数も右上がりだった日々に比べて、4月後半から連日右下がりとなってきて、マ

        • 音がない火の海にいる

          日本のニュースでもしてるそうですがコロナウイルス、covid-19がニューヨークで猛威を奮っています。中でもWestchesterというCountyは最初に隔離エリアができたほど大問題になってるエリア。私が住んでるところです。 私がコロナのニュースを見始めて心配になってきたのは1月なかば。そこから急激にいろんなことが起きました。日本側とアメリカ側からこの数ヶ月みてきました。思うのは、アメリカは正直なめくさってました。 アジア人のかかるインフルだろみたいな。そのなめくさった

        いろいろ10年⑩|米の婦人科でIUDをゲット

          いろいろ10年⑦|人類が生み出した最悪の発明・アメリカの保険

          世界にはたくさん「そんな言うほどでもないよ」ってことがたくさんあると思う。アメリカにいて言われる日本のことはいや実際は~とか、日本で言われてるアメリカのことはそこまででもないぞ?ってことはものすごいある。 その中でアメリカの保険は最低というので有名だけど、実際は最低どこではない。最低なんて言葉じゃ表しきれない。心がないロボットでさえも「これおかしいやろ?」とエラーを出し、悪魔でも「あれ?おかしくない?」と思うだろうシステムを当然のものとして売り出し、人の心がない人間が考え出

          いろいろ10年⑦|人類が生み出した最悪の発明・アメリカの保険

          いろいろ10年⑥|人を亡くすってこと

          夏の放火事件があった時に書いたやつです。はっきりさせておくと父が事件の被害者ではなく、あの方々と同じ方法で亡くなり周りのあれこれをみてると、当時いろんなことを考えずにいられなかったという内容です。私の人生で最も辛かったことの一つだし、抜かしたくないと冷静になってもう少し書き加えました。 そして父が9年前に亡くなった時、親が自分で死んでしまったなんて人の話を全くみないのが、誰もわかってくれないようで辛かったというのもこれを一般公開で書き留めたい一つの理由です。家族がそうやって

          いろいろ10年⑥|人を亡くすってこと

          いろいろ10年⑤|留学半年ベイビー

          全部の学校ではないけど、大抵の学校ではまず留学生はESLという英語だけのクラスを取る。最初に英語力のテストをしてクラスに振り分けられて、レベルが高いほどはやくネイティブたちとの普通の授業に参加するという感じ。私は上から2番目のレベルだったので2学期かけてESLを終えて、通常のクラスに参加できた。1年分英語だけに使ったわけだけど、私は取ってよかったなって思う。そこでいろんなアメリカの文化やアメリカ式の論文の書き方やコミュニケーションの取り方を学んだ。 先生の一人が 「留学生の

          いろいろ10年⑤|留学半年ベイビー

          いろいろ10年④|米留学の基本的なこと

          今回は少し役に立てるかもしれない基本的な留学のことを書きたい。 前回も少し触れたけど、私の学生生活の流れはコミュニティカレッジからの4年制大学に編入だった。 第一歩はF1ビザと呼ばれる学生ビザの取得。アメリカのビザにはF1や、H1B、O1などアルファベット数字と言う形式で大抵のVISAに名前がついてます。なぜか畏って敬語になってしまう。F1取得は他のビザに比べて取得出来る難易度は高くありません。学校からの合格の追知がないといけないというのが一番大事かもしれないです。逆に言

          いろいろ10年④|米留学の基本的なこと

          いろいろあった10年③|留学決めた

          いろいろあった10年といってまだ中学の話をしてるので15年っていうべきです…中学といえばで思い出したけど、ついったでも言ってたこれ、この前母が見つけたこの作品。 中学二年の頃に作った10年後の私というテーマの作品「映画に関わる美術の仕事がしたい」うますぎる。細部がすごい。そして15年後に映画に関わる仕事はしてないけど、美術館で美術に関わる仕事をして、結婚したパートナーくんはふぉっく すで映画を作っていて、それをすぐそばで応援できている。なんかこうほんんんんんっとここまで道長

          いろいろあった10年③|留学決めた

          いろいろあった10年② | はじまりは映画

          いろいろあった10年① うちは昔から映画家族だった。吹き替えは絶対ない字幕でしかみない家族だった。親や姉たちがみてるのをいつも横で見ていた。記憶に一番古い映画はザ・ロックだった。あの緑の毒かなんかの球が怖くてよ。そこばっかり覚えてる。最近確認してニコラスケイジやったんか~~~~とびっくりしてた。 金沢に最新アニメは来ねえ!という時代で、かぎっ子で夜までうちで基本一人だった私は本を読むかFF7を永遠とプレイするか、ひとりでできるもんを見るかビデオに録画した映画とかを何回も見

          いろいろあった10年② | はじまりは映画

          いろいろあった10年

          今日とうとうグリーンカードが届いた。これでアメリカで自由に仕事して今までできなかったことがかなりできる(投票権はもちろんない)長かった。とても長かった。アメリカに住んで10年何度グリーンカードがあったらな…って悔しい思いをしたやろうかと考えてた。あまりにも感動して10年か~そらムウさんと同じ年やわ…と手元にあるカードを見ても現実味があんまりなくふわふわしてる。 10年目の今年、やっとまともな職について楽しく仕事をしてる。今年、やっといろんなことが落ち着いて未来のことを考えら

          いろいろあった10年