見出し画像

【名もなき家事】生ごみの冷凍保存!?

近日中に引っ越しを控え、
古くなったものをとにかく
捨てまくる日々!

長年使った蓋つきのゴミ箱を
ついに手放すときが来ました。

プラスチック製のものなので、
細かい傷や汚れ、においがどうしても
落ちなくなってしまったからです。

45リットルのゴミ袋が設置できる深型タイプだったので、私には手入れが大変ということも大きな要因。それでも決して壊れているわけではないから、という理由で、使い勝手が悪くとも、使いつづけてきました。

昨日は「名もなき家事」について記事にあげましたが、「ゴミ関係」の名もなき家事は数も多く、奥が深いような気もします。
(つい昨日の記事はこちらから😊↓↓↓)

今後のゴミ処理に関しては、引っ越してから考えることに。引っ越し先が遠すぎて、内見は、WEB内見で1度きり。キッチンの奥行なども分からず、ゴミ箱の設置場所・大きさは決めかねます。

ということなので、

今は仮に、燃える普通ゴミは、ふたの無い丸型のゴミ箱にポイ。

問題は、「生ごみ」です。


今までは、「蓋つきゴミ箱」に指定袋を直接設置し、生ごみはポリ袋に入れて密封してポイしていました。蓋がついているので、部屋まで臭うということはなかったのですが、さすがに梅雨時や夏のじめじめした時期にはゴミ箱の中で臭いを発生させています。蓋を開けた瞬間にちょっと臭うのが結構気になっていました。

そして今、一時的にその蓋つきゴミ箱すらない状態……と、そんな時は、ネットにて生活の知恵をごそごそと漁りまくるにつきます!そこには多くの主婦の皆様の、多種多様なお知恵があって、なんとか「これだ!」というものを拝借することができました!


実は生ごみの「冷凍(一時)保存」自体は、以前から気になっていて、一度試してみたいと思った事があったので、自分の頭の中の知識の引き出しに入れて置いた事項でもあったのです。

それをいよいよ実践すべき時がやってきました!

実践するにあたって、注意事項などをより詳しく調べてみることに!

上のサイトでは、こんな注意点や、コツをあげていました。

⑴ 冷凍から解凍状態になるときに水分が出やすいので、ゴミの水分はしっかりきる。
⑵ 袋をきつく縛る、(古い)ジップロックなどに入れる、などして密封する。
⑶ 出がらしのコーヒー豆や、新聞紙など、匂いを吸着してくれるものを利用する。
⑷ 匂いを防止機能のあるポリ袋(ペット用やおむつ用など)をうまく利用する。
⑸ ゴミ収集直前まで自宅保管する。

これらをしっかり守れば、ご近所迷惑になることもなく、自宅でも生ごみの臭いやゴミ箱のお手入れ問題で悩まされることもなくなりそう!

ところが、

「冷凍庫で保管」ということ
自体に抵抗がある……😱

というご意見もあり、それは私もごもっともだと思います!
私自身も、この知識自体を知ってから実行までには躊躇もあって、引っ越しのタイミングまで気に入らない古いゴミ箱に甘んじてきました。

しかし、物は試し!

食品と生ごみとの共存をいかに考えるか、いかに棲み分けさせるか、ということに頭脳をフル回転です!

一つ考えたのは、まず基本的なこと。

生ごみだって、
元々は食品だったんだから。


そう、鬼だってもともと人間だったように(鬼〇の刃より)。卵は割った瞬間に殻がゴミに、中身は体内に。果物も、剥くまでは一つだったのに、剥いた瞬間ゴミと栄養に。元々はひとつの素材だったにすぎない。

そう考えれば、適切に処理さえすれば、食品を入れる空間をちょっと共有することが決して悪ではない。

あとは、見た目の問題があります。
これも大きい。

鬼と人間も相当違いますけど、美味しそうな食品と、要らない&食べられないからまとめて捨てた部分とでは、残念ながら雲泥の差です。

この問題に立ち向かうには、生ごみの見た目を「きれいに隠す」のみ!

まず、水分と空気を出来るだけ抜いてポリ袋に密封。更に、不透明な袋にイン。そしてその袋を、

スタバの紙袋に入れて、
アンティーク調クリップでとめて、
冷凍庫の隅にさりげなく潜ませる。

こんなことを思いつき、今実行中です。家族はまだ気づいていない……🤭

ちなみに、要らない紙で作る深型の箱を今日はひたすら作っていました。ちょっと難しくて何回も折って何個かできたところ!

これを、生ごみを密封するまでの一時置き場にしようかな、とか模索中です。そのほかにも、ちょっとした小物入れにも使えます。引っ越し前の今はとくに、ものを増やしたくないので、使い古しの紙・布・廃材やプラゴミなどをうまく利用して「一時収納」を考えたりしています。


↑こちらの動画を参考にしました!
こういうのを作って使っていたら、意外と収納用品を買い足さなくてよくなったりするかもですね!本日も、小さな小さな、名もなき家事のお話でした😊

ということで、本日はこの辺で、また明日♪


この記事が参加している募集

家事の工夫

いつもお読みいただきありがとうございます!あなたの生活が少しでもほっこりするよう、前向きで丁寧な記事作成を心がけております。ダイエットに役立つ情報もたくさん書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします!