見出し画像

【エッセイ・イベントレポ】文学フリマ東京おつかれさまでした!出店したみなさんへ、そうしてそれからのこと。

こんにちは。長尾早苗です。
改めまして、文学フリマ東京おつかれさまでした!!

今回は過去最高規模で、ご来場いただいた方も過去最高だったようです。
いやー、そうしたら個人出店だと埋もれてしまうのかな……というのが素直に思ったことでした。

でも、あきらめないでください!!(自分にも言い聞かせてます)
売れたブース、売れなかったブース、色々あるとは思うけど……。

ここで、文学フリマで得られることなどをまとめてみようと思います。

期待通りというわけにはいつもいかないこと

これは社会人経験のあるわたしだから言えることかもしれないけれど……。
心に優しい生き方って、何事も期待しないほうがいいんじゃないのかなと思います。
わたしも大学生くらいの時は「絶対に売る!」「成功してみせるぞ!」と意気込んでいましたが、もう学生じゃなし、しかも個人で出店してアウェイな中で、しかも当日雨だったのによくがんばった自分! と励ましていました。
アウェイはアウェイだったけど、何度も出店しているとご縁のある方が来店して励ましてくれるメリットがあります。
わたしの場合、先輩詩人のみなさまに先に献本していたから、リアルで感想を言ってもらえたことがとってもうれしくて。
「この本、よかったよ!」「がんばってね!」そういった一つ一つのことばに励まされていました。

創作を続けるために

今回最大規模だった文学フリマ。わたしも終わってから三日間体力が思うように戻らず、しんどいときはありましたが、なんとか復活しました!!
今回個人出店をされていた大学生作家のみなさんや、初出店のみなさまもいたのではないかなと思います。詩歌だとポエケットという小さな規模のイベントもあるけれど、他のジャンルだと意外と難しかったりして。
わたしも文学フリマ歴(ブランクはかなり開いていたけれど)が長かったので、このくらいの規模ならどうしようかな、と売り方を考え、今回は私家版と詩集のセット販売もしてみました。

完売、にへこまない

他のブースの方が「完売しました!」という書き込みを見ると、多く在庫を持っていった方は確かにちょっとへこみますよね苦笑
わたしも完売を狙っていたのだけど、イベントはライブ。何が起こるかわかりません。
だから、そこまで売れなくても、名刺を持っていって知り合いを作っていったおかげで、ご来店くださってエールをいただいた先輩詩人のみなさまに助けられていました。

川口晴美さん、青木由弥子さん、宮尾節子さん、サトミセキさん、久納美輝さん、カニエ・ナハさん、広瀬大志さん、文学ラジオ空飛び猫たちのパーソナリティのダイチさんにミエさん、本当に感謝です!!

自分の創作を商売にしていくことについて

最後になりましたが、今回こんなご時世もあって、来場できなかったという方も多いのかなと思います。
だから、思ったより売れなかった、とへこむ必要はあんまりなくて、その後にオンラインショップが動くというケースがここ最近増えてきたように思います。
特に遠征していたりすると、オンライン発売も悪くないのかなと思います。自分で作った創作物には、絶対に「作った」価値があります。だから、これからも「モノづくり」を頑張っていこうとわたしは気合を入れて、昨日の夜から私家版はオンラインショップの手続きをしていました。(2022.11/24発売です!)他にも、ご縁のある書店さんやカフェの方に興味を持ってもらえています。
本は生鮮食品ではないので(笑)ゆっくりと読み、ゆっくりと売り、長いスパンで見ることが大事なのかなと思います。
多分それは一年じゃ終わらなくて、二年・三年・五年スパンで考えていかないといけないのかもしれない。
それには根性がいるけれど、頑張っている姿・がんばってきた姿はみんな見ています。
だから、あきらめずに本づくりやモノづくりを頑張っていってほしいなあと自分にも言い聞かせていますし、まずは自分の体と心にお疲れさまをいいたいなと思います。

わたしの第二詩集『フレア』(七月堂)はこちらからも買うことができます。

『太陽の街 関西訪問記詩編』はこちらから。

個人出店をしたり、誰かとチームを組んで、売るという一仕事。それだけですばらしいことですし、本を作るって大変なんですよね。
文学フリマで出会った創作仲間、という人々もいますよ。
大事なのは、「売ること」もそうだけど、「たくさんの人に自分の作品を読んでもらいたい!」その一点じゃないかしら。
だからこそ、これからもわたしはがんばっていきますし、今夜は新しい活動のミーティングだったりします(わー!)
ご縁を広げていくこと、今まで培ってきた自分のスキルを、大事にしてもらいたいなと思っている、雨の勤労感謝の日。

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,731件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?