見出し画像

【むくみ対策】毎日じめじめ、足パンパン……💦

気付いたら引っ越しまであと10日を切っていました!一桁になると、いよいよ、という感じが強まってきました!

せっかくの真夏なので、カーテンや、布団カバー類も自宅で洗ってカラッと乾かして、清潔な布類をつぎのお家に持ち込みたい……!

……という計画はもろくも崩れ去りつつあります😢
最近ずーっと雨ばっかり!毎日毎日じめじめじとじとしています💦

大型布類の選択や買い出し・買取など大きな動きが出来ないのもあって(自家用車も手放したもので)、家の中のことをちまちまするしかない……

調味料の使い切り計画を立てたり、メイクポーチの断捨離をしたり、手縫いの雑巾類を作ったり……そんな手元の小さなことばかりしています。

昨日はそんなメイク用品について、20年使い続けたものを手放し、「小爆発気分💣」だったことを書きました。良ければこちらもお読みくださいね😊↓↓↓

そして冒頭にも書きましたが、

現在私たちの住む地域は、

ここのところ毎日☔で、梅雨の再来!?というか、もうすぐ8月だけど、まだ梅雨明けしてなかったのかも!?というくらいに雨三昧の日々です。

HSP傾向の強い私は、引っ越しという環境の変化に神経もピリピリ、胃腸もよわよわで……睡眠不足や胃痛を発症していました。

その上、毎日のじめじめにより、お次に発症したのが、

むくみ💦

毎日のルーティンで運動や入浴で汗をかき、こまめな水分補給を心がけているにもかかわらず、まったく歯が立たないといった感じで「むくみ」まくっております😢

こんな時に引っ越しをひかえ、食事がおろそかになりがちな時なのですが、そうも言っていられません。体調が良いことが何より優先です。

むくみを放っておくと、ダルさにもつながり、動きにくくなります。動きが悪くなると、体重増加・スタイルの崩れに繋がってしまいます。それももちろんイヤなのですが、

体力不足が何より良くない‼

環境の変化には元気で対抗していくしかない!ということで、引っ越し前の料理がままならないここ1週間でも、むくみを防止し、体力をつけるべく、「食材」にいつも以上に気を付けようと思います!

こちらのサイトを参考にすると、梅雨時期のむくみ解消に良い食材は、こちら!

●豆類(インゲン、枝豆など):胃腸の働きを高めるとともに、利尿作用もある
●ウリ科のもの(キュウリ、スイカなど):熱中症予防と利尿作用
●トウモロコシ:胃腸の働きを高めるとともに、利尿作用もある
●香味野菜(パクチー、シソなど):発汗を促す
●香辛料(生姜、山椒、カレー粉など):発汗を促す

カリウムを多く含む食材(枝豆、バナナ・アボカド・ほうれん草など)や、ビタミン・たんぱく質(豆・肉類)も意識して摂ると良いようです。

それから、「NG行動」もチェックしておくと良さそうですね!

こちらのサイトによりと、NGな食べ物があるというよりは、塩分・油分・当分の多いものがNGとのこと。それから「アルコール」や「体を冷やすもの」も。

暑苦しい……だるい……からといって、お酒やアイスに走ってしまうことのないように、気を付けたいです!お酒は滅多に飲まないのですが、ごくたまに娘とアイスを頂くことがあるので、むくみのひどい時期は手を出さないようにします!

また、「過度なダイエット」も良くないとのこと。

それもそうですよね!必要な食材や栄養素を摂ろうと思ったら、必然的にしっかり食べることが大切!上にあげたような食材を、ナチュラルな味付けでしっかりいただき、むくみ対策しつつ、体力を維持していきたいと思います💪

梅雨はとっくに明け、毎日うだるような暑さの地域の方も多いかと思います。私たちももうすぐそちらの住人に……。じめじめも、ジリジリも、容赦なく体力を奪ってきますからね、夏はこれから!皆様くれぐれもご自愛くださいね🌞

ということで、本日はこの辺で、また明日♪





この記事が参加している募集

最近の学び

いつもお読みいただきありがとうございます!あなたの生活が少しでもほっこりするよう、前向きで丁寧な記事作成を心がけております。ダイエットに役立つ情報もたくさん書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします!