見出し画像

【反省文】自堕落な生活を送ったことを懺悔します。

どうも、ニートです。

いきなりですが

私、トニーは日曜日、月曜日とお盆休みに入ったことをいいことにスマホゲームになろう小説、Youtubeと自堕落な生活を2日間過ごしてしまったことを懺悔します。

日曜日はオフと決めていたからいいんですが、月曜日に関してはアカンですね。

正直月曜日は結構仕事はしたんですが、それでもダメなものはダメです。

今回はそんな反省文を記載しておきます。未来の自分が同じようなミスした時に反省できますように・・・。

決めてただらけはOK、決めてないだらけはNG

とりあえず今回の反省点はここにつきまして。上記に記載した通り、日曜日は別にいいんですよ。

元々オフと決めてましたし、オフと決めた日は僕は仕事は一切しないと決めてます。

実際にここ最近は電子書籍も出して、毎日noteも書いて、ツイートもして、Youtubeもやってと自分で言うのもなんですが結構頑張っていたなと思います。

で、日曜日は天気も悪いですし、そもそも土日なので人が多くて外に出る気になりません。

家にいるならーということで、やりたかったスマホゲームや、気になっていたなろう小説を読み漁っていたんですね。

ここでちゃんと区切るべきだった・・・。

やったことはむしろ多かった月曜日

そうして先日、月曜日に入ったわけですが「なぜか徹底的に休んだのにも関わらず、仕事スイッチが入りません」

んー、どうしたものかなーと思いつつも、一日何もしなかった分の仕事はスイッチが入らないながらに終わらせて。

この日は奥さんが不調ということで、子供と奥さん二人を連れて遊びに行くことに。

繰り返しになりますが行動量は多かったと思います。

noteやってYoutubeの動画も公開して、関わってるYoutubeの設定もやって、その他色々とやって・・・。

その上で家族と一緒にでかけてますからね。やれることはやったわけです。

目の前のことに集中できない理由がわかりました

で、本日火曜日・・・。

なーんかイマイチ乗り気にならないまま、午前を過ごしてしまったわけですよね。

流石にこのままではまずいよなーと思い、何が起きてるのか、何が行けなかったのかを脳内相談・・・。

トニーA「結構休んだと思うけど、なんでスイッチ入らないの?」

トニーB「そうだなー、やることはやってるし、数字も上がってはいるんだけどな」

トニーC「未来に繋がってないからじゃ?」

トニーA「いや、そこはすり合わせして多分平気だぞ」

トニーB「うーん、スマホに入ってるゲームをちょこちょこやってるからじゃね?」

トニーA、C「それだ!!!!!」


・・・・という感じでまとまりました。

はい。つまるところ日曜日にやっていたゲームを消さずしてちょこちょことやってるから、集中力が散漫になってたってことですね。なんだその小学生みたいな精神力。

気持ちが入らない行動なんて、いくらやっても意味がない

そんなわけで早速スマホに入ったいたゲームアプリは消去。小説に関しては昨日のうちにすべて読み終えたことから、徐々に徐々に集中力が復活してまいりました。

ほんとにね、「気持ちが入ってない行動」なんてどれだけ繰り返しても結果に結びつかないですからね・・・。

何が一番ダメなのか?っていうと、日曜日はまぁいいんですよ。先程も話していた通り「だらけることを決めていた」から。

ただ、月曜は駄目なのです。それは「決めてなかっただらけだから」というのも理由なんですが。

それだけやることやって、コンテンツで遊んでいたのにも関わらず「月曜日は楽しくなかった」からです。

一日の終りに「今日はいい一日だったのか?」と自分に問いかけても「うーん」って感じでしっくり来なかったんですよね。

遊んでいたのに楽しくないってもう最悪じゃないですか。

そんなわけで、自制をせずに自堕落な生活を送り、自身の幸福度を下げてしまったことを現在心から懺悔しております。

休む休まないじゃなくて

・一日をどう過ごすか?何をするかを決める

・決めたことを実行する

このシンプルな原理が一日の幸福度を上げるのだなぁと、数十回目の実感をしましたね。

いやほんと、油断するとすぐに怠けようとするのが自分なので、メリハリつけてまたバリバリ活動しようと誓うのみですね・・・。


〜追伸〜 電子書籍「人生初の詐欺にあって、そこから復帰した方法」を出版しました!
「人生初の詐欺にあった一部始終」「そこから復帰した方法」
がサラッと読めます。8月10日〜12日は無料キャンペーン中なので是非見ていってください。


PS、過去に書いた電子書籍「Twitterの教科書」はKindle Unlimitedの方は無料で読めます。TwitterでやるべきではないことをまとめてますのでTwitter運用に興味がある方はご参考に。


PPS、note発信に今は力を入れております。是非フォローをお願いします!!WEBマーケの知識や、起業・独立してからの失敗の学びを書いてます。他の記事も参考にしてもらえれば幸いです^^



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

最後まで読んで頂きありがとうございます。今後ともWebマーケや失敗談の記事で学びや経験を提供していく予定です。 記事が良いと感じていただけたら、サポートよりもスキやシェアやフォロー頂けると嬉しいです。一つポチっとお願いしますm(_ _)m